COD MWのグランドウォーの各マップ攻略解説
KARST RIVER QUARRYKROVNIK FARMLAND
PORT OF VERDANSK
PROMENADE(アプデ1.22新マップ)
TAVORSK DISTRICT
ZHOKOV BONEYARD
COD MWのグランドウォーのルール
COD MWのグランドウォーは32対32のゲームモード。とっている拠点の数に応じてチームにポイントが入る。
いくらキルしてもチームにポイントは入らない。
他のゲームモードと大きく異なるのはリスポーンシステムであり、
BFシリーズと同様のものが採用されている。
奪取した拠点または同じスクアッドメンバー(最大4人でパーティのようなもの)付近にリスポーンすることができる。
.jpg)
戦車、車、バギー、ヘリコプターなど乗り物が数多く存在するのも特徴。
スポンサーリンク
COD MWのグランドウォーでとるべき立ち回り。
COD MWのグランドウォーのマップは非常に広大。よって、攻める場合は奪う拠点を決め、そこからできるだけ近い味方拠点・またはスクアッドメンバーへリスポーンしよう。
敵拠点に攻め込んだ場合、敵の守りが硬くて突破できない場合は自身が生き残ることを最優先に立ち回りをしよう。
.jpg)
生き残ってさえいれば、同じスクアッドメンバーの味方が近くにリスポーンしてくるので戦力が増える。
それから再び攻めて拠点を奪取するといい。
.jpg)
逆にいうと敵が1人でも自軍拠点の近くで生き残っていると、すぐに数が増えて脅威となる。
敵の掃討は徹底的にすることが大切だ。
特に気をつけたいのは戦術マーカー。
.jpg)
これがあると、「敵の1人が生き返る→その敵と同じスクアッドメンバーが生き返る」という流れであっという間に敵の数が増える。
障害物の陰などをよく探したい。
スポンサーリンク
使っている武器の交戦距離にあわせたルートを選択しよう。
サブマシンガンやショットガンの場合、建物間の移動はきついが、スモークで射線を遮っている間に移動しよう。
建物内に入ることさえできれば、敵の狙撃兵達を蹂躙することも可能だ。
.jpg)
アサルトライフルであれば交戦できる範囲が広く、建物内・建物外の両方がこなせるので移動するのであれば一番おすすめできる。
.jpg)
ただし、遠距離から狙撃される危険もあるので、やはり射線を遮るスモークはやはり持っておきたい。
乗り物を使って移動するのも選択肢の一つ。
ヘリコプターであればTAVORSK DISTRICTのビル屋上などへ直接乗り込むことも可能。
他の車両系の乗り物も移動速度が速く、狙撃される危険性が低いので、攻めの立ち回りに使える。
特に戦車での射撃は敵に攻勢をかけるのに非常に役立つ。
ただし、ランチャーにはかなり弱い。
味方の歩兵が周辺にいない場所で、長い間車両に乗っていると敵にランチャーで攻撃されて倒される危険性が増すので注意しよう。
攻めるべきは拠点だけではない。
TAVORSK DISTRICTなら高層ビルの屋上、KARST RIVER QUARRYなら2~3階から撃ってくる狙撃兵は積極的に排除しにいこう。
.jpg)
放っておくとキルストを出されまくって拠点の奪いあいでも不利になり負けてしまう。
スポンサーリンク
グランドウォーのマップは広大で高所も多く、狙撃に適した場所が大量にある。
よってそういった場所に留まり、敵を狙撃し続けるのも有効な立ち回りの1つ。
.jpg)
死なずにキルを稼ぎ、キルストリークを出せれば、敵側は動きづらくなるため、拠点の奪いあいにも間接的に貢献できる。
マップがあまりにも広いので、スナイパーライフルですら射程が足りずワンショットキルができない事態も起こる。
狙撃主体で戦うなら射程を強化したスナイパーライフルを使っていくのがおすすめだ。
特にTAVORSK DISTRICTのビルの屋上などは、厄介な狙撃場所として敵プレイヤーから目の敵にされていることも多く、
定点されていたり、屋上へ攻め込んでくる敵もいるので十分に注意したい。
侵入路にはクレイモアやセンサーマインなどを仕掛けておこう。
スポンサーリンク
グランドウォーでは優先度が他のゲームモードと比べて上がるパークがいくつかある。
1つはパーク1のコールドブラッドだ。

敵味方合わせて64人もプレイヤーがいるため、当然キルストリークが出される機会が増える。
AIターゲットシステムに狙われなくなるコールドブラッドはデスを防ぐ上で非常に重宝する。
パーク1のオーバーキルも非常に有用。
.jpg)
同じマップでも場所によって大幅に交戦距離が変化するため、メイン武器を2つ持てる恩恵は大きい。
とはいえ、他のゲームモードでは優先度が非常に高いパーク1のEODはグランドウォーでも有用。
狙撃兵達はほぼ確実にクレイモアやセンサーマインを仕掛けているため、爆発物耐性が高めるEODは非常に有用と言える。
コールドブラッドやオーバーキルを採用する場合は爆発物が驚異であるため、
EODの代わりにクレイモアやセンサーマインの発見が容易となるパーク3のスポッターをつけて対応したい。
スポンサーリンク
ゲームモードまとめへ戻る
COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!