COD MWのKROVNIK FARMLANDの概要
.jpg)
COD MWのKROVNIK FARMLANDは32VS32で戦闘を行うグランドウォーのマップの一つ。
2階建ての建物が数多くあり屋根の上からの狙撃も可能。
建物から次の建物までの距離が長く、中~遠距離戦が起こりやすくなっているマップ。
.jpg)
屋内は狭いため近距離戦用の武器の活躍の機会もあるが、建物までたどり着くだけでも大変。
中~遠距離用の武器を使ったほうが戦いやすいマップと言える。
スポンサーリンク
KROVNIK FARMLANDでの立ち回り
.jpg)
KROVNIK FARMLANDは2階の窓や屋根から広い範囲を狙撃可能。
スナイパーライフルを筆頭に射程の長い武器が活躍する。
.jpg)
ただし、特に窓などは顔を出す位置が決まっているので置きエイムされて逆狙撃されやすいので注意したい。
屋根は狙撃位置をある程度自由に決められ、屋根の頂点から頭だけ出して撃てるのが強い。
ただし、左右や後ろに回られると真っ先に倒されるので、敵の位置を確認したうえで屋根に上るようにしたい。
また、キルストリークの餌食になりやすいので、負け試合では屋根の上に上がらないほうがよいこともある。
狙撃用の武器を持っている場合、敵に攻め込まれると屋内が狭いことからピンチになりやすい。
クレイモアやセンサーマインを仕掛けたり、オーバーキルで近距離用の武器を持っておくなど何らかの対策をしておきたい。
攻める立ち回りをする場合はアサルトライフルなどある程度射程が長い武器を持っておきたい。
.jpg)
敵がいる屋内に攻め込む場合でもアサルトライフルであれば十分戦うことができるのでおすすめだ。
.jpg)
狙撃を避けて進むためにスモークもぜひつけておこう。
移動距離が長いので、乗り物に乗ると比較的速く目的地につくことができる。
敵がいる2階の建物には1階や階段にほぼ確実にクレイモアやセンサーマインが仕掛けられているので注意。
EODやスポッターでこれらの対策をした状態で家の中に攻め込みたい。
スポンサーリンク
マップまとめへ戻る
グランドウォーの立ち回りへ戻る
COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!