COD MWのアップデート1.22について
.jpg)
COD MWで2020年5月19日にアップデート1.22が配信された。
今回のアップデートでは新武器2種と新マップ2種が追加されている。
また、マルチプレイヤーとWARZONEをあわせたようなゲームモード「TEAM RUMBLE」も登場した。
COD WARZONEではBATTLE ROYALE中にイベントが起きるようになっている。
アップデート内容の詳細について紹介していく。
新武器追加
アップデート1.22では2つの新武器が追加された。CR-56 AMAX(AR)
.jpg)
CR-56 AMAX(AR)はフルオートのアサルトライフル(AR)。
3発キルが可能であり、その割にはレートもあるため、キルタイムが速い。
RAM 7を上回るかもしれない最強クラスのアサルトライフル(AR)だ。
その形状はCOD BOのガリルとそっくり。
Fennec
.jpg)
Fennecは低威力だが圧倒的なレートの高さを誇る。
4発キル武器だが、キルタイムはMP5にわずかに劣り、AUGと互角。
射程を上げるアタッチメントをつけると一気に強さが増すのが特徴。
その特殊な形状はMW2、BO2、ゴーストなどの過去作で登場したベクターと酷似している。
新マップ追加
アップデート1.22では2つの新マップが追加された。Scrapyard
.jpg)
COD MW2で登場したScrapyardのリメイク。
MW2の頃は2階からの芋グレポンに苦しんだ覚えがあるが、
COD MWではグレポンがそれほど強くないので、そこまで心配する必要はない。
とはいえ2階が強ポジなのは相変わらずなので気をつけて進軍しよう。
Trench
.jpg)
Trenchは塹壕を舞台にした完全新作マップ。
塹壕を通って進めば近距離戦が起きやすく、その一方で塹壕の上に登れば見晴らしがよく中~遠距離戦の機会が多くなる。
持っている武器にあわせて適切な場所で戦おう。
新ゲームモード追加
アップデート1.22では新ゲームモード「TEAM RUMBLE」が登場した。このモードは50人のプレイヤーからなる2チームがパラシュート降下してチームデスマッチを行う。
COD WARZONEのマップの一部を使って戦うことになる。

いつかやるかもと想像していたが、本当にやるとは。
広大なマップから毎回一部を切り取ることで、毎マッチで異なる戦いを行うことができるので面白い。
武器マスターチャレンジ追加
アップデート1.22では、任意の武器でゴールド迷彩をアンロックすると、マスターチャレンジに挑めるようになる。
1つの武器あたり8個のチャレンジがあり、それぞれから報酬(4枚のプレイヤーカードと4個のエンブレム)を獲得することが可能。
WARZONE
アップデート1.22ではWARZONEのBATTLE ROYALE中にイベントがランダムに発生するようになった。以下の3種のイベントのうち1種が発生する場合がある。
脱獄
イベント前に倒された全てのプレイヤーがマッチに復活できる。
味方が全員生き返る一方で、敵も大勢生き返るので十分に注意。
ファイヤーセール
一時的に購入ステーションで大半のアイテムが最大80%のディスカウントになったり、あるいはアイテムが無料になる。
アイテムを買いまくるチャンスだが、購入ステーションに敵が集まりやすい点には注意したい。
補給ヘリ
攻撃性能はないが、装甲の厚いヘリコプターが出現する。
ヘリコプターを破壊すると、アイテムをドロップする。
このドロップには少なくともUAV3つ、アーマーボックス2つ、ミューニションボックス、ガスマスク、グレネードランチャー、大量のキャッシュが入っている。
また、密輸品契約システムも登場。
報酬として設計図を獲得することが可能。
密輸品の契約は、前の契約を完了した後に現れる可能性がある。
密輸品ブリーフケースを回収し、ブリーフケースを運んでいるプレイヤーが、指定のヘリコプター地点のドロップバッグにおさめると契約達成となる。
ブリーフケースを運んでいるプレイヤーをキルした場合は、落としたケースを奪うことも可能だ。
戦術・考察まとめへ戻る
CR-56 AMAX(アプデ1.22新AR)の性能
Fennecの性能(アプデ1.22新SMG)の性能
チームランブル(アプデ1.22新ゲームモード)
WARZONEのイベント詳細(アプデ1.22追加)
新マップSCRAPYARD(スクラップヤード)考察
COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!