COD MWのSCRAPYARD(スクラップヤード)の概要


 COD MWのSCRAPYARD(スクラップヤード)は6VS6用のマップで2020年06月11日のアップデート1.22で追加された新マップだ。
COD MW2の「SCRAPYARD」のリメイクマップで構造はほとんど同じ。
中央の飛行機の残骸を通り抜けて進むか、東と西の建物を通って進むかの3ルート構成となっている。
交戦距離が長くなる場所が多く、中距離戦、遠距離戦の機会が多い。
北建物は3階まであり、窓がたくさんあるので、中央、東、西ルートから来る敵を上から狙撃することができる。
南建物も2階建てで東は無理だが、中央と西から来る敵を上から狙撃可能。
北建物と南建物が強ポジとなっており、攻める場合はここを上手く攻略する必要がある。
確かに立てこもられると厄介ではあるが、COD MW2の頃の2階や3階からの無限グレポン(ワンマンデンクロ)に比べれば遥かにマシ。
各場所の考察や立ち回りについて紹介していく。

①SCRAPYARD(スクラップヤード)の中央ルート


 SCRAPYARD(スクラップヤード)の中央部には飛行機の残骸が多数あり、その中をくぐり抜けることで移動が可能。

ただし、飛行機の残骸から残骸へ移動する時には外に出なければならず、その時に周囲から撃たれやすいので注意。
できればスモークを使って射線を遮った後に移動したほうが安全だ。

飛行機残骸内部は狭く見えるが、真っすぐな通路となっているので交戦距離が長くなることが多く、
近距離戦よりも中距離戦の機会が多い。
交戦距離的にはアサルトライフル(AR)を使うと戦いやすい。
周囲から撃たれる可能性がある上に、北建物前や南建物前で、建物や東西から敵に見張られていて出られなくなり
攻めをストップさせられてしまうこともある。
危険度が高いルートと言え、あまり頻繁に使うのはおすすめできない。
このルートはたまに奇襲目的で使い、
基本的には西ルートや東ルートを使っていくのがおすすめだ。

②SCRAPYARD(スクラップヤード)の西ルート


 SCRAPYARD(スクラップヤード)の西ルートは比較的障害物が多く交戦距離が短め。
中距離戦も多いが近距離戦もよく起こる。
よってアサルトライフル(AR)が安定ではあるが、サブマシンガン(SMG)も使えないことはない。。
自らが進んでいる方向に対して最も警戒する必要があるが、
建物内部などでは中央ルートを見て、敵がいれば撃ってキルを稼いでいくといい。

ここから北建物や南建物に無策で行くと狙撃される可能性が高い。
スモークで射線を遮れば狙撃されずに進めることが多いので積極的に使っていこう。

③SCRAPYARD(スクラップヤード)の東ルート


 SCRAPYARD(スクラップヤード)の東ルートは西ルートに比べると交戦距離が長くとれる場所が多く、
中距離戦がメインで遠距離戦も比較的起こりやすい。

アサルトライフル(AR)で行動するのがおすすめだ。
南建物から東ルートへ狙撃できる2階窓がない。
よって、南建物に向かって攻め込みたい場合には上から狙撃される心配をせずにすむので積極的にこのルートを使っていこう。
一方で北東部は障害物が少なく見晴らしが良いため、狙撃されやすい。

スモークを使っても煙幕の高さが足りず、北建物からの狙撃から逃れづらい。
東ルートから北建物に攻め込むのはやや難易度が高いと言える。

④SCRAPYARD(スクラップヤード)の北建物付近


 SCRAPYARD(スクラップヤード)の北建物は最強の強ポジと言える場所だ。
理由は2つ。
1つ目は3階建てで窓がたくさんあり、中央、東、西ルートがくる全ての敵を狙撃可能な点。

そして2つ目は。攻め込まれても圧倒的有利な構造になっている点だ。
たとえ、北建物に入ったとしても、2~3階から下を見下ろせる構造になっている。

COD MW2のマップによくみられる、壁に沿うように2階、3階の通路が形成されている構造で、
1階から入ってきた敵が見るべき場所が非常に多い。

しかも、敵が上ばかり見ている場合は、1階入り口から入ってきた味方に撃たれることも多発する。
よって、敵に攻めこまれても返り討ちにできることが多い。
 逆に北建物に攻め込む場合にはクリアリングが極めて難しく、苦労する可能性が高い。
敵の位置をある程度確認してから、複数人で協力してクリアリングしつつ攻め込みたい。

④SCRAPYARD(スクラップヤード)の南建物付近


 SCRAPYARD(スクラップヤード)の南建物は北建物に次ぐ強ポジ。
中央ルートと西ルートに対して2階にある多数の窓から狙撃が可能。

内部構造は北建物と違いいくつかの部屋に分かれている。
特に階段付近では1階まで攻め込んできた敵を、2階周囲から圧倒的有利に迎え撃てる。

唯一の弱点は東ルートを見られる窓がない点くらいだ。
ここも攻め込むなら苦労する可能性が高い。
単独ではクリアリングが難しく返り討ちにあいやすいので、複数人で攻め込みたい。
マップまとめへ戻る
  COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!