COD ヴァンガードのKAR98Kの性能とカスタム
初心者オススメ度★☆☆☆☆中級者以上オススメ度★★★☆☆
.jpg)
COD ヴァンガードのKAR98Kはバランス型のスナイパーライフル(SR)だ。
性能の詳細、おすすめのアタッチメントやカスタムについて紹介していく。
KAR98Kの目次
性能と立ち回りアプデ
マズル
バレル
サイト
ストック
アンダーバレル
マガジン
弾薬タイプ
リアグリップ
熟練度
キット
おすすめカスタム
WARZONEのKAR98K考察へ
目次にもどる
KAR98Kの性能と立ち回り
現在の性能COD ヴァンガードのKAR98Kは、頭・胸・肩・腹にヒットでワンショットキル可能なスナイパーライフルだ。
ダメージ範囲増加バレルがあり、腕と太ももに当てても一撃キルできるようになるが、手足に当てても一撃キルできない。
レートは46.2RPMと遅く、1発撃つと次弾発射までに約1.29秒もかかる。他SRよりはわずかに速いが、どちらにせよ1発で敵を倒さないと返り討ちにあう危険性が高い。
弾速は930m/秒(全SR同じ。MRとLMGとも同じ)。アサルトライフル(833m/秒)よりわずかに優れ、サブマシンガン(353m/秒)より大きく優れている。
エイム速度は0.541秒でスナイパーライフル(SR)の中では平均的。とはいえ、他武器と比べればとても遅い。狙撃する時はエイムしながら出るなど工夫しよう。敵を見つけてからエイムするのは最後の手段だ。
アプデで強化されたとはいえ、ひるみ軽減値は0.6Nと低い。撃ち合い時に被弾すると銃身が上に跳ね、敵に弾が当たらなくなる(距離が離れるほど影響が大きい)。一方的に狙撃できるように立ち回りを工夫するか、ひるみを軽減できるアタッチメントを多くつけて対策しよう。
リロードは1発ずつ弾を込める形式。リロード時間は5発全て込める場合6.3秒と長くなっている。1発ずつ込められるのを利用して、戦闘が起こらない時にこまめにリロードしていこう。
KAR98KはSRの中ではバランスのとれた性能を持つ。ただ、この武器だけでなくSR全てに該当することだが、エイム速度が遅すぎる。敵と出会ってエイムが完了していなければ負ける可能性が高い。現状では不遇な武器と言わざるを得ない。
目次にもどる
アプデ
2022年5月11日のアプデ・3ラウンド系マガジンをつけた時にマガジン弾数が減らないようにサイレント調整(アタッチメント名もしばらくしたら変更されるだろう)。
2022年4月1日のアプデ
・サイトをつけずデフォルトスコープ時のエイム速度が0.595秒→0.541秒に短縮された。当たり前ではあるが良アプデと言える。本当に良かった。
2022年3月23日のアプデ
・エイム速度が0.595秒→0.5秒に短縮された。ただし、デフォルトスコープ時には適用されない。
・ひるみが30%減少。
良調整。ただしエイム速度強化の「デフォルトスコープ時には適用されない」の条件はいらない。デフォルトスコープより、10Xスコープのエイム速度が速いというのは明らかにおかしいだろう。今すぐ撤廃してほしい。
2022年3月11日のアプデ調整(反映されてない可能性あり)
・エイム速度を0.595秒→0.5秒に短縮。
・ひるみが30%減少。
まだ、恐らく反映されていないが、妥当な調整と言える。
2022年1月12日のアプデで以下のように調整
・小口径・超小口径の弾薬で胸一撃キル可能になった(12月16日にできるようになっていたが、再度アナウンスされた)。
2021年12月のアプデで以下のように性能を変更すると通知された。
・小口径の弾薬を使用した場合、胸への一撃キルの可能性を維持→12月16日に適用確認。胸当て一撃キルが可能。ちなみに超小口径弾でもOK。ただ、だからといって使うのはあまりおすすめできない。
・ホローポイント弾の射程距離が減少?→適用されたのか不明
KAR98Kのアタッチメント
KAR98Kにガンスミスでつけられるアタッチメントについて紹介する。おすすめのアタッチメントを選んでみたので、ぜひ使ってみてほしい。
目次にもどる
KAR98Kのマズル
イスコヴフラッシュハイド長所…マズルフラッシュ抑制
垂直反動制御+4.8%
水平反動制御+1.2%
短所…エイム速度-4%
F8スタビライザー
長所…有効射程距離+10%
水平反動制御+7.1%
短所…ダッシュ後射撃速度-4.8%
腰撃ち時の命中率-4.0%
スカウトサイレンサー(超おすすめ)
長所…消音(発砲時にコンパスに赤点表示されない)
垂直反動制御+4.8%
水平反動制御+1.2%
短所…有効射程距離-10%
G28コンペンセーター
長所…垂直反動制御+4.8%
水平反動制御+1.2%
短所…なし
SDサイレンサー
長所…消音(発砲時にコンパスに赤点表示されない)
水平反動制御+3.6%
短所…エイム速度-3.0%
Lブレーキ
長所…水平反動制御+3.6%
短所…なし
考察
KAR98Kは射程を下げてもデメリットはない。射程がデメリットで消音ができるスカウトサイレンサーがおすすめ。
目次にもどる
KAR98Kのバレル
KAR98Kだけでなく全ての武器に該当するが、バレルは長所も短所も極端に大きいので、特に考慮して選びたい。500MM MNカスタム
長所…垂直反動制御+45%
水平反動制御+45%
エイム時のブレ制御+52%
ひるみ軽減+40%
短所…移動速度-4%
ダッシュ後射撃時間-19.8%
考察
低レート武器で、反動が大幅に軽減するのはムダ。あまりおすすめできない。
クラウスニックスカウト
長所…敵スカルなし
発射の被視認性を強化
短所…弾丸速度-5%
考察
メリットもデメリットもイマイチ。あまりおすすめできない。
VDD REO2K
長所…一撃ダメージ範囲拡大
弾丸速度+40%
水平反動制御+10%
短所…エイム時間-11.1%
腰撃ち命中率-16%
移動速度-2%
考察
腕・太ももに当てても一撃キルが可能となる。エイム速度が下がりすぎなので、おすすめできない。
クラウスニック 560MM LWS03K(超おすすめ)
長所…エイム速度+4.7%
短所…弾丸速度-20%
考察
足りないエイム速度を伸ばせるアタッチメント。デメリットもそこまで大きくなく一番おすすめだ。
クラウスニック 560MM LWS03K(おすすめ)
長所…エイム速度+9.1%
移動速度+2%
ダッシュ後射撃速度+10.2%
短所…エイム時のブレ制御-20%
一撃キル範囲縮小+10.2%
考察
エイム速度が大きく伸びるアタッチメント。ただし、腹や肩に当てても一撃キルできなくなり、即死部位が頭と胸だけになってしまう。ただ、胸では一撃キルできるのがダメージ増加マガジンと比べて優れている点。エイム力に自信があり、胸以上を狙えるプレイヤーにはおすすめできる。
目次にもどる
KAR98Kのサイト
ナイダーモデル47長所…1.35倍サーキュラーレンズサイトで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
M19 4.0Xフリップ
長所…1.5倍サンフィルターおよび4.0倍スコープに切り替え可能。
エイム速度+10.6%
リロード速度+38.2%
短所…なし
1913ヴァリアブル4-8X
長所…4.0倍サンフィルターおよび8.0倍スコープに切り替え可能。
エイム速度+9.1%
短所…敵がスコープの反射を視認可能。
MK8リフレクター
長所…1.35倍フレームレスサイトで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+39.5%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
K98スカウト 10.0Xテレスコープ(おすすめ)
長所…10倍ヘビースコープ
エイム速度+9.1%
短所…敵がスコープの反射を視認可能。
クラウスニック ID98K
長所…エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
スレートリフレクター
長所…1.35倍レクタンギュラーサイト(小)で精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
MK3サンフィルター
長所…1.5倍サイトで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
サタン1.35Xレンズ
長所…1.35倍ミニチュアレンズスコープで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
クラウスニック IM09K
長所…エイム速度+17.6%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
ZF4 3.5Xライフルスコープ
長所…3.5倍スコープ
エイム速度+12.6%
エイムのブレ制御+33.3%
短所…垂直反動制御-5.0%
水平反動制御-5.1%
MK18サンフィルター
長所…1.5倍ミニチュアレンズスコープで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
単眼リフレクター
長所…1.35倍ミニチュアレンズスコープで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
M38/スレート 2.5Xカスタム
長所…1.35倍リフレクターおよび2.5倍スコープに切り替え可能。
エイム時間+10.6%
リロード速度+38.2%
短所…なし
G16 2.5X
長所…2.5倍スコープ
エイム速度+12.6%
エイムのブレ制御+44.4%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-5.0%
水平反動制御-5.1%
ZC2 1.35Xレンズ
長所…1.35倍サーキュラーレンズサイトで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
SVT-40 PUスコープ3-6X(おすすめ)
長所…3倍と6倍に変更可能スコープ
エイム速度+12.6%
短所…垂直反動制御-5.0%
水平反動制御-5.1%
MK3 MOD.2サンフィルター
長所…1.5倍ミニチュアレンズスコープで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
1229/スレート 3.25Xカスタム
長所…1.35倍リフレクターおよび3.25倍スコープに切り替え可能。
エイム時間+10.6%
リロード速度+38.2%
短所…なし
MK.12ナイトビジョン
長所…ナイトビジョン3倍で暗闇の視野が向上
エイム時間+10.6%
短所…なし
MK3リフレクター
長所…1.35倍レクタンギュラーサイトで精密照準。
エイム速度+16%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-205.6%
タイプ97 5Xテレスコープ
長所…5.0倍スコープ。
エイム速度+12.6%
短所…垂直反動制御-5.0%
水平反動制御-5.1%
エイム時のブレ制御-69.0%
クラウスニック IS98K
長所…エイム速度+17.6%
リロード速度+38.2%
短所…垂直反動制御-10.3%
水平反動制御-10.4%
エイム時のブレ制御-358.3%
考察
KAR98Kのサイトは枠が太くなく、サイト面積も広めで、倍率も高い。
.jpg)
よって、サイトアタッチメントはつけないのをおすすめする。
高倍率でスコープが光らず、エイム速度も上げることができるTYPE99 PUスコープ3-6Xや倍率が高いK98スカウト 10.0Xテレスコープも選択肢だ。
目次にもどる
KAR98Kのストック
VDDサムホール長所…垂直反動制御+10%
水平反動制御+10%
センタリング+10%
エイム時のブレ制御+50%
ひるみ軽減+20%
短所…移動速度-4%
ダッシュ後射撃速度-19.8%
ショートストック(超おすすめ)
長所…移動速度+4%
エイム中歩行速度+10%
ダッシュ後射撃速度+5.1%
エイム速度+3.9%
短所…垂直反動制御-10.2%
水平反動制御-13.0%
エイム時のブレ制御-10%
ひるみ軽減-10.0%
VDD 98(おすすめ)
長所…エイム中歩行速度+35%
初期命中率と反動が改善
エイム時のブレ制御+10%
短所…ダッシュ後射撃速度-14.7%
腰撃ち命中率-5%
ライスドルフワイヤー
長所…移動速度+2%
ダッシュ後射撃速度+10.2%
短所…垂直反動制御-10%
水平反動制御-10%
クラウスニックパッド
長所…垂直反動制御+13.6%
水平反動制御+13.8%
エイム時のブレ制御+60%
ひるみ軽減+20%
短所…移動速度-6%
エイム速度-8.1%
考察
唯一、エイム速度が上げられるショートストックが一番おすすめ。
エイム速度を諦め、エイムしたまま移動して撃つ立ち回りを徹底するなら、VDD 98も選択肢。ひるみ耐性も下げずにすむ。
目次にもどる
KAR98Kのアンダーバレル
M1930ストライフアングル長所…水平反動制御+7.1%
エイム安定性・エイム時移動安定性を上昇。
短所…ダッシュ後射撃速度-4.8%
カーヴァーフォアグリップ
長所…垂直反動制御+9.3%
水平反動制御+2.5%
腰撃ち時の命中率+4%
短所…エイム速度-3%
銃剣
長所…近接ダメージと近接攻撃範囲が強化
短所…近接切替スピードが低下
バイポッド
長所…武器マウント/しゃがみ・伏せ撃ち時の武器の反動制御。
短所…ダッシュ後射撃速度-4.8%
GF-59フラッシュライト
長所…敵ネームプレート視認距離が上昇。
短所…光で敵から見つかりやすくなる。
ヘビーフォアグリップ(おすすめ)
長所…センタリング速度+10%
エイム時のブレ制御+10.0%
短所…なし
SMLEハンドガングリップ
長所…ダッシュ後射撃速度+10.2%
腰撃ち時の命中率+4.0%
短所…垂直反動制御-5.0%
水平反動制御-5,0%
M1941ハンドストップ
長所…垂直反動制御+4.8%
水平反動制御+4.8%
短所…腰撃ちの命中率-4%
考察
ヘビーフォアグリップでセンタリング速度とエイム時のブレ制御を強化し、狙撃精度を高めるのがおすすめ。
銃剣+リーチは射程距離が「6mちょっと超え→約3m」まで弱体化。更にKAR98Kだけは銃剣をつけるとマズル枠がつけられなくなる。よってあまりおすすめできない。
目次にもどる
KAR98Kのマガジン
KAR98K以外の他の武器にも該当するが、マガジンは長所も短所も極端に大きいので、特に考慮して選びたい。6.5MMサクラ式5ラウンドマガジン
長所…連射速度+1.6%
移動速度+2%
エイム速度+3.9%
垂直反動制御+25%
水平反動制御+25%
腰撃ち時の命中率+4%
リロード時間6.3秒→2.2秒
短所…有効射程距離-20%
弾丸速度-20%
貫通力-62.5%
考察
即死部位は減るが、アプデにより頭・胸当てで一撃キルは可能。エイム速度も上がる。だが、エイム速度強化以外の長所が微妙で弾速低下のデメリットもあり、あまりおすすめできない。
8MMクラウザー3ラウンドファストマグ
長所…リロード時間6.3秒→2.2秒
短所…なし
考察
8MMクラウザー3ラウンドマガジンの完全下位互換なのでおすすめできない。何でこんなアタッチメント作ったんだ!
8MMクラウザー3ラウンドマガジン(超おすすめ)
長所…リロード時間6.3秒→2.2秒
エイム速度+4.7%
短所…なし
考察
8MMクラウザー3ラウンドファストマグと同じ効果に加え、なぜかエイム速度も上がる。実は即死部位減るとか隠しデメリットあるんだろ?と思い調べてみたが変化なし。超強力なアタッチメントだ。
5.6MM20ラウンドマガジン
長所…連射速度+1.6%
移動速度+3%
垂直反動制御+45%
水平反動制御+45%
腰撃ち時の命中率+8%
リロード時間6.3秒→3.2秒
マガジン弾数が5発→20発に増加。
開始時の弾薬+166.7%
装弾数+100%
短所…有効射程距離-30%
弾丸速度-30%
貫通力-100%
考察
即死部位は減るが、アプデにより頭・胸当てで一撃キルは可能。だが、他にエイム速度強化できるアタッチメントがあるのでおすすめできない。
目次にもどる
KAR98Kの弾薬タイプ
FMJ弾長所…貫通力+25%
短所…なし
亜音速弾(おすすめ)
長所…ミニマップピンなし(発砲時にコンパスに赤点表示されない)。
発射の被視認性
短所…弾丸速度-10%
焼夷弾
長所…焼夷弾ダメージ
短所…弾丸速度-10%
有効射程距離-5%
徹甲弾
長所…乗物へのダメージ+25%
短所…なし
ホローポイント弾
長所…敵が被弾時のひるみが増加?
短所…なし
フランジブル弾
長所…敵の治療を遅らせる
敵の脚に命中すると動きが鈍くなる
短所…なし
長尺弾(おすすめ)
長所…弾丸速度+30%
短所…なし
考察
弾速が上昇する長尺弾をつけるのがおすすめだ。
マズル枠で消音アタッチメントをつけていないなら、この枠では亜音速弾を選ぶのも手。発砲時にコンパス赤点表示が出なくでき、敵に見つかりにくくなる。
目次にもどる
KAR98Kのリアグリップ
ハッチグリップ長所…水平反動制御+3.6%
短所…なし
パインタールグリップ
長所…垂直反動制御+9.3%
水平反動制御+2.5%
腰撃ち時の命中率+4%
短所…エイム速度-3.0%
レザーグリップ(おすすめ)
長所…エイム速度+2.9%
短所…なし
ラバーグリップ
長所…垂直反動制御+4.8%
水平反動制御+2.4%
短所…なし
ポリマーグリップ(おすすめ)
長所…ひるみ耐性+40.0%
連射中の命中率と反動を改善。
短所…なし
スティップルグリップ
長所…撃った直後の反動が軽減
センタリング速度+20%
短所…なし
テープグリップ
長所…エイム時のブレ制御+21.4%
武器の切替速度
短所…なし
ファブリックグリップ
長所…エイム速度+2.9%
ダッシュ後射撃速度+5.1%
腰撃ち時の反動回復
短所…水平反動制御-3.7%
グループグリップ
長所…エイム中歩行速度+10%
水平反動制御+7.1%
短所…ダッシュ後射撃速度-4.8%
エイム時間-3.0%
粒状グリップ
長所…エイム中歩行速度+5.0%
エイム時のブレ制御+19%
短所…なし
考察
レザーグリップでエイム速度を上げるのが一番おすすめ。
ポリマーグリップでひるみを軽減するのも選択肢。
目次にもどる
KAR98Kの熟練度
冷淡な仕打ち長所…負傷状態でのリロード速度、負傷/制圧射撃中の命中率と反動を改善。
短所…なし
ドリラー
長所…弾の貫通力を向上。
短所…なし
アンマークド
長所…キル後に足音を消音
短所…なし
フリート(おすすめ)
長所…武器の切替速度と移動速度を向上。
短所…なし
クイックスコープ
長所…エイム持続後の命中率を改善
短所…なし
黒幕(おすすめ)
長所…スナイパースコープの反射抑制
短所…なし
フレンジー
長所…キル後に体力自動回復がはじまる
短所…なし
考察
KAR98Kの熟練度はあまりいいものが揃っていない。
倍率が高く光ってしまうスコープをつけている場合は黒幕で抑制するのが選択肢。
光らないサイト未使用の場合はフリートで移動速度を上げ、切り替え速度を強化しておくと、戦況の変化にも対応しやすくなる。
目次にもどる
KAR98Kのキット
高速近接長所…近接攻撃速度が向上。
短所…なし
ディープブレス(超おすすめ)
長所…息を止めていられる時間が上昇。
短所…なし
オンハンド(おすすめ)
長所…装備使用後のクールダウンタイムが短縮
短所…なし
サープラス
長所…キルXPが上昇。
短所…なし
ヘビーヒッター
長所…近接スタンパワーを付与
短所…なし
リーチ(おすすめ)
長所…近接攻撃範囲が向上。
短所…なし
フルロード(おすすめ)
長所…開始時の最大弾薬数最大
短所…なし
ディフェンダー(おすすめ)
長所…武器マウント時の動きと使用時間を向上。
短所…なし
考察
エイム速度が遅いことから、定点して待ち構える機会が多い。息を止めていられる時間が上昇するディーププレスが一番おすすめ。
装備使用後のクールダウンを短くできるオンハンド、弾を増やすフルロード、マウント時の動きを強化するディフェンダーも選択肢となる。
アンダーバレル枠で銃剣を選択しているなら、この枠でリーチを選択することで、「6mちょっと超え」の敵まで近接一撃キルが可能。苦手な近距離戦に備えることができる。
目次にもどる
KAR98Kのおすすめカスタム
メイン武器…KAR98K・スカウトサイレンサー(マズル)
・クラウスニック 560MM LWS03K(バレル)
・なし(サイト)
・ショートストック(ストック)
・ヘビーフォアグリップ(アンダーバレル)
・8MMクラウザー3ラウンドマガジン(マガジン)
・長尺弾(弾薬タイプ)
・レザーグリップ(リアグリップ)
・黒幕(熟練度)
・ディープブレス(キット)
考察
エイム速度を重視してガンスミスを組んだKAR98Kカスタム。
エイム速度を4つのアタッチメントで強化した。
エイム速度はできるだけ上げたが不足している。エイムしながら出て撃つのが基本。
また、ひるみ耐性を上げることができていない。撃ち合いは避け、敵を奇襲狙撃する立ち回りを意識したい。