COD MW3のRAM7の性能とカスタム
初心者オススメ度★★☆☆☆
中級者以上オススメ度★★★★☆
.jpg)
COD MW3のRAM7は標準的なレートを持つフルオートのアサルトライフル(AR)だ。シーズン1のバトルパスのA7で入手可能。
詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD MW3のRAM7の目次
性能アプデ
おすすめカスタム
目次にもどる
RAM7の性能
.jpg)
COD MW3のRAM7はレート約750RPM。
最大ダメージが出る射程内のヘッドショットダメージは46、ボディ上部ダメージ(胸)は36、ボディ下部(腹)ダメージは36。頭>胸・手・腹>足のようなダメージ設定となっている。
約33mまでは頭に1発+胸・腹・手に2発当てれば4発キルが可能でキルタイムは約0.24秒と非常に速い。頭に当てなかった場合は他のどこを当てたとしても5発キルとなりキルタイム約0.32秒という平凡な火力となってしまう。頭に当てられるかどうかが非常に重要な武器となっている
約42mまでは頭に複数回当てない限り4発キルができなくなる。頭に1発+胸・手・腹1発のように当てるか、胸・手・腹に全弾当てれば5発キル可能。条件を満たせない場合は6発キルとなりキルタイム約0.4秒となってしまう。
約53.3mまでは頭に複数回当てない限り、基本的に6発キルとなる。
弾速は780m/sとAR平均を上回る弾速を誇る。動いている敵にも弾を当てやすい。
反動は以下の通り
.jpg)
反動はだいたい右上反動であるが左右のランダム性がかなり強め。反動自体も大きい。最初の5発前後は左右反動は抑えめなので、できるだけ短い連射で敵を仕留めることを心がけたい。
RAM7の元ネタは有名なタボール。アイアンサイトは以下のような伝統的な形をしている。
.jpg)
枠が邪魔で視認性はよくない。ヘッドショットを狙うべき武器となっていることもあり、サイトはぜひつけたいところ。
RAM7の取り回しについての性能は以下の通り。
エイム速度 | 0.24秒 |
エイム時の移動速度 | 2.8m/s |
ダッシュ後射撃速度 | 0.189秒 |
移動速度 | 4.9m/s |
腰だめ撃ち時のばらつき最小 | 3 |
腰だめ撃ち時のばらつき最大 | 7.7 |
切替速度 | 1.50秒 |
エイム速度、エイム時の移動速度、腰だめ撃ち時のばらつきなどはARの中では普通。ダッシュ後射撃速度はAR平均を超えている。
マガジン弾数は30発と普通。リロード速度は2.8秒と少し遅め。継戦能力は少し不安。
RAM7はMCWを火力強化した代わりに反動が大きくなったような武器となっている。MCWと同様に最大ダメージ射程で頭に1発当てることが重要で、4発キルが達成できればSMG平均すら超える火力を発揮できる。MCWよりもレートが高いため4発キル時のキルタイムはもちろん速く、5発キルとなってしまってもまだマシな火力が出るのが利点だ。
ただ、反動はかなり大きめであり、反動軽減アタッチメントをつけた上でしっかり制御して撃つ必要がある。中距離以遠のキルタイムも悪くはないが反動で狙いづらいので、できるだけ近距離~中距離で交戦したい。
使用難度が高く初心者にはおすすめできないが、実力者が扱えば使える武器と言える。
MW2019で登場した時はM4のレート強化型のような印象でダメージが高い部位を狙えずとも火力が高めで誰でも使いやすい武器だったのだが、MW3のRAM7は高レートではなく扱うには技量が必要。前々作とはかなり特徴が異なる武器となってしまった。
目次にもどるアプデ
2024年5月2日のアプデ
・腰だめ撃ち時のばらつき最小を2.6→3に増加。
2024年4月4日のアプデ
・首のダメージ倍率が1.3倍→1倍に低下(首がヘッドショット判定ではなくなった)。
そこまで大きくはない弱体化に一見見えるが、頭に1発当てての4発キルが長所のこの武器への悪影響はかなり大きい。元々強くない武器を弱体化するのはおかしいだろう。
目次にもどるRAM7のおすすめカスタム
シャドウストライクサプレッサー(マズル)
長所
サプレッサーで消音 | 発砲時にミニマップに赤点表示されない |
短所
なし |
XRKコアマーク40ヘビーバレル(バレル)
長所
有効射程距離 | +12,5% |
弾丸速度 | +15% |
反動ガンキック | -5% |
水平反動 | -7.1% |
垂直反動 | -6.6% |
短所
移動速度 | -2.1% |
ダッシュ速度 | -1.9% |
タクティカルダッシュ速度 | -1.5% |
エイム時移動速度 | -4.5% |
ダッシュ後射撃速度 | +8.5% |
腰だめ撃ち時のばらつき最小 | +15% |
腰だめ撃ち時のばらつき最大 | +15% |
タクティカルスタンス自のばらつき | +15% |
スリムラインプロ(サイト)
長所
精密照準 | 赤点サイトで視認性が向上 |
短所
なし |
HVS3.4パッド(ストック)
長所
反動ガンキック | -20% |
水平反動 | -9.7% |
垂直反動 | -12.2% |
短所
ダッシュ速度 | -1.9% |
タクティカルダッシュ速度 | -2.3% |
ダッシュ後射撃速度 | +3.7% |
DR-6ハンドストップ(アンダーバレル)
長所
移動速度 | +4.7% |
しゃがみ時の移動速度 | +7.5% |
エイム時の移動速度 | +8.3% |
エイム速度 | -8.3% |
ダッシュ時射撃速度 | -8.5% |
短所
腰だめ撃ちのばらつき最小 | +10% |
タクティカルスタンス時のばらつき | +25.4% |
考察
頭に弾を当てやすくすることを重視したRAM7カスタム。
スリムラインプロでサイトの視認性を確保。加えて反動軽減アタッチメントを2つつけて大きな反動を抑えている。
XRKコアマーク40ヘビーバレルで射程を伸ばし、DR-6ハンドストップでエイム速度など取り回しを向上、シャドウストライクサプレッサーで消音などバランスよく強化している。
近距離~中距離でヘッドショットを積極的に狙っていけば戦果をあげやすいカスタムだ。