COD MW3のキメラの性能とカスタム
初心者オススメ度★★☆☆☆
中級者以上オススメ度★★★★☆
.jpg)
COD MW3のキメラはフルオートで高めの連射力を持つアサルトライフル(AR)だ。
詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD MW3のキメラの目次
性能アプデ
おすすめカスタム
目次にもどる
キメラの性能
.jpg)
COD MW3のキメラはレート約800RPM。
最大ダメージが出る射程内のヘッドショットダメージは44、ボディ上部ダメージ(胸)は37、ボディ下部(腹)ダメージは37。頭>胸・手・腹>足のようなダメージ設定となっている。
約21.6mまでは頭に1発当て胸・手・腹に2発当てれば4発キルができキルタイムは約0.225秒と非常に速い。条件を満たせなかった場合は5発キルとなるが、それでもキルタイム約0.3秒でそこそこ高い火力は出せる。
約35.6mまでの距離では頭に1発当てるか胸・腹・手に3発当てれば5発キルが可能。条件を満たせないと6発キルとなり、キルタイム約0.375秒と遅くなってしまうので注意。上半身を狙うことを意識したい。
約35.6mを超えると頭に1発+胸・腹・手に3発のように当てるか胸・腹・手に全弾当てれば6発キルが可能。頭に1発も当てずに足に1発でも当ててしまうと7発キルとなり、キルタイム約0.45秒となってしまう。この距離での交戦は避けたい。
弾速は420m/sとARとしてはかなり遅くSMGクラスなので注意。中距離以遠の敵や動いている敵に弾が当てづらい。
デフォルトでサプレッサーがついており、発砲してもミニマップ上に赤点表示されない。また弾道やドクロマークが敵チームに表示されない。
反動は以下の通り
.jpg)
10発目前後まではほぼ上反動のみ。それ以降は強烈な左上反動に変化するので反動制御しづらい。1~10発目までは反動の大きさはそこそこだが銃身を真下に下げるだけで制御ができる。できるだけ短い連射を心掛けよう。
キメラの元ネタはHoney Badgerであり、アイアンサイトは以下の通り。
.jpg)
左右に突起があるのが少し邪魔だが、枠はないので視認性はいいほう。ただヘッドショットが重要となる武器なのでサイト系アタッチメントで射撃精度の向上を図るのもアリ。
キメラの取り回しについての性能は以下の通り。
エイム速度 | 0.25秒 |
エイム時の移動速度 | 2.6m/s |
ダッシュ後射撃速度 | 0.21秒 |
移動速度 | 4.9m/s |
腰だめ撃ち時のばらつき最小 | 2.6 |
腰だめ撃ち時のばらつき最大 | 7.6 |
切替速度 | 1.5秒 |
エイム速度・ダッシュ後射撃速度・腰撃ち精度はAR平均レベル。エイム時移動速度はAR平均よりも下となっている。
マガジン弾数は30発、リロード速度は2.6秒と標準的。ただレートの高さから撃てる時間は短めで継戦能力は少し不安。
キメラは約21.6mまでの最大ダメージ射程では頭に1発当てての4発キル、約35.6mまでの距離では頭に1発当てるか胸・手・腹に3発当てての5発キルを狙うことが重要となる武器。初心者向けではないが、頭や上半身を狙えるプレイヤーが使えば火力はそこそこ出る。
弾速が遅い弱点があるものの、サプレッサーが最初からついており、弾道やドクロマークを隠蔽できる利点もある。
実力者が近距離~中距離で使えばそこそこ活躍可能な武器となっている。
目次にもどるアプデ
2024年9月19日のアプデ
・最大ダメージ射程が約16m→約21.6mに増加。
・第2ダメージ射程が約31.8m→約35.6mに増加。
・最低ダメージが20→23に増加。
大幅強化。射程が全体的に伸び、第4射程が消失し第3射程が最低ダメージ距離となった。
2024年1月18日のアプデ
・第2射程ダメージが28→29に強化。
以前は第2射程で5発キルするには頭に1発+胸・腹・手に1発のように当てるか胸・腹・手に全弾当てる必要があった。頭に当てずに1発でも足に当てると6発キルとなってしまうので割と厳しい5発キル条件だったと言える。
今回のアプデで頭に1発当てるか胸・腹・手に3発当てれば5発キルできるようになった。頭に当てずとも足2発当てまでなら5発キルできるのでキルタイム安定性が大きく高まった。かなり使いやすくなったと言える。
目次にもどるキメラのおすすめカスタム
1mmクイックファイアレーザー(レーザー)
長所
エイム速度 | -4% |
短所
エイム時に青レーザー | レーザー照射装置が少し青く光るだけでレーザーが照射されたりはせず、壁に青い光が薄く映る程度。ほぼデメリットはない。 |
スリムラインプロ(サイト)
長所
精密照準 | 赤点サイトで視認性が向上 |
短所
なし |
ブラックアウト ハイグレイン弾(弾薬)
長所
射程距離 | +15% |
弾丸速度 | +15% |
短所
反動ガンキック | +5% |
水平反動 | +7.5% |
垂直反動 | +6.6% |
DR-6ハンドストップ(アンダーバレル)
長所
移動速度 | +4.7% |
しゃがみ時の移動速度 | +8.1% |
エイム時の移動速度 | +8.9% |
エイム速度 | -8% |
ダッシュ時射撃速度 | -8.1% |
短所
腰だめ撃ちのばらつき最小 | +10% |
タクティカルスタンス時のばらつき | +25.4% |
D37グリップ(リアグリップ)
長所
反動ガンキック | -7% |
水平反動 | -7% |
垂直反動 | -7% |
短所
エイム時のブレ |
考察
射撃精度を重視しつつ取り回しも高めたキメラカスタム。
視認性に優れたスリムラインプロをつけた上で、D37グリップで反動軽減し、ブラックアウトハイグレイン弾で弱点の弾速を強化して命中率を高めた。またあまり長くない射程も向上した。
DR-6ハンドストップと1mmクイックファイアレーザーでエイム速度などの取り回しも強化している。
近距離~中距離で交戦し、頭や上半身を狙っていくことを心掛ければ戦果をあげやすい。加えてサプレッサーとドクロマーク・弾道隠蔽効果を活かすためにも裏取りも積極的に行っていこう。