COD MW3のブーツについて
COD MW3のブーツはつけることで特殊効果を永続的に得られる装備の一つだ。移動時に役立つ効果を持っているのが特徴だ。性能を紹介していく。
COD MW3のブーツの目次
軽量ブーツランニングシューズ 2024年5月2日アプデ調整
タクティカルパッド
ストーカーブーツ 2024年5月2日アプデ調整
サイレントスニーカー
強化ブーツ
オールテレーンブーツ 2024年5月2日アプデ追加
消されたクライミングブーツ2024年5月2日アプデで削除
目次にもどる
軽量ブーツ
初心者オススメ度★★★☆☆
中級者以上オススメ度★★★☆☆
.jpg)
効果
移動と泳ぎの速度が上昇し、泳いでいる間の音を軽減する。
考察
移動速度を上げるという単純な能力を持つ。
歩きや走りの速度が約5~6%前後、エイム中移動速度が3%前後上昇。移動速度を活かした裏取りなどはもちろん、戦闘中でも移動速度が上がることで回避率が上がる。汎用性が高くあらゆる場面で役立つのが魅力だ。
泳ぎについては約20%前後も速くなっている。使える機会が限られるが、ギリシャやサブベースなどでは泳ぎを使った裏取りもアリかもしれない。
.jpg)
性能は悪くないのだが、後述のサイレントスニーカーが強すぎるために優先度は高くない。
目次にもどるランニングシューズ
初心者オススメ度★★☆☆☆
中級者以上オススメ度★★★☆☆
.jpg)
効果
タクティカルダッシュの持続時間が増加しリフレッシュ時間が減少。タクティカルダッシュ時のダッシュ後射撃速度が強化。
考察
タクティカルダッシュを行える時間は以下の通り。
タクティカルダッシュ時間
持つ武器 | ランニングシューズなし | ランニングシューズあり |
---|---|---|
RIVAL-9 | 約2.4秒 | 約5秒 |
SP-X 80 | 約1.9秒 | 約3.9秒 |
インファントリーベストと同じ効果。移動能力が大幅に上がるので目的地に素早くたどり着いたり、敵陣の背後や左右に回り込む動きができる。
また、タクティカルダッシュ時のダッシュ後射撃速度も25%短縮された。
有用ではあるが、サイレントスニーカーが強すぎるため優先度は高くない。
2024年5月2日のアプデ・タクティカルダッシュを行っている際のダッシュ後射撃速度が25%短縮。
タクティカルダッシュ時に敵と出会ってしまった場合の保険になる効果。有用だがまだサイレントスニーカーと比べると力不足。
目次にもどるタクティカルパッド
初心者オススメ度★★☆☆☆
中級者以上オススメ度★★★★☆
.jpg)
効果
スライディング速度が向上し、スライディング中のエイムが可能になる。スタンス移行速度としゃがみ時の移動速度も上昇。
考察
通常はスライディング中にエイムはできない(エイムしようとするとタクティカルスタンス状態になる)。よって、スライディング中にジャンプボタンを押してキャンセルした上でエイムする「ショースラ」を使っている人が多いと思う。
タクティカルパッドをつければ「ショースラ」のテクニックを使わずともスライディング中にエイムを行うことが可能となり、スライディング速度もアップする。エイムしたまま高速で滑っていく挙動になるため非常に強力だ。
また、しゃがみ時の移動速度も約22%前後速くなる。増加率は大きいものの、しゃがみ移動が有効である場面が少なく微妙な効果と言える。
加えてタクティカルインスタンスへの移行にかかる時間が短縮されるはずだが、変化を確認できなかった。
スライディング時エイムは強力で、タクティカルパッドだけのありえない動きが可能。唯一サイレントスニーカーを外してでも選択する価値があるかもしれないブーツである(代わりにフィールドアップグレードはデッドサイレンスを選択して足音を抑える手段は確保すること)。
ただ、それでも永続的に足音を抑えられるサイレントスニーカーと比較すると見劣りしてしまう。
目次にもどるストーカーブーツ
初心者オススメ度★★★☆☆
中級者以上オススメ度★★★★☆
.jpg)
効果
平行移動とエイム移動の速度が上昇。
考察
エイム時移動速度が約15%前後上昇する。エイム時移動速度がはやければ戦闘時の回避率も高まり、エイムして敵が出てきそうな場所を警戒したまま移動するなどの行動もやりやすくなるので強力。
また、エイムしない場合の横移動の速度も約10%前後上がっている。
以前はエイム時移動速度については横方向しか強化されなかったが、今回のアプデで大きく強化された。
忍者ベストやデッドサイレンス(フィールドアップグレード)で足音対策をして、このブーツを使うのもギリギリありかもしれない。
2024年5月2日のアプデ・エイム時移動速度アップの効果が横移動だけでなく全方向に適用された。
・エイムして移動している際の視点のバウンズが軽減された。
前横関係なくエイム時移動速度を上げてほしいという自分の願いがかなった。まだサイレントスニーカーには敵わないものの、良アプデには違いない。
目次にもどるサイレントスニーカー
初心者オススメ度★★★★★
中級者以上オススメ度★★★★★
.jpg)
効果
足音を消す。
考察
足音を消せる非常に強力なブーツ。通常は歩いている状態であれば場所やデバイス環境にもよるが約10~15mの距離まで足音が聞こえてしまう。2024年5月30日アプデでサイレントスニーカー以外をつけた場合のデフォルトの足音が小さくなったが、それでも足音は聞こえる。
サイレントスニーカーをつければ足音が消える。足音が小さくなるとかいうレベルでなくほぼ完全無音になってしまう。
裏取り・奇襲の成功率が大幅にアップする。別に何も考えなくても敵の不意をつけることも多い。いくら何でも強すぎる。
このブーツの対抗策?としてギアに「骨伝導ヘッドセット」があるが、サイレントスニーカーで足音を無音にされると聞こえず対抗はできていない。
一つの地点で動かずに戦うというプレイヤー以外には最もおすすめできるブーツと言える。
目次にもどる強化ブーツ
初心者オススメ度★☆☆☆☆
中級者以上オススメ度★★☆☆☆
.jpg)
効果
移動速度低下効果を無効化。
考察
スタンや催涙ガスを喰らっても移動速度が低下しなくなる。
ただし、スタンを喰らった場合の方向転換速度は遅くなるし、催涙ガスのエイム解除効果もしっかり受ける。
無効化できるわけではないので、注意する必要がある。
ユニークな点として、フィールドアップグレードのサプレッションマインやストリークのガーディアン-SCによる移動速度低下も無効化できる。
問題はサプレッションマインやガーディアン-SCの遭遇率がそれほど高くない点。スタンや催涙ガスも完全に防げない点。
更にブーツ枠は現在でもサイレントスニーカー1強であり、強化ブーツは明らかに実力不足だ。あまりおすすめはできない。
目次にもどるオールテレーンブーツ
初心者オススメ度★★★☆☆
中級者以上オススメ度★★★★☆

効果
移動速度が大幅に上昇。タクティカルダッシュを無効化。
考察
デフォルトではスティックをダブルタップすることで発動できるタクティカルダッシュが使えなくなる。
その代わりに以下のように移動速度が大幅に上昇。
歩き移動速度…約10%向上。
エイム時移動速度…約6%向上。
ダッシュ移動速度…約9%向上。
今までのCODシリーズでも移動速度強化パークはあったが、10%強化されたのは旧MW2のみ。BO、BO2、VGなど他シリーズでも登場したが上昇量は7%前後。
タクティカルダッシュを犠牲にするだけのことはあり、オールテレーンブーツの移動速度上昇量は驚異的と言える。
歩きやエイム時移動の速度も上がることから回避率が上昇し、戦闘力強化につながるのが大きい。
特に慎重な行動が多くタクティカルダッシュをあまり使わない人、タクティカルダッシュはスティックの消耗が大きいので使いたくない人には適したブーツだ。
性能は優秀なのだが、サイレントスニーカーが強すぎるので優先度は高いとは言えない。使うなら忍者ベストやデッドサイレンスで足音対策を行う必要がある。
目次にもどる消されたクライミングブーツ
.jpg)
クライミングブーツはかわいそうなことに2024年5月2日のアプデで消されてしまった。
以下の効果は他の全てのブーツにデフォルトで適用されるようになったので一応考察を残しておく。
効果
登りと乗り越えの速度が上昇する。落下時のダメージを軽減する。
考察
正直、かなり地味に見える効果で弱そうだ。
ただ、MW3のマップの多くは旧MW2のものとなっている。特徴は段差の多さと高低差だ。
以下はマップ「ハイライズ」の段差だ。
.jpg)
ここは個人的通称「死の段差」である。特に旧MW2ではこの段差を登っている最中に攻撃を受け何度もデスをした憎き思い出の場所だ。このマップは屋内に入る場合、地下通路を通らないなら段差を超えるしかなく、そこを敵に狙われるとひとたまりもない(何で階段とかないんだ)。
この「死の段差」を乗り越える速度を検証したところ、通常は約1秒だったが、クライミングブーツなら約0.8秒で登ることができた。
落下自のダメージ軽減効果も有用。通常自は落ちたらかなりのダメージを受けてしまう高所でも、クライミングブーツなら着地の際に一瞬だけダメージを受けるが、瞬時に回復する。
今作ではRustの中央塔、Favelaの屋根、Karachiの屋根など高所はかなり多く、危なくなったら飛び降りて離脱・・・といったこともできるため便利である。
意外と使えるのだが、サイレントスニーカーが強すぎるため、優先度は高くない。