COD MW3のBAS-Bの性能とカスタム
初心者オススメ度★★★☆☆
中級者以上オススメ度★★★★☆
.jpg)
COD MW3のBAS-Bは火力や射程が優れているバトルライフル(BR)だ。
詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD MW3のBAS-Bの目次
フルオート時の性能(デフォルト)JAK OUTLAW-277キットをつけた時の性能
セミオート時の性能
アプデ
おすすめカスタム
目次にもどる
BAS-Bのフルオート時の性能
.jpg)
COD MW3のBAS-Bはレート約600RPM。
最大ダメージが出る射程内のヘッドショットダメージは53、ボディ上部ダメージ(胸)は45、ボディ下部(腹)ダメージは45。頭>胸・手・腹>足のようなダメージ設定となっている。
約30.5mまでは基本的に4発キルでキルタイムは約0.3秒とそこそこ速い。あまり現実的ではないが、頭に2発当てて残り1発を足以外に当てれば3発キルが可能でキルタイム約0.2秒という異次元火力を出すことも可能。
約40.6mまでは頭に1発+胸・手・腹に1発のように当てるか、胸・手・腹に4発当てることで4発キルが可能。条件を満たせない場合は5発キルとなりキルタイム約0.4秒となってしまう。この距離ではとにかく上半身を狙い足に当てないようにしたい。
約53.3mまでは頭に当てない限り5発キルとなる。頭に1発+胸・手・腹に3発当てた場合は4発キルができる。
弾速は790m/sとBRとしては普通だが、AR平均より速い。中距離以遠の戦闘でも困ることが少ない。
反動は以下の通り

反動は標準レベルであり、ほぼ上方向であるため反動制御はやりやすい。
アイアンサイトは以下の通り
.jpg)
左右突起が少し邪魔だが枠はない。比較的見やすいアイアンサイトとなっているのでサイト系アタッチメントはつけなくてもいい。もちろん中距離以遠の戦闘を重視するならつけてもいい。
BAS-Bの取り回しについての性能は以下の通り。
エイム速度 | 0.27秒 |
エイム時の移動速度 | 2.9m/s |
ダッシュ後射撃速度 | 0.252秒 |
移動速度 | 4.6m/s |
腰だめ撃ち時のばらつき最小 | 2.9 |
腰だめ撃ち時のばらつき最大 | 8.5 |
切替速度 | 1.53秒 |
エイム時の移動速度はバトルライフルの中では明らかに優れている。エイム速度・ダッシュ後射撃速度・腰だめ撃ち精度はバトルライフルの中では標準的だが、SMGやARと比較すると当然劣る。
マガジン弾数が20発と少ないのが弱点。更にリロード速度も3.2秒と長め。継戦能力はかなり不安だ。
BAS-Bは4発キルでそこそこ速いキルタイム約0.3秒を出せる。第2ダメージ射程の約40.6mまでは足にさえ当てなければ4発キルできるので射程は長いと言える。エイム時移動速度も速い。
ただ、M13BやMTZ556と比べてキルタイムと取り回しの両方で敗北しており、見劣りしてしまう。
弱体化により長所が薄れ、平凡な武器になってしまった。もはや強武器ではない。
目次にもどるJAK OUTLAW-277キットをつけた時の性能
.jpg)
BAS-BはJAK OUTLAW-277キット(ウィークリーチャレンジ7週目のいずれかのチャレンジ5個を完了で入手可能)をつけるとエイム速度・連射力・有効射程が低下するが、ダメージ・腰撃ちとタクティカル精度・エイム時移動速度などが向上し、全く別の武器となる。
約17.8mまで頭に当てることでワンショットキルができる。条件を満たせない場合は2発キル。
約17.8mを超えても頭のみ一撃キル。それ以外はどこに当てても2発キル
連射力に関しては武器詳細の表記には241.0RPMとあるが再装填時間が設定されており、実際はレートが低下する。更にエイム時と腰撃ち時でレートが異なる。
実際はエイム時は約170RPM、腰撃ち時は約190RPMである。
つまり、エイム時に2発キルした場合はキルタイム約0.352秒。腰撃ち2発キルの時はキルタイム約0.315秒。腰撃ちなら2発キルでも普通レベルの火力だがエイム撃ち時に2発キルでは火力は不足している。
腰撃ち精度が上がっているため至近距離戦なら即死部位に十分当てられる精度がある。エイム時よりも連射力が高いので極端に狭い場所では腰撃ちを積極的に使っていこう。
2発キル可能でマガジン弾数が20発であり、継戦能力は非常に高い。
BAS-BのJAK OUTLAW-277キットは大幅な弱体化を喰らい、頭一撃キルができる以外に特に魅力はない武器となってしまった。
ヘッドショットを決められず2発キルでは不利になることが多い。
正直、連射系マークスマンライフルの劣化と言わざるを得ない性能。
コンバージョンキットをつけると1枠使ってしまう点を考えるともはや使う価値はない。
目次にもどるBAS-Bのセミオート時の性能
BAS-Bはセミオートにすると約525RPM(自分の指連射の限界の可能性があるので注意)。ダメージも変化し、頭以外では胸・手ダメージが他部位と比べて上昇。
約30.5mまで頭に1発当てるか胸・手に全弾当てることで3発キルすることができキルタイム約0.228秒という非常に速いキルタイムが出せる。条件を満たせない場合は4発キルとなりキルタイム約0.342秒。
BAS-Bのセミオートはフルオート時よりもダメージが低い部位があるのが奇妙だったためか強化を受けている。頭・胸・手を安定して狙えてかつ約525RPMのレートを安定して出せるなら使う価値は一応ある。とはいえ使用難度が高すぎるのでおすすめはできない。
なお、設定でセミオート武器をボタン押しっぱなしで撃てるようになる設定が追加されたが、連射速度が遅すぎるので役に立たない。
目次にもどるアプデ
2024年8月22日のアプデ
・足ダメージが1倍→1.1倍に増加。
このアプデで約30.5m~40.6mの距離での4発キル条件が「頭に1発+胸・手・腹に2発」→「頭に1発+胸・手・腹に1発」となった。なお胸・手・腹に全弾当てで4発キルなのはこれまで通り。
一応強化とはいえ、この微妙な違いを感じ取れる人は小数だろう。
かつては最強クラスの武器だったが、今ではSTG44と同レート同TTKで射程・弾速・マガジン弾数が劣る。極端に弱いわけではないが使う価値が見つけられない。
2024年4月4日のアプデ
・レートが約666.7RPM→約600RPMに減少。
・反動が出た後中心に戻る速度を6%減少。
・JAK OUTLAW-277キットが調整。
レートが減少したのがとにかく痛く、4発キルしてもキルタイム約0.3秒とそこそこ速い程度に。最大の強みである火力の高さが失われてしまった。
一撃キル可能武器が多数あり、それらに対抗するにはBAS-Bレベルの火力は必要だった。この武器を弱くするのではなく他のフルオート武器を強くしてほしかった。
2024年3月23日のアプデ(JAK OUTLAW-277キットのみ)
・胸ダメージ倍率2倍→1.4倍に低下。
・手ダメージ倍率1.6倍→1.1倍に低下。
・腹ダメージ倍率1倍→1.1倍に増加。
・エイム時レートが約96RPM→約170RPMに増加。腰撃ちレートが約145RPM→約190RPMに増加。
・弾速が1185m/s→790m/sに低下。
・ひるみ耐性が0.17N→0.23Nになり弱体化。
・ターゲットに与えるひるみが0.9N→1.0Nに増加し強化。
・JAK OUTLAW-277キットをつけた場合のソードオフMODのアタッチメントのひるみ耐性が0.21N→0.54Nに弱体化。
強化された部分もあるが総合的には大幅な弱体化。胸ダメージ倍率と手ダメージ倍率が下がっているのが致命的であり、一撃キルするには頭を狙うしかなくなった。
いくらレートが増しても、エイム時2発キル時のキルタイムは約0.352秒と不足している。腰撃ち2発キル時のキルタイムは約0.315秒と極端に遅くはないが速くはない。
出現からわずか2日で弱体化してしまい、もはやJAK OUTLAW-277キットを使う価値はなくなった。
2024年3月21日のアプデ
・JAK OUTLAW-277キットが追加された。
2024年3月7日のアプデ
・最大ダメージが39→38に低下。
・第2射程のダメージを33→32に低下。
・最大ダメージ射程を35.6m→30.5mに低下。
・第2ダメージ射程を43.2m→40.6mに低下。
最大ダメージが低下しても、どこに当てても基本的に4発キルはできる点には変化なし。頭に2発当てて残り1発を足以外に当てれば3発キルが可能な点にも変化なし。最大ダメージ射程の火力は変わっていないと言っていい。
第2射程のダメージが低下したことで、以前は頭に1発+胸・手・腹に1発で4発キルできていたが、アプデでは頭に1発+胸・手・腹に2発で4発キルとなった。ただ、胸・手・腹に全弾当てれば4発キルできるのは変わってない。正直ほとんど悪影響はない。
射程の低下は厄介だが、それでも足に当てないよう撃っていけば40.6mまでは4発キルが難しくない。十分な射程と言える。
一見ヤバそうな弱体化だが影響はそれほど大きくなく、BAS-Bは引き続き最強クラスの武器と言える。
セミオートを使っている人はほとんどいないと思うが一応変更を解説。最大ダメージ射程で胸・手2発+腹1発で3発キルできていたのが、胸・手に全弾当てないと3発キルがとれないようになった。セミオートに対する悪影響は非常に大きくますます使う価値がなくなった。
2024年2月8日のアプデ
・エイム速度が約0.26秒→約0.27秒に弱体化。
・ダッシュ後射撃速度が約0.231秒→約0.252秒に弱体化。
・腰だめ撃ち時のばらつき最小が2.3→2.9に弱体化。
最強クラスの武器だったので弱体化は妥当。取り回しは悪くなったが火力は変化していないのが高評価。現状ワンショットキル武器が猛威を振るっているので、運営はBAS-Bの火力を下げるのではなく、他武器の火力強化を引き続き行ってほしい。
2023年12月7日のアプデ(セミオートのみ)
・腕のダメージ倍率が1倍→1.35倍に増加。
・腹のダメージ倍率が1倍→1.2倍に増加。
強武器に入った意外な強化。とはいえセミオート時になぜかフルオートよりもダメージが下がっている部位(手・腹)もあったため明らかに違和感があった。強化は妥当。
今までは約35.6mまで頭に1発か胸に3発当てないと3発キルができなかった。だがアプデ後は頭に1発当てるか胸・手2発+腹1発でも3発キルができるようになった。
今までは約35.6mを超えると、頭に1発+胸2発のように当てないと3発キルができず、頭に当てずに胸に2発当てないと5発キルになってしまっていた。だがアプデ後は頭に1発+胸・手2発で3発キル可能に。胸・手に2発当てるか腹に3発当てれば4発キルが可能となった。
目次にもどるBAS-Bのおすすめカスタム
シャドウストライクサプレッサー(マズル)
長所
サプレッサーで消音 | 発砲時にミニマップに赤点表示されない |
短所
なし |
BRUENベノムロングバレル(バレル)
長所
有効射程距離 | +20% |
弾丸速度 | +10.5% |
反動ガンキック | -5% |
水平反動 | -7.5% |
垂直反動 | -7.5% |
短所
移動速度 | -2.2% |
ダッシュ速度 | -1.8% |
タクティカルダッシュ速度 | -1.5% |
ダッシュ後射撃速度 | +11.3% |
DR-6ハンドストップ(アンダーバレル)
長所
移動速度 | +5% |
しゃがみ時の移動速度 | +7.8% |
エイム時の移動速度 | +8.1% |
エイム速度 | -7.7% |
ダッシュ時射撃速度 | -8.2% |
短所
腰だめ撃ちのばらつき最小 | +10% |
タクティカルスタンス時のばらつき | +25.4% |
.277 ハイグレイン弾(弾薬)
長所
射程距離 | +15% |
弾丸速度 | +15% |
短所
反動ガンキック | +5% |
水平反動 | +5% |
垂直反動 | +10% |
30ラウンドマガジン(マガジン)
長所
マガジン弾数 | 20発→30発 |
短所
エイム速度 | +5.4% |
移動速度 | -3.2% |
しゃがみ時の移動速度 | -3.1% |
ダッシュ速度 | -1.3% |
タクティカルダッシュ速度 | -1.3% |
エイム時の移動速度 | -3.1% |
考察
特に射程を重視したBAS-Bカスタム。
BRUENベノムロングバレルとハイグレイン弾で射程を強化。どこでも4発キルできる最大ダメージ射程を大きく伸ばした。
30ラウンドマガジンをつけることで弱点である継戦能力を高め、DR-6ハンドストップでエイム速度を強化している。
シャドウストライクサプレッサーで消音も行っている。
あらゆる距離での交戦をこなせ、正面戦闘から裏取りまで可能な汎用性の高いカスタムになっている。