COD MW2のP890の性能とカスタム
初心者オススメ度★★★☆☆中級者以上オススメ度★★★★★
.jpg)
COD MW2のP890は火力がそこそこ高めのハンドガン(HG)だ。詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD MW2のP890の目次
性能と立ち回りおすすめカスタム
おすすめカスタム2(デュアル)
目次にもどる
P890の性能と立ち回り
.jpg)
COD MW2のP890はレート約285RPM。
約9mまで頭、胸、肩、腹に1発でも当てれば2発キルが可能でキルタイムは約0.21秒。サブウェポンとしてはなかなか速い。3発キルになってしまうとキルタイム約0.42秒と致命的な火力の低さとなってしまう。とはいえ、ある程度胴体を狙っていればまず2発キルが成功するはずだ。
約9~19mでは頭に1発当てれば次の1発はどこに当てても2発キル可能。また胸または肩に2発当てても2発キルできる。この距離で戦えるかどうがは腹よりも上を狙えるかにかかっている。
約19m以降でも頭1発当てれば次の1発はどこに当てても2発キル可能。だが胸・肩2発当てでの2発キルができなくなる。頭に当てらなければ3発キル確定。
反動は連射力が高くないこともあり小さい。
エイム速度とエイム中歩行速度はハンドガンの中では普通でSMGと比べて優れている。腰撃ち精度はHGの中でも優れておりデュアル適正もあると言える。
マガジン弾数は8発と少ない。とはいえサブウェポンなので仕方がない。
アイアンサイトは枠などがついておらず見やすい。
.jpg)
近距離戦で使うことが多く、アイアンサイトで視認性は十分なので、サイトはつけず他アタッチメントに回したい。
敵を倒した際に敵チームにキルスカルを表示しないのも利点。
P890はサブウェポンとしては火力が高い。指連射を行いきっちり当てれば近距離キルタイムはM4を超える。
メイン武器のリロードが間に合わない時のバックアップとしてそこそこ頼りになる武器だ。
デュアルにするのも強力。左右同時発射で即死を狙うことができ、至近距離ならメインウェポンのほとんどを圧倒できる。カスタム紹介では通常とデュアルの両方のおすすめカスタムを紹介する。
目次にもどる
P890のおすすめカスタム1
FTスチールファイア(マズル)長所…消音
弾丸速度
射程距離
反動抑制
短所…エイム速度
エイム時の安定性
エイム時の歩行速度
XRKタックオプスバレル(バレル)
長所…移動速度
エイム速度
短所…弾丸速度
反動制御
BRUENエクスプレス(トリガー)
長所…連射速度
短所…ダッシュ後射撃速度
エイム時のブレの安定性
BRUEN RSH-80グリップ(リアグリップ)
長所…ピストルファストドロー
ダッシュ後射撃速度
エイム速度
短所…反動制御
考察
射程距離を伸ばしつつ取り回しも重視したP890カスタム。
FTスチールファイアで射程を伸ばしつつ消音し、敵に見つかりにくくした。継戦能力の低さをカバーするのに役立つ。
エイム速度を2つのアタットメントで強化して取り回しもなるだけ落とさないようにした。
BRUENエクスプレスで連射速度も高めて火力も高めている。
取り回しを重視して残り1枠のアタッチメントをつけていない。継戦能力が不安ならマガジン弾数強化のアタットメントをつけよう。
目次にもどる
P890のおすすめカスタム2(デュアル)
FTスチールファイア(マズル)長所…消音
弾丸速度
射程距離
反動抑制
短所…エイム速度
エイム時の安定性
エイム時の歩行速度
XTENサイドアームL400(レーザー)
長所…腰だめ撃ち命中率
腰だめ撃ち反動制御
短所…なし
BRUENエクスプレス(トリガー)
長所…連射速度
短所…ダッシュ後射撃速度
エイム時のブレの安定性
12ラウンドマガジン(マガジン)
長所…マガジン弾数8→12
短所…移動速度
エイム速度
リロード速度
ダッシュ後射撃速度
デュアルP890(リアグリップ)
長所…デュアル
短所…腰撃ちしかできない
考察
デュアルにしたP890カスタム。
.jpg)
他のアタットメントで腰撃ち精度や射程を伸ばしてある。
12ラウンドマガジンをつけ、継戦能力も強化しており、連戦にも対応可能。
エイム速度が大きく落ちたが、腰撃ちしかできないので悪影響はない。
8m程度であれば同時発射即死が狙え、屋内戦で強力だ。
XTENサイドアームL400はレーザーが壁にうつるだけなのでそこまで目立たないが、存在を教えてしまう可能性がある点に注意。