COD MW2のMCPR-300の性能とカスタム
初心者オススメ度★★☆☆☆中級者以上オススメ度★★★☆☆
.jpg)
COD MW2のMCPR-300はバランス型のスナイパーライフル(SR)だ。詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD MW2のMCPR-300の目次
性能と立ち回りおすすめカスタム
目次にもどる
MCPR-300の性能と立ち回り
.jpg)
COD MW2のMCPR-300はレート約41RPM。約1.46秒で次の弾を発射できる。
約57mまで頭、胸、上腕、腹に当たればワンショットキルが可能。約57m以降は上腕当てで一撃キルできなくなるが、頭、胸、腹では引き続き一撃キルができる。
エイム速度はSRの中では普通。他武器と比べれば当然遅くLMG平均を下回る。
マガジン弾数は10発。一撃キルを狙っていく武器としては多い。継戦能力は高いと言える。
デフォルトサイトは倍率が高く、遠距離の敵も狙いやすい。
.jpg)
スコープから白の光が出る弱点はあるものの、1枠使ってサイト変更する必要性は薄いと言える。
MCPR-300だけでなくSR共通の弱点としてひるみ耐性が非常に低い。例として、距離10mの敵の胸に照準をあわせていた場合、敵のM4の銃弾1発を喰らうと敵の頭の少し上まで銃身が跳ね上がってしまう。こちらが撃つ直前に銃撃を喰らえば高確率で攻撃を外してしまうと言っていい。
ひるみ耐性つきアタッチメントをつけるか、ボーナスパークのフォーカスをつけて対策をしたい。ただ、エイム速度が不足しているのでひるみ耐性アタットメントをつける余裕はあまりない。
MCPR-300はマガジン弾数が多い程度の長所しかなく他SRと比べると少し見劣りしてしまう。
とはいえ極端に弱いわけでもなく、見晴らしがいい場所で遠距離戦を仕掛ければそこそこは戦える。
目次にもどる
MCPR-300のおすすめカスタム
17.5オルカバレル(バレル)長所…エイム速度
腰だめ撃ち反動制御
短所…射程距離
腰だめ撃ち命中率
弾丸の速度
エイム速度が上がるものからお好みで(レーザー)
FFSマークストック(ストック)
長所…しゃがみ時の移動速度
ダッシュ速度
エイム速度
短所…反動制御
5ラウンドマガジン(マガジン)
長所…移動速度
エイム速度
ダッシュ後射撃速度
リロード速度
短所…マガジン装弾数10→5
CRONEN チーターグリップ(リアグリップ)
長所…ダッシュ後射撃速度
エイム速度
短所…反動制御
考察
エイム速度強化に全てをかけたMCPR-300カスタム。
アタッチメントは全てエイム速度を上げるものになっている。
それでもMRと比べればエイム速度は劣る。できるだけあらかじめエイムしておく立ち回りを意識したい。