COD MW2のKV BROADSIDEの性能とカスタム
初心者オススメ度★★★★☆中級者以上オススメ度★★★★★
.jpg)
COD MW2のKV BROADSIDEはセミオートのショットガン(SG)だ。シーズン2のバトルパスのB4で入手可能。詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD MW2のKV BROADSIDEの目次
性能と立ち回りアプデ
おすすめカスタム
目次にもどる
KV BROADSIDEの性能と立ち回り
.jpg)
COD MW2のKV BROADSIDEはレート約218RPM。約0.275秒で次弾を発射できる。
敵の胸付近にエイムして狙った場合、約3.8mまではワンショットキル、約11mまでは2発キルが可能でキルタイム約0.275秒と遅め。3発キルになってしまうとキルタイム約0.55秒で使い物にならない。
腰撃ちで胸付近を狙った場合、約3mまではワンショットキル。約9mまでは2発キルが可能だった。
ただし散弾を撃つため、当たり方によってキルできる距離は変わってくる。上記の射程は参考程度に(アプデで腹当てダメージが落ち、胸当て時より明らかに射程が落ちるので注意)。
腰撃ちでもエイム撃ちと比べてそれほど射程が落ちないのが特徴でなかなか有用と言える。
ワンショットキル時以外は火力不足。改善する手段としてダッシュボルト60というレートを上げるアタッチメントがありレートが約218RPM→約248RPMに向上する。2発キル時のキルタイム約0.241秒。3発キル時のキルタイム約0.483秒とかなりマシになるが、それでも火力不足と言わざるを得ない。
エイム速度はSGの中では普通でLMG平均よりはマシな程度。エイム中歩行速度はSGの中では速くSMGと同レベル。一方で腰撃ち精度はSGの中では悪くEXPEDITE 12と同格。
マガジン弾数は8発と多くはない。ワンショットキルできないことも多く2発キルする機会が多いのでやや継戦能力不足と言える。
アイアンサイトは枠も特になくかなり見やすい。
.jpg)
サイトをつける必要性はないと言える。
KV BROADSIDEは素の性能ではSG最弱だと思う。連射力は高めだが、ワンショットキル距離が約3.8mととても短く、2発キルでは火力不足なのが厳しい。
だが、弾を1発だけ発射するアタッチメントである12ゲージスラグ弾をつけることで、KV BROADSIDEは全く異なる武器となる。
12ゲージスラグ弾をつけた際の性能
約5mまでは頭・胸・上腕・腹・手の先に当てればワンショットキル。足以外に当てれば一撃で倒せる(驚くべきことに手の先でも一撃である)。
約15~16mまでは頭・胸に当てればワンショットキル。
約16m以降はどこに当ててもワンショットキルは不可能。約16mを少し超えた距離の場合、足に2発当てた時に3発キルとなってしまうが、頭・胸・腹・上腕・手に1発でも当てれば2発キルできる。
ただし弾道落下があるため正確な検証が難しい(どこに当たったか判別が困難)。上記は参考程度に。
約16m以降も威力減衰は起こると思われるが、20m台の距離であれば2発キルできることもあるようだ。30m近くになると地面に弾が落ちてしまうのか?敵の上のほうを狙えないと当てることすら困難となる。
できるだけ約15m以内で戦い、弾道落下を見越して敵の頭や胸を狙うことを意識する必要がある。
弾道落下という懸念点はあるにしても約15~16mまではワンショットキルを十分に狙える点が強力。
.jpg)
ワンショットキル距離が長い上に連射が効くのが強い。敵複数人と撃ち合った場合でも狭めの場所であれば勝てる可能性がある。
一撃でキルできることを考えれば、マガジン弾数8発でも多く、継戦能力も十分だ。
ドラゴンブレス弾も強い。つけると敵がボムスクアッド(炎耐性がある)をつけていてもエイムして胸付近を狙った場合ワンショットキルが約3m、2発キル距離は約10m。腰撃ちではワンショットキルが約3m、2発キルが約8mまで可能(ただし距離が離れるほど炎ダメージが入って倒せるまでに時間がかかる)。加えて炎により敵の視界を悪くすることができる点が強力。
炸裂弾はおすすめできない。敵がボムスクアッドをつけていた場合超至近距離でも頭に当てない限りワンショットキルがとれなくなる。
弱体化したがスラグ弾やドラゴンブレス弾を使えばまだまだ使える強武器だ。
目次にもどる
アプデ
2023年10月のアプデ・12ゲージを使用している際、最大ダメージ距離を約3m→約3.8mに強化。
・ドラゴンブレス弾薬を使用している際、ダメージ射程を減少。2発キル射程が約11m→約10m、腰撃ち2発キル距離が約9m→約8mになったのを確認(敵がボムスクアッド装備時)。
2023年7月13日のアプデ
・中距離ダメージが増加。前回同様キル弾数に変化が確認できない。中距離以遠で影響するのか数値の変化が微量すぎるのかは不明。使用感に変化はほぼないと思われる。
2023年6月15日のアプデ
・中距離ダメージが減少(ただしワンショットキル距離や2発キル距離に変化は見られず、どこが弱体化されたのか不明)。
・ドラゴンブレス弾の近距離ダメージがわずかに増加(したはずなんだけどキル弾数・射程に変化を発見できない)。
2023年3月16日のアプデ
・腹当て時のダメージ軽減。
・12ゲージ用弾薬の近距離ダメージと射程を低下。
・ドラゴンブレス弾の最大の残るダメージが減少。
スラグ弾は約5mまでの即死部位は変化なし。約5m以降の距離で、以前はできていた腹一撃キルができなくなり弱体化。
ドラゴンブレス弾は胸エイム時のワンショットキル距離が約8m→約3m、腰撃ち時のワンショットキル距離は約6m→約3mに弱体化。
目次にもどる
KV BROADSIDEのおすすめカスタム
SA MX-50(マズル)長所…消音
弾丸の速度
射程距離
反動抑制
短所…エイム速度
エイム時の安定性
ヴェローシャス40(バレル)
長所…移動速度
エイム速度
短所…弾丸の速度
反動制御
オトレザートストック(ストック)
長所…ダッシュ速度
エイム時の歩行速度
しゃがみ時の移動速度
エイム速度
短所…エイム時の安定性
反動制御
ダッシュボルト60(ボルト)
長所…連射速度
短所…反動制御
12ゲージスラグ弾(弾薬)
長所…スラグ弾
射程距離
弾丸速度
短所…効果範囲
考察
スラグ弾をつけた上で、バランスよく性能を上げたKV BROADSIDEカスタム。
SA MX-50で消音化しつつ、射程と弾速を向上。
残りの3つのアタッチメントで取り回しや連射速度を向上させた。
ワンショットキルを決めていける武器となっているので反動にはそこまで困らないかもしれないが、アタッチメントのデメリットのせいで上反動は大きい。特に連射時は銃身を大きく下げながら撃とう。