COD WARZONEのSKSのカスタムについて
初心者オススメ度:★☆☆☆☆中級者以上オススメ度:★★★★☆
.jpg)
COD WARZONE(ウォーゾーン)のSKSはセミオートのマークスマンライフル(MR)だ。
性能やおすすめカスタムについて紹介していく。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のSKS目次
SKSの性能SKSサーマル狙撃カスタム
SKSエイム速度重視カスタム
SKS隠密索敵狙撃カスタム
目次にもどる
SKSの性能
SKSのレートは約324RPM、弾の当て方と敵の耐久によるキルタイムは以下の通り。耐久300の敵 | |
---|---|
全て手足 | 約1.11秒(7発) |
腹3発+手足 | 約0.92秒(6発) |
胸2発+手足 | 約0.92秒(6発) |
頭1発+胸・腹・手足 | 約0.55秒(4発) |
頭2発 | 約0.18秒(2発) |
SKSは手足に全て当てた場合は非常に遅いキルタイムとなってしまう。とはいえ、ある程度胴体を狙えていればキルタイム短縮は難しくなく6発キルにはなる。だがそれでも火力不足。
.jpg)
頭ダメージが非常に高いので、ヘッドショットを狙っていきたい。頭に1発当てるだけで異次元レベルのキルタイムになる。頭に2発当てた場合のキルタイムはもはや異常としか言いようがない。頭に当たるかどうかで世界が変わる武器だ。
反動は右上方向で特に上反動はやや大きめ。左下に反動制御しながら撃っていくことが大切だ。
エイム速度はアサルトライフル(AR)より遅く、ライトマシンガン(LMG)よりは速い。似た性質のEBR-14よりは優れている。ただ、過信できる速さではないので、あらかじめエイムした状態で交戦開始することを意識したい。
マガジン弾数は20発あり、フルオート武器と比べればダメージが高いことを考えれば、連戦も十分こなせる。リロード時間も約2.5秒と標準レベルあり、継戦能力は高め。
SKSはヘッドショットできない場合は弱い武器。ただ頭にある程度安定して当てられるプレイヤーであればキルタイムが大きく改善されるので強力だ。
目次にもどる
SKSサーマル狙撃カスタム
.jpg)
・マズル枠
コンペンセーター
長所…反動制御力を上昇。
短所…エイム速度とエイム時安定性が低下。
・バレル枠
22 FSS M59/66
長所…射程距離・弾丸速度・反動制御力が上昇。
短所…エイム速度と移動速度が低下
・サイト枠
サーマルハイブリッド
長所…リフレックス・サーマル切り替え。ズーム倍率3.25倍。
短所…エイム速度が低下。
・レーザー枠
タックレーザー
長所…エイム速度・エイム安定性・エイム時移動安定性が上昇。
短所…レーザーの被視認性
・ストック枠
ソードオフストック
長所…移動速度とエイム速度が上昇。
短所…エイム安定性と反動制御力が低下。
SKSの射程・エイム速度・反動制御力を上げつつサーマルハイブリッドをつけて、索敵して狙撃を可能としたカスタム。
遠距離はサーマルで索敵し、近距離~中距離はリフレックスで敵を狙うなど、使い分けることが可能。
コンペンセーターと22 FSS M59/66で射程と反動制御力を上げ、
下がったエイム速度についてはタックレーザーとソードオフストックで補った。
中距離~遠距離が主要交戦距離だが近距離戦もある程度は対応可能な汎用性のあるカスタムとなっている。
マガジン弾数も20発あり、連戦にも十分対応可能。
タックレーザーをつけたことでエイムすると緑の光が出る。
1点をエイムして見張り続ける運用には向かないので注意しよう。
目次にもどる
SKSエイム速度重視カスタム
.jpg)
・バレル枠
22 FSS M59/66
長所…射程距離・弾丸速度・反動制御力が上昇。
短所…エイム速度と移動速度が低下
・サイト枠
4.0フリップハイブリッド
長所…ホロとスカウトを切り替え可能。ズーム倍率4倍。
短所…エイム速度が低下。
・レーザー枠
タックレーザー
長所…エイム速度・エイム安定性・エイム時移動安定性が上昇。
短所…レーザーの被視認性
・ストック枠
ソードオフストック
長所…移動速度とエイム速度が上昇。
短所…エイム安定性と反動制御力が低下。
・弾薬枠
10ラウンドマガジン
長所…エイム速度、ダッシュ後射撃速度、移動速度、リロード速度が上昇。
短所…マガジン弾数が10発に低下。
22 FSS M59/66で最低限の反動制御力を持たせ、白い光が出ず倍率高めの4.0フリップハイブリッドをつけ、
残り3つのアタッチメントを全てエイム速度強化に当てたSKSカスタム。
移動速度やダッシュ射撃速度も上がっており、遭遇戦でも十分戦える。
射程は強化しているが反動が大きめなので、中距離~近めの遠距離までの距離で戦ったほうがいい。
また、マガジン弾数も10発に減っているので連戦に注意しよう。
目次にもどる
SKS隠密索敵狙撃カスタム
.jpg)
・マズル枠
モノリシックサプレッサー
長所…消音効果・射程距離が上昇。
短所…エイム速度・エイム時移動安定が低下。
・バレル枠
22 FSS M59/66
長所…射程距離・弾丸速度・反動制御力が上昇。
短所…エイム速度と移動速度が低下
・サイト枠
サーマルハイブリッド
長所…リフレックス・サーマル切り替え。ズーム倍率3.25倍。
短所…エイム速度が低下。
・ストック枠
ソードオフストック
長所…移動速度とエイム速度が上昇。
短所…エイム安定性と反動制御力が低下。
・アンダーバレル枠
オペレーターフォアグリップ
長所…反動制御力が向上。
短所…エイム速度が低下。
SKSで奇襲狙撃するカスタム。
モノリシックサプレッサー+22 FSS M59/66で射程を最大現まで上げ、消音も行った。
オペレーターフォアグリップで反動制御を行った。
索敵用にサーマルハイブリッドを選択。
遠距離はサーマルで索敵し、近距離~中距離はリフレックスで敵を狙うなど、使い分けることができる。
エイム速度はソードオフストックで補っているが、やや不安。
できるだけ遭遇戦は避けたい。
奇襲が成功すれば消音効果で敵側にはなかなか位置がわからず、
マガジン弾数が20発もあるので撃ちまくり、反撃される前に敵を倒しきることも可能。
敵の側面や背後をとる立ち回りができれば特に活躍できるカスタムと言える。
COD WARZONE(ウォーゾーン)の武器まとめへ戻る。
COD WARZONE(ウォーゾーン)の考察へ戻る。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のマークスマンライフル(MR)まとめへ戻る。
COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!