COD WARZONEのPP19 Bizonのカスタムについて

  初心者オススメ度:★★★☆☆
中級者以上オススメ度:★★★★★

 COD WARZONE(ウォーゾーン)のPP19 Bizonは高威力低レートのサブマシンガン(SMG)。
性能やおすすめカスタムについて紹介していく。

COD WARZONE(ウォーゾーン)のPP19 Bizon目次

PP19 Bizonの性能
PP19 Bizon近距離特化カスタム
PP19 Bizon射程強化カスタム
目次にもどる

PP19 Bizonの性能

 PP19 Bizonのレートは約660RPM、弾の当て方と敵の耐久によるキルタイム(約13m以内)は以下の通り。

耐久300の敵
全て胸・腹・手足約0.72秒(9発)
頭2発+残り胸・腹・手足約0.63秒(8発)

 PP19 Bizonは全て胸・腹・手足に当てた場合のキルタイムが速い。これ以上のキルタイム短縮は難しいが大した問題ではない。


 約13mを超えると威力減衰が発生する。約13~22mでのキルタイムは以下の通り。

耐久300の敵
全て胸・腹・手足約1秒(12発)
頭1発+残り胸・腹・手足約0.9秒(11発)
 ダメージ減少値が高く、レート低いことからキルタイムが大きく悪化する。他SMGと比べても距離詰めが大事な武器と言える。

反動は右上方向。反動が大きいので。左下方向に銃身を下げて反動制御を行っていきたい。
エイム速度はサブマシンガン(SMG)の中では遅め。サブマシンガンでありながら不意の遭遇戦にはあまり強くないので注意が必要だ。
マガジン弾数は64発でとても多い。PP19 Bizonの最大の長所と言える。他の多くの武器と異なりマガジン枠アタッチメントをつける必要がなく、他の枠にアタッチメントをつけて戦闘力の強化を図ることができる。
PP19 Bizonは13m以内の火力が高く、素の継戦能力も優れている。取り回しや威力減衰後の火力には問題があるが、距離詰めしエイムした状態で交戦に持ち込めれば強力な武器と言える。

アップデート
2021年7月15日のアプデで以下のように性能が変更
・最大ダメージが35→34に低下。

・最小ダメージが25→26に増加。

 2021年6月17日のアプデで以下のように性能が変更。

・最大ダメージを34→35に上昇。

・手足のダメージ倍率を0.9→1に上昇。


目次にもどる

PP19 Bizon近距離特化カスタム


・マズル枠
モノリシックサプレッサー
長所…消音効果・射程距離が上昇。
短所…エイム速度・エイム時移動安定が低下。

・バレル枠
8.7アルミニウム
長所…エイム速度を上昇。
短所…弾丸速度が低下。

・レーザー枠
タックレーザー
長所…エイム速度・エイム安定性・エイム時移動安定性が上昇。
短所…レーザーの被視認性

・ストック枠
ストックなし
長所…移動速度とエイム速度を増加。
短所…エイム安定性と反動制御力が低下。

・リアグリップ枠
ステッピング加工グリップテープ
長所…エイム速度とダッシュ後射撃速度が向上。
短所…エイム安定性が低下。

 PP19 Bizonで近距離戦を行うことを想定したカスタム。
モノリシックサプレッサーで消音と射程強化を行った。
そして残り4つのアタッチメントでエイム速度、エイム時移動速度、ダッシュ後射撃速度などを上げて取り回しをよくした。
そこそこの近距離性能を誇りつつ、マガジン弾数が多いため、連戦でも勝ちやすい。
サイトはつけていないが、アイアンサイトが非常に見やすいため困らない。
消音効果がついていることを活かして、敵の側面や背後に回りこんで奇襲を仕掛けるとより活躍できるカスタムだ。
目次にもどる

PP19 Bizon射程強化カスタム


・マズル枠
モノリシックサプレッサー
長所…消音効果・射程距離が上昇。
短所…エイム速度・エイム時移動安定が低下。

・バレル枠
8.7スチール
長所…射程距離、弾丸速度、反動制御力が上昇。
短所…エイム速度と移動速度が低下

・レーザー枠
タックレーザー
長所…エイム速度・エイム安定性・エイム時移動安定性が上昇。
短所…レーザーの被視認性

・ストック枠
コルバススケルトンストック
長所…エイム時移動速度・エイム速度が増加。
短所…エイム時安定性が低下。

・リアグリップ枠
ステッピング加工グリップテープ
長所…エイム速度とダッシュ後射撃速度が向上。
短所…エイム安定性が低下。

 モノリシックサプレッサー+8.7スチールで射程を上げ威力減衰がはじまる距離を伸ばしたカスタム。
最高威力でのダメージを与えられる距離が伸びているので、安定して戦える。
タックレーザー、コルバススケルトンストック、ステッピング加工グリップテープで
エイム速度やエイム時移動速度、ダッシュ後射撃速度を上げ、取り回しもよくしてある。
反動制御力も上で紹介したカスタムより上がっているので、中距離の敵も倒すことは可能。
中距離戦でも不意撃ちは積極的に狙っていくといい。
COD WARZONE(ウォーゾーン)の武器まとめへ戻る。
COD WARZONE(ウォーゾーン)の考察へ戻る。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のサブマシンガン(SMG)まとめへ戻る。

  COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!