COD WARZONE(ウォーゾーン)の野良は不利。
COD WARZONE(ウォーゾーン)で勝つためには味方との連携が非常に重要となる。.jpg)
野良では連携が難しく、特にボイチャなしの状態では不利なのは明らかだ。
だが、それでも野良と最低限の意志疎通は可能。
野良でもCOD WARZONE(ウォーゾーン)で勝つことは可能なので、その方法を紹介していく。
スポンサーリンク
ピンで意志疎通を図ろう
COD WARZONE(ウォーゾーン)で野良でも意志疎通を図る方法としてピンがある。PS4の場合、十字キー上1回でピンをうてる。
最初の降下場所、移動先や武器・アイテムなどを指し示すことができる。
.jpg)
マップを開いてピンをうつこともできる。
十字キー上2回連続で危険地域を示すことができる。
敵の位置を味方に知らせることが可能。
.jpg)
十字キー上2回連と同時に射撃ができるように練習しておくと役立つ。
ピンが野良での唯一の意志疎通法と言っても過言ではないので、積極的に使っていこう。
スポンサーリンク
蘇生・復活を活用しよう
COD WARZONE(ウォーゾーン)ではアーマプレートの存在からプレイヤー1人の耐久力が上がっている。よって、腕の差よりも数の差が勝敗を分けることが非常に多い。
高いスキルを持つプレイヤーでも1人で勝つのは極めて難しい。
よって、味方を生かすことが自身も生かすと考えよう。
味方がダウンしたら、自身の安全を優先させつつもできるだけ蘇生に向かおう。
.jpg)
逆に自身がダウンしたら障害物の陰など味方が蘇生しやすい場所に移動しよう。
味方がキルされ強制収容所で勝てなかった場合も、購入ステーションで$4500を払うことで復活させられる。
逆に自身がキルされ強制収容所で勝てなかった場合も、しばらく味方の行動を見守ってみるといい。
野良の場合、強制収容所で負けた時点で抜けてしまうプレイヤーも多いが、
積極的に味方を復活させてくれるプレイヤーもいるので諦めるのはまだ早い。
スポンサーリンク
金を合わせてロードアウトを手に入れよう
弱体化アップデートが度重なり、ロードアウトドロップマーカーの値段が$6000→$8500→$10000に上がってしまった。.jpg)
COD WARZONE(ウォーゾーン)初期では野良の場合は$6000を1人で溜めてロードアウト要請をしていたプレイヤーがほとんどなはず。
だが、$10000になったことで、ますます1人で金を溜めるのがきつくなった。
金を1人に集めて$10000にすることが容易にできるパーティとの差はますます大きくなったと言える。
今後、野良で勝つには$10000を1人に集められるかが重要になってくる。
味方が金をドロップしてくれた場合は、基本的に「俺の金を合わせてロードアウトを買ってくれ」と言っていると考えよう。
.jpg)
せっかくもらった金をロードアウトドロップマーカー以外の購入に使ったりしないようにしたい。
金を味方に渡す場合には十字キー下でドロップリストを出し、金の項目を選ぶ。
.jpg)
△ボタンで一部をドロップ、□ボタンで全額をドロップすることが可能。
その後にドロップした金をピンで示せば、味方が回収してくれる可能性が高い。
ドロップリストからR3ボタンで金を要求することも可能。
味方野良の行動から初心者だと判断した場合は、ロードアウト要請の重要性を知らない可能性も高まる。
金を渡す前に金をリクエストして、自身に金を集めることができないか試みてみるといい。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のカルデラまとめへ戻る。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のまとめへ戻る。
COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!