COD WARZONEのフィールドアップグレードについて
COD WARZONE(ウォーゾーン)ではマルチプレイヤーと同様にフィールドアップグレードの設定をすることができる。
ただし、ここでの設定はBATTLE ROYALEでは意味を持たない。
BATTLE ROYALEではフィールドアップグレードは拾うか買うかしないと手に入らないからだ。
2020年3月18日現在は、PLUNDER(プランダー)用の設定と言っていい。
そこで、各フィールドアップグレードの性能と
BATTLE ROYALEで拾う際のオススメ度、PLUNDER(プランダー)用に設定する際のオススメ度を紹介していく。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のフィールドアップグレード目次
ミューニションボックスリーコンドローン
デッドサイレンス(アプデ変更)
ストッピングパワー弾(アプデ変更)
トロフィーシステム
デプロイカバー
戦術マーカー
EMPドローン
ウェポンドロップ
目次にもどる
ミューニションボックス
拾うオススメ度:★★★★☆設定オススメ度:★★★☆☆
.jpg)
リチャージ速度:中
COD MWのミューニションボックスはフィールドアップグレードの一つ。
自分とチームメイト用の弾薬を装備が入った箱を投げることができる。
BATTLE ROYALEでは購入ステーションで$5000で買うこともできる。
考察
ミューニションボックスの効果は有用。
特に貴重なリーサルやタクティカルを補充できるのは嬉しい。
弾は不足することはあまりないが、一か所に立てこもる時は役立つ。
その上、味方も弾や装備を補充できるため、チームのサポートが可能だ。
ミューニションボックスを持っている時に他のフィールドアップグレード。
を拾いたくなった時は、ミューニションボックスを使って補給してから拾うといい。
「リスクを覚悟しろ」と説明にあるが特にデメリットはない。
PLUNDER(プランダー)ではデスの重みが小さく、リスポーンするたびにリーサルやタクティカルが手に入ることから優先度が下がる。
目次にもどる
リーコンドローン
拾うオススメ度:★★☆☆☆設定オススメ度:★★☆☆☆
.jpg)
リチャージ速度:低
COD MWのリーコンドローンはフィールドアップグレードの一つ。
マップ上の敵を検出する遠隔操作型ドローン。
考察
リーコンドローンはマップ上の敵を索敵するドローンを操作できる。
敵に赤いマークをつけられ、自分を含めた味方はそのマークを、敵が壁の向こう側にいる状態でも視認できる。
赤いマークの持続時間は約6秒間。
ドローンを操作している間は自身が無防備なのが欠点。
パーティを組んでいれば、自身が無防備な間味方に守ってもらうことも可能なので使えるかもしれない。
だが、野良やソロモードで使うのはかなり厳しい。
PLUNDER(プランダー)でも移動することが多いので、リーコンドローンは使いづらい。
リチャージ速度が遅いのもマイナス点。
目次にもどる
デッドサイレンス
拾うオススメ度:★★★★★設定オススメ度:★★★★★
.jpg)
リチャージ速度:高
COD MWのデッドサイレンスはフィールドアップグレードの一つ。
一時的に足音を抑え移動速度が上がる。1キル目は持続時間がリフレッシュ。
考察
デッドサイレンスは最強のフィールドアップグレード。
約15秒間、足音を小さくでき、移動速度も上がるため奇襲しやすくなる。
移動速度が上がっているため、敵の命中率が下がりやすく結果的に戦闘力も向上する。
その上、敵をキルできれば1キル目であれば持続時間がリフレッシュされる効果もあり、連続キルも狙いやすくなっている。
BATTLE ROYALEモードではぜひ拾っておきたいフィールドアップグレードと言える。
PLUNDER(プランダー)でも基本的にデッドサイレンスを選ぶ以外ありえない。
動き回って金を集めねばならないので、移動速度アップがとても役立つ。
しかも、リチャージ速度が高速ですぐに溜まる。
いくら何でも強すぎる。
アップデート
2021年12月09日のアプデで以下のように性能が変更
・以前はキルするたびに持続時間リフレッシュが発生していたが、1キル目だけでリフレッシュされるよう変更された。
目次にもどる
ストッピングパワー弾
拾うオススメ度:★★★★★設定オススメ度:★★★★☆
.jpg)
リチャージ速度:低
COD MWのストッピングパワー弾はフィールドアップグレードの一つ。
追加ダメージを与えるストッピングパワー弾を武器に装填。
考察
ストッピングパワー弾を使うとリロードモーションが入る。
その後その武器で撃つ弾がストッピングパワー弾となり威力が増す。
敵をキルするのに必要な弾数が減るので非常に強力。
元々威力が高いスナイパーライフルに使えば、アーマープレートつきの敵を一撃ダウンできる確率が高まる。
BATTLE ROYALEモードではデッドサイレンスと並ぶ価値を持つフィールドアップグレードと言える。
ストッピングパワー弾を持っている時に、他のフィールドアップグレードを拾いたい場合、
ストッピングパワー弾をこれからも使う可能性が高い武器に使って消費するといい。
注意すべきなのは補給されるストッピングパワー弾数は使う武器によって決まっている点。
今、ストッピングパワー弾が残っているかどうかは、弾表示が金色になっているかどうかでわかる(通常は白表示)。
基本的にはマガジン弾数が30発以下であれば、補給されるストッピングパワー弾はその武器の1マガジン分となる。
残念ながら、1マガジンの弾数がアタッチメントで増加している場合にも、ストッピングパワー弾の補給数は変わらないので注意。
マガジン弾数が30発より多い武器については、30発分だけストッピングパワー弾が装填されることが多い。
だが、このルールには例外もあり、MP7は威力が低いためかマガジン弾数40発であるがストッピングパワー弾も40発装填される。
PLUNDER(プランダー)モードでも決して弱くはないが、
リチャージ速度が低速なので、デッドサイレンスと比べると見劣りしてしまう。
アップデート
2021年12月09日のアプデで以下のように性能が変更
・通常のBATTLE ROYALEでは存在を抹消されてしまった・・・はず。だが、PLUNDER TRIOSでは出現を確認。
目次にもどる
トロフィーシステム
拾うオススメ度:★★★☆☆設定オススメ度:★★☆☆☆
.jpg)
リチャージ速度:高
COD MWのトロフィーシステムはフィールドアップグレードの一つ。
付近の発射体を最大3つまで破壊する。
考察
トロフィーシステムを展開すれば飛来したリーサルやタクティカルを3回まで防ぐことが可能。
ただ、COD WARZONE(ウォーゾーン)はマップが広大で、契約のリーコン以外では無理に狭い場所にとどまる必要もない。
よって、リーサルとタクティカルを投げ込まれる機会自体が少なく、BATTLE ROYALEとPLUNDER(プランダー)の両方で価値が低いフィールドアップグレードとなってしまっている。
一応BATTLE ROYALEであれば一か所に立てこもる機会もあるので、拾っておく価値はあるかもしれない。
目次にもどる
デプロイカバー
拾うオススメ度:★☆☆☆☆設定オススメ度:★☆☆☆☆
.jpg)
リチャージ速度:高
COD MWのミューニションボックスはフィールドアップグレードの一つ。
素早く展開可能な携帯型の防弾用遮蔽物。
考察
デプロイカバーは遮蔽物を展開するフィールドアップグレード。
それだけなので、ほとんど役に立たない。
わざわざデプロイカバーを使ってスキをつくりながら遮蔽物を展開せずとも、
近くにある遮蔽物に移動したほうが良いことがほとんど。
建物内に立てこもる際に狭い通路を塞ぐ用途には少しは使える。
BATTLE ROYALEとPLUNDER(プランダー)の両方でまず使う価値はない最弱フィールドアップグレートの一つ。
目次にもどる
戦術マーカー
拾うオススメ度:なし設定オススメ度:★☆☆☆☆
.jpg)
リチャージ速度:高
COD MWの戦術マーカーはフィールドアップグレードの一つ。
次のスポーン地点を指定できる。
恐らく、BATTLE ROYALEでは登場しない。
考察
戦術マーカーをPLUNDER(プランダー)で使うと降下地点の指定が可能。
次にリスポーンした時に設置した戦術マーカーの真上から効果を開始できる。
このフィールドアップグレートを使わなくてもだいたい同じ場所に降下できることが多くメリットは小さい。
まず、選ぶ価値がないフィールドアップグレード。
目次にもどる
EMPドローン
拾うオススメ度:★★★☆☆設定オススメ度:★★☆☆☆
.jpg)
リチャージ速度:中
COD MWのEMPドローンはフィールドアップグレードの一つ。
RC飛行機を使用して目標地点でEMPペイロードを起爆。
エリア内の全ての電子機器を無効化。
考察
EMPドローンはまず地図を開き、攻撃地点を選択することができる。
攻撃した周辺の全ての電子機器を無効化でき、敵に当たれば弱っていない限りキルはできないものの
敵の弾・装備表示やミニマップが乱れ少しダメージを与えられる。
正直EMP攻撃の効果自体はあまり強くない。
一番重要なのは地図を開くと1回だけ赤点表示され、付近の敵の位置がわかる点。
劣化UAVとしては使えるので、BATTLE ROYALEモードであれば役立つことも多い。
リチャージ速度は速くないので、PLUNDER(プランダー)では優先度は低い。
目次にもどる
ウェポンドロップ
拾うオススメ度:なし設定オススメ度:★☆☆☆☆
.jpg)
リチャージ速度:中
COD MWのウェポンドロップはフィールドアップグレードの一つ。
チーム用に強力な武器が入ったコンテナが空中投下される。
恐らく、BATTLE ROYALEでは登場しない。
考察
ウェポンドロップで空中投下される武器はランダムである上、要請に時間がかかり、敵に位置ばれする可能性が高まる。
凄まじいデメリットだらけであり、最初からカスタム済ロードアウトが使えるPLUNDER(プランダー)では価値がない。
価値がない上にリチャージ速度も速くない。
好きな武器の弾を補充でき、装備の補充もできるミューニションボックスの完全劣化とも言える性能で使うのはおすすめできない。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のカルデラまとめへ戻る。
COD WARZONE(ウォーゾーン)のまとめへ戻る。
フィールドアップグレードまとめへ戻る
COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!