CODモバイルのR9-0の性能・アタッチメント
初心者オススメ度★★☆☆☆中級者以上オススメ度★★★★☆
.jpg)
CODモバイルのR9-0の性能の詳細やつけたいアタッチメントについて紹介していく。
R9-0の目次
性能と立ち回りマズル
バレル
サイト
弾薬
レーザー
アンダーバレル
スムーズボア
リアグリップ
PERK
おすすめガンスミス
目次にもどる
R9-0の性能と立ち回り
CODモバイルのR9-0は、2連発が可能なショットガン(SG)だ。表記されている性能は以下の通り。
ダメージ | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
17×12 | 34 | 49 | 86 | 38 | 42 |
実際は約5mの距離まで1発キルができるという性能。
.jpg)
1発撃った後、2発目発射までの時間は約0.23秒。キルタイム約0.23秒というのは速く、2発キルでも十分強い武器と言える。
ただ、2発キルできるのは約8mまで。9mでたまに2発キル可能だが失敗することが多い。10m以降ではほぼ3発キルとなる。
R9-0は2発撃った後、次の弾を撃つまでに0.75秒もかかってしまう。3発キル時のキルタイムは約0.98秒と非常に長い。
2発キル距離まで距離詰めするのが基本の武器と言える。
なお、この武器は散弾を放つので、当て方によってもキルに必要な弾数は変わってくる。
エイム速度はサブマシンガン(SMG)並みの速さ。遭遇戦にも十分対応できる武器と言える。
マガジン弾数は14発ある。2発で1キルとれることを考えれば継戦能力は高い。だが、リロードは1発ずつ弾込めする方式。14発全弾込めるとリロードに約6.8秒もかかってしまう。戦闘が起きないタイミングで小まめにリロードしておくのが大切だ。
R9-0は高速2連発できるにもかかわらず一撃キル距離がある。2発キルでも十分キルタイムが速い。不足しがちな射程をアタッチメントで強化してやれば非常に強力な武器となる。ただきっちり2発で決められないと大きくキルタイムが落ちるので、有効に使うにはエイム力も必要。
R9-0のアタッチメント
R9-0にガンスミスでつけられるアタッチメントについて紹介していく。おすすめアタッチメントを選んでみたので、ぜひ使ってみてほしい。
目次にもどる
R9-0のマズル
タクティカルサプレッサー長所…消音
短所…エイム速度+5%。
OWCライトコンプレッサー
長所…消音。
短所…ダメージ射程-20%。
モノリシックサプレッサー(おすすめ)
長所…消音。
ダメージ射程距離+10%。
短所…エイム弾薬散布界+7%
エイム時間+11%
エイム時移動速度-5%
OWCライトコンペンセーター
長所…縦方向反動-11.1%
横方向反動-7%
短所…エイム時間+5%
エイム弾薬散布界+8%
フラッシュガード
長所…マズルフラッシュ隠し
エイム弾薬散布界-12%
腰だめ撃ち弾薬散布界-7.8%
短所…ダメージ射程距離-15%
RTCライトマズルブレーキ
長所…縦方向反動-10.5%
横方向反動-7.8%
短所…エイム時間+5%
エイム弾薬散布界+8%
チョーク(超おすすめ)
長所…ダメージ射程距離+15%
エイム弾薬散布界-10%
腰だめ撃ち弾薬散布界-10%
短所…移動速度-5%
ダッシュ後発射遅延+7.5%
考察
チョークが一番おすすめ。ダメージ射程を伸ばせる上に腰撃ち精度を上げられ、エイム速度が下がらない。
消音もしたい場合はモノリシックサプレッサーがおすすめ。
目次にもどる
R9-0のバレル
MIPライトバレル長所…エイム時間-12%
移動速度+5%
エイム時移動速度+10%
短所…エイム弾薬散布界+4.6%。
ダメージ射程距離-5%
MIP拡張ライトバレル(超おすすめ)
長所…エイム弾薬散布界-6.4%
ダメージ射程距離+20%
短所…エイム時間+10%。
考察
とにかく射程を伸ばしたいので、この枠はMIP拡張ライトバレルを選ぶのがおすすめ。
エイム速度が下がるのは痛いが他アタッチメントでカバーしよう。
目次にもどる
R9-0のサイト
クラシックレッドドットサイト長所…精密サイト。
レッドドットサイト2
長所…精密サイト。
レッドドットサイト3
長所…精密サイト。
レッドドットサイト4
長所…精密サイト。
レッドドットサイト5
長所…精密サイト。
レッドドットサイト6
長所…精密サイト。
クラシックホログラフィックサイト
長所…精密サイト。
ホログラフィックサイト1
長所…精密サイト。
ホログラフィックサイト2
長所…精密サイト。
ホログラフィックサイト3
長所…精密サイト。
タクティカルスコープ
長所…精密サイト。
短所…エイム速度+7%
3Xタクティカルスコープ1
長所…精密サイト。
短所…エイム速度+8%
3Xタクティカルスコープ2
長所…精密サイト。
短所…エイム速度+8%
3Xタクティカルスコープ3
長所…精密サイト。
短所…エイム速度+8%
考察
R9-0のアイアンサイトは枠があり、かなり見づらい。
.jpg)
ただ、近距離戦でしか使えない武器なので、視認性が多少悪くとも、そこまで影響はない。
アイアンサイトのまま使っていくのがおすすめだ。
目次にもどる
R9-0の弾薬
ロング弾薬菅(+2弾薬)長所…マガジン容量+4
短所…移動速度-2%
エイム時間-5%
スラッグリロード(超おすすめ)
長所…ダメージ射程距離+15%
ダメージ増加
短所…ショット毎の小弾丸数-11
考察
スラッグリロードをつけると、放つ弾が1発になる。
5m以内ではどこに当てても一撃キル可能。
それ以降は約17mまで2発キルが可能。頭以外のダメージは同じなので、どこに当たっても問題はない。 ただし弾道落下が激しいのか、15m前後から下半身を撃っても命中しなくなるので、ある程度遠い敵に対しては上半身を狙うようにしたほうがいい。
2発キル射程の伸びがよいので、ぜひつけたいアタッチメントだ。
目次にもどる
R9-0のレーザー
RTCレーザー1mW長所…腰だめ撃ち命中率-18%。
短所…なし。
MIPレーザー5mW
長所…腰だめ撃ち命中率-17%。
ダッシュ後発射遅延-25%。
短所…エイムした時以外に緑のレーザーが出て視認される。
OWCレーザー・タクティカル(おすすめ)
長所…エイム時間-8%。
エイム弾薬散布界-9.2%。
短所…エイムした時に緑のレーザーが出て視認される。
考察
R9-0は射程を上げる都合上、エイム速度が下がりやすい。
それを補うためにOWCレーザー・タクティカルをつけるのはアリだ。
目次にもどる
R9-0のアンダーバレル
Rangerフォアグリップ長所…縦方向反動制御-7.6%
エイム弾薬散布界-4.4%
横方向反動-3.7%
短所…エイム時移動速度-15%。
移動速度-1%
Mercフォアグリップ(おすすめ)
長所…エイム時間-8%
縦方向反動-7.6%
短所…移動速度-5%。
エイム時移動速度-15%
Operatorフォアグリップ
長所…縦方向反動-13.9%
エイム時間+8%
考察
Mercフォアグリップはエイム速度が上がるので選択肢。
ただ、アタッチメントなしで2連発しても反動はあまりなく、上反動軽減はかなり無駄。移動速度とエイム時移動速度低下が痛い。
この枠には何もつけないという選択肢もある。
目次にもどる
R9-0のスムーズボア
MFTヘビースムーズボア長所…ヒットフリンチ-15.0%
エイム弾薬散布界-8.8%
横方向反動-3.2%
短所…エイム時移動速度-10%。
ボルト時間+10%
MFTウルトラライトスムーズボア(おすすめ)
長所…エイム時移動速度+20.0%
ボルト時間-10%
短所…縦方向反動+4%。
エイム弾薬散布界+10%
横方向反動+4%
MFTアーバンコンバット(超おすすめ)
長所…エイム時間-10.0%
ボルト時間-5%
短所…ヒットフリンチ+5%。
エイム弾薬散布界+8%
横方向反動+3.2%
縦方向反動+3.2%
考察
ボルト時間の上昇に加えエイム速度が挙げられるMFTアーバンコンバットがおすすめ。
エイムしたまま動く立ち回りが多いなら、ボルト時間とエイム時移動速度を上げるMFTウルトラライトスムーズボアも選択肢となる。
目次にもどる
R9-0のリアグリップ
粒状グリップテープ長所…エイム弾薬散布界-11.6%。
短所…エイム時移動速度-4%。
ラバーグリップテープ
長所…縦方向反動-13.2%。
短所…エイム弾薬散布界+9.2%。
ステッピング加工グリップテープ(おすすめ)
長所…エイム時間-5%。
ダッシュ後発射遅延-15%
短所…エイム弾薬散布界+12%
横方向反動+3.2%
縦方向反動+3.2%
考察
ステッピング加工グリップテープはエイム速度を上げることができる。
ダッシュ後射撃速度も上昇し、不意の遭遇戦にも備えられるのでおすすめだ。
目次にもどる
R9-0のPERK
早業(おすすめ)長所…リロード時間-15%
短所…なし。
傷害
長所…傷害エフェクト。
短所…なし。
フル装弾
長所…最大初期弾薬。
短所…なし。
ブラッドスロー
長所…クリップロングパワー。
短所…なし。
スピードアップキル
長所…キル後に移動速度増加。
短所…なし。
スライドフラックジャケット
長所…スライディング中に受ける爆風ダメージが減少。
短所…なし。
考察
R9-0のマガジン弾数は14発あり、全てリロードするのに約6.8秒もかかってしまう。
早業をつけてリロード時間を短縮するのは選択肢と言える。
目次にもどる
R9-0のおすすめガンスミス
メイン武器…R9-0・チョーク(マズル)
・MIP拡張ライトバレル(バレル)
・スラッグリロード(弾薬)
・MFTアーバンコンバット(スムーズボア)
・ステッピング加工グリップテープ(リアグリップ)
射程を最優先しつつ、エイム速度も下げないようにガンスミスを組んだ。
チョーク、MIP拡張ライトバレル、スラッグリロードにより大幅に射程が伸びている。
更にMFTアーバンコンバットとステッピング加工グリップテープでエイム速度も高めている。
スラグ弾にしているので外れればダメージは一切与えられない。至近距離以外ではできるだけエイムして正確に撃っていこう。
2発きっちり撃ちこんでいければ、近距離戦で圧倒的な強さを持つ。SGにしては交戦できる距離が広いのが魅力だ。
だが、流石に中距離以遠では無力なので、敵の射線を遮って移動するためにスモークグレネードを持っておきたい。
青パークは奇襲を防げ、敵の位置がわかるアラートがおすすめ。
緑パークのハードワイヤーか赤パークのフラックジャケットのどちらかはつけて、狭い場所に仕掛けられることが多いトリップマインの対策をするのがおすすめ。
ハードワイヤーをつけるなら赤パークは移動速度を上昇させられるスカルカーがおすすめ。
フラックジャケットをつけるなら緑パークはUAV対策が可能となるゴーストがおすすめだ。
目次にもどる
武器まとめへ戻る
CODモバイルで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!