CODモバイルのODENの性能・アタッチメント
初心者オススメ度★★★★★中級者以上オススメ度★★★★★
.jpg)
CODモバイルのODENは、超威力を誇るフルオートアサルトライフル(AR)だ。
2022年シーズン5のバトルパスのティア21でアンロックできる。
性能の詳細やつけたいアタッチメント、サイトについて紹介していく。
CODモバイルのODENの目次
性能と立ち回りマズル
バレル
サイト
ストック
レーザー
アンダーバレル
弾薬
リアグリップ
PERK
おすすめガンスミス
目次にもどる
ODENの性能と立ち回り
CODモバイルのODENは高威力低レートのアサルトライフル(AR)だ。表記されている性能は以下の通り。
ダメージ | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
48 | 41 | 56 | 69 | 64 | 32 |
実際はレート420RPMで約12mまで条件つき2発キルが可能。
その際のキルタイムは約0.14秒とほぼ全てのフルオート武器を超越する異次元レベルの火力を誇る。
.jpg)
ただし約12m以内で2発キルするには胸以上に1発当てておくことが条件である。
約12~24mでも2発キルは可能。ただし胸以上に2発当てる必要があり、2発キル条件が厳しくなる(腹や手足に1発当ててしまった場合にはもう1発を頭に当てない限り3発キルになってしまう)。
ただ、3発キル時のキルタイムは0.28秒とそこそこ。
約24m以降は頭に2発当てない限り3発キルとなる。ただ、この距離なら3発キルでも十分に強力。
反動はほぼ上方向。上反動が大きめだが、左右方向の反動は小さいので、そこまで反動制御は難しくない。
エイム速度は意外にもARの中では普通(ODENが初めて登場したMWでは非常に遅かったので、これは個人的に驚きだった。)。
マガジン弾数は20発と少なく見えるが2発キルも可能であることを考えると、継戦能力はそれほど悪くない。ただリロード時間は3.3秒とアサルトライフルとしてはかなり遅い。リロードタイミングに注意が必要。
ODENは2発キルが成功した場合の火力が異常。上半身をしっかり狙っても胸の前にある手に当たってしまう場合があり2発キルを確実に達成するのは難しいが、3発キルでもそこそこのキルタイムなのが強い。そしてリロード速度程度しか弱点がない。極めて強力なアサルトライフル(AR)と言える。
ODENのアタッチメント
ODENにガンスミスでつけられるアタッチメントについて紹介していく。おすすめアタッチメントを選んでみたので、ぜひ使ってみてほしい。
目次にもどる
ODENのマズル
タクティカルサプレッサー長所…消音
短所…エイム時間+5%
OWCライトサプレッサー
長所…消音
短所…ダメージ射程距離-20%
コロッサスサプレッサー(おすすめ)
長所…消音
ダメージ射程距離+40%
短所…エイム時移動速度-10%
エイム時間+22%
モノリシックサプレッサー(おすすめ)
長所…消音
ダメージ射程距離+25%
短所…エイム弾薬散布界+7%
エイム時間+12%
OWCライトコンペンセーター(おすすめ)
長所…縦方向反動-11.1%
横方向反動-7%
短所…エイム時間+5%
エイム弾薬散布界+8%
MIPライトフラッシュガード
長所…マズルフラッシュ隠し
エイム弾薬散布界-9.6%
腰だめ撃ち弾薬散布界-7.8%
短所…エイム時間+5%
RTCライトマズルブレーキ
長所…縦方向反動-10.5%
横方向反動-7.8%
短所…エイム時間+5%
エイム弾薬散布界+8%
考察
ODENは左右反動はあまりないものの上反動は大きい。OWCライトコンペンセーターで反動を軽減するのは選択肢。
コロッサスサプレッサーやモノリシックサプレッサーで射程を上げてもいい。
目次にもどる
ODENのバレル
MIPライトバレル(ショート)(おすすめ)長所…エイム時間-5%
移動速度+3%
エイム時移動速度+2%
短所…エイム弾薬散布界+7%
縦方向反動+7.8%
OWCレンジャー(おすすめ)
長所…エイム弾薬散布界-5.6%
ダメージ射程距離+20%
横方向反動-9.1%
縦方向反動-0.8%
短所…移動速度-3%
エイム時移動速度-8%
エイム時間+14%
OWCマークスマン(おすすめ)
長所…エイム弾薬散布界-5%
ダメージ射程距離+35%
横方向反動-12.7%
縦方向反動-14%
短所…移動速度-6%
エイム時移動速度-10%
エイム時間+18%
考察
バレル枠はどれも有用。
特におすすめなのは射程は大きく伸ばせるOWCマークスマン。取り回しの落ち方も致命的と言うほどではない。
射程はそこまでいらないと思うならOWCレンジャーでもいいし、取り回し重視ならMIPライトバレル(ショート)でもいい。
目次にもどる
ODENのサイト
クラシックレッドドットサイト(おすすめ)長所…精密サイト。
レッドドットサイト3
長所…精密サイト。
レッドドットサイト6
長所…精密サイト。
ホログラフィックサイト2
長所…精密サイト。
3Xタクティカルスコープ1
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+8%
ホログラフィックサイト3
長所…精密サイト。
クラシックホログラフィックサイト
長所…精密サイト。
4Xタクティカルスコープ
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+10%
3Xタクティカルスコープ2(おすすめ)
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+8%
3Xタクティカルスコープ3(おすすめ)
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+8%
レッドドットサイト4
長所…精密サイト。
レッドドットサイト5
長所…精密サイト。
ホログラフィックサイト1
長所…精密サイト。
OWC4.4Xタクティカルスコープ
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+10%
RTC4.4Xタクティカルスコープ
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+10%
レッドドットサイト1
長所…精密サイト。
レッドドットサイト2(おすすめ)
長所…精密サイト。
タクティカルスコープ(おすすめ)
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+7%
考察
ODENのアイアンサイトは枠があり、それほど視認性はあまりよくない。
.jpg)
ただ絶望的に見づらいと言うほどでもないので、近距離~中距離重視なら何もつけないのも選択肢だ。
胸以上を狙うことを重視する場合や中距離以遠も狙うつもりなら視認性に優れたレッドドットサイト2やクラシックレッドドットサイトをつけるのがおすすめだ。
タクティカルスコープ、3Xタクティカルスコープ2、3Xタクティカルスコープ3など倍率が上がるサイトをつけるのも選択肢。
目次にもどる
ODENのストック
YKMライトストック(おすすめ)長所…エイム時移動速度+20%
短所…エイム弾薬散布界+5%
横方向反動+1.6%
縦方向反動+1.6%
YKMコンバットストック(超おすすめ)
長所…エイム時間-12%
短所…エイム弾薬散布界+8%
ヒットフリンチ+5%
縦方向反動+3.7%
縦方向反動+5.8%
RTCステディストック
長所…エイム弾薬散布界-9.2%
ヒットフリンチ-15%
横方向反動-6%
短所…エイム時移動速度-12%
考察
エイム速度が上がるYKMコンバットストックがおすすめ。
エイムしたまま移動して撃つ立ち回りを重視するなら、YKMライトストックも選択肢。
目次にもどる
ODENのレーザー
RTCレーザー1mW長所…腰だめ撃ち弾薬散布界-18.0%
短所…なし。
MIPレーザー5mW
長所…腰だめ撃ち弾薬散布界-17.0%
ダッシュ後発射遅延-25%
短所…エイムした時以外に緑のレーザーが出て視認される。
OWCレーザー・タクティカル(おすすめ)
長所…エイム時間-8%。
エイム弾薬散布界-9.2%
短所…エイムした時に緑のレーザーが出て視認される。
考察
エイム速度を上げられるOWCレーザー・タクティカルは選択肢となる。
ただ、エイム時に緑レーザーが見えてしまうことから待ち伏せには向かない。
エイムした状態で行動することが多い場合も、敵に見つかりやすくなるのでこのアタッチメントは向かない。
目次にもどる
ODENのアンダーバレル
Strikeフォアグリップ(おすすめ)長所…縦方向反動-7.6%
エイム弾薬散布界-4.4%
短所…移動速度-1%
エイム時移動速度-15%
Mercフォアグリップ
長所…縦方向反動-6.9%
腰だめ撃ち弾薬散布界-11.2%
短所…エイム時移動速度-10%
エイム時間+10%
Operatorフォアグリップ(おすすめ)
長所…縦方向反動-13.9%
短所…エイム時間+8%
Rangerフォアグリップ
長所…縦方向反動-12.9%
エイム弾薬散布界-12.2%
横方向反動-3.7%
短所…エイム時移動速度-10%
エイム時間+15%
TacticalフォアグリップA
長所…エイム弾薬散布界-10%
短所…移動速度-1%
エイム時移動速度-5%
考察
ODENは大きな上反動が弱点。
エイム速度を低下させずに上反動を抑えられるStrikeフォアグリップか上反動減少量が大きいOperatorフォアグリップがおすすめ。
目次にもどる
ODENの弾薬
拡張マガジンA(おすすめ)長所…マガジン弾数が20発から5発増え、25発になる。
短所…移動速度-2%
リロード時間+10%
大容量拡張マガジンB
長所…マガジン弾数が20発から10発増え、30発になる。
短所…移動速度-4%
リロード時間+15%
エイム時間+8%
12.7×55サプソニックヘビー弾薬
長所…消音され貫通力上昇。
ダメージ射程距離+20%
短所…弾丸速度-60%
12.7×55デュプレックス弾薬
長所…同時に2発の弾を発射。
短所…ダメージが低下
エイム弾薬散布界+30%
考察
拡張マガジンAがおすすめ。大事なエイム速度を下げずにマガジン弾数を増加させられる。
大容量拡張マガジンBはエイム速度の低下が大きめなのでおすすめしない。
12.7×55サプソニックヘビー弾薬は弾速が落ちすぎなのでおすすめしない。
12.7×55デュプレックス弾薬は2発の弾を発射するがダメージがほぼ2分の1に低下する。よって火力はほとんど変わらない。それにもかかわらずエイム弾薬散布界が低下するためおすすめできない。このアタッチメントの存在意義がわからない。
目次にもどる
ODENのリアグリップ
粒状グリップテープ長所…エイム弾薬散布界-11.6%
短所…エイム時移動速度-4.0%
ラバーグリップテープ(おすすめ)
長所…縦方向反動-13.2%
短所…エイム弾薬散布界+9.2%
ステッピング加工グリップテープ(おすすめ)
長所…エイム時間-5%
ダッシュ後発射遅延-15%
短所…エイム弾薬散布界+12%
縦方向反動+3.2%
横方向反動+3.2%
考察
ODENは上反動が大きめなのでラバーグリップテープで軽減するのは選択肢。
ステッピング加工グリップテープで取り回しをよくしてもいい。
目次にもどる
ODENのPERK
FMJ長所…弾丸貫通が上昇。
短所…なし。
早業(おすすめ)
長所…リロード速度-15%。
短所…なし。
傷害
長所…傷害エフェクト。
短所…なし。
フル装弾
長所…最大初期弾薬。
短所…なし。
ブラッドスロー
長所…敵の足に当たるとスピードが低下。
短所…なし。
迅速
長所…リスポーン後に移動速度増加。
短所…なし。
ロングショット(おすすめ)
長所…ダメージ射程距離+10%
短所…なし。
近接攻撃マスター
長所…近距離キルで弾薬回復。
短所…なし。
考察
ロングショットは欠点なしで射程を上げられるので選択肢。
また、リロード速度が遅いので、早業も選択肢
目次にもどる
ODENのおすすめガンスミス1
メイン武器…ODEN・モノリシックサプレッサー
・OWCマークスマン
・YKMコンバットストック
・オペレーターフォアグリップ
・拡張マガジンA
射程を伸ばして強力な2発キルが可能な距離を伸ばしたODENカスタム。
残りのアタットメントで弱点である上反動の軽減、少なめのマガジン弾数の増加、取り回しの強化を行った。
とにかく、上半身に当てることを意識して撃っていこう。
取り回しもYKMコンバットストックで強化したものの、マズル枠とバレル枠のアタットメントで低下してしまっている。遭遇戦ではやや不利なので、交戦前にあらかじめエイムしておく立ち回りを意識したい。
目次にもどる
武器まとめへ戻る
CODモバイルで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!