CODモバイルのMAC10の性能・アタッチメント
初心者オススメ度★★★☆☆中級者以上オススメ度★★★★★
.jpg)
CODモバイルのMAC10は2022シーズン3で追加された武器だ。
シーズン3のティア21で入手することができる。
性能の詳細やつけたいアタッチメント、サイトについて紹介していく。
MAC10の目次
性能と立ち回りマズル
バレル
サイト
ストック
レーザー
アンダーバレル
弾薬
リアグリップ
PERK
おすすめガンスミス
目次にもどる
MAC10の性能と立ち回り
CODモバイルのMAC10は、高レート型のサブマシンガンだ。表記されている性能は以下の通り。
ダメージ | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
24 | 120 | 31 | 107 | 44 | 26 |
実際はレート約1200RPMで約8mの距離まで5発キルができ、そのキルタイムは約0.2秒ととても速い。
.jpg)
ダメージは胸・手>腹・足となっているものの8m以内ではキルに必要な弾数が4発を超えることはない。
8~16mでも胸または手に2発当てれば、残り3発は腹・足に当てても5発キルができる。6発キルになってしまった場合のキルタイムも約0.25秒と十分速い。
16~20mでも胸または手に2発当てれば、残り4発は腹・足に当てても6発キルが可能。7発キルになってしまった場合ですらキルタイムは約0.3秒で、まだ戦えるレベル。
20mを超えるとダメージが一気に落ちる。胸・手に全て当てても8発キルでキルタイムは約0.35秒。胸・手に当てた回数が1回以下で残りを手足に当てた場合にはキルタイム約0.4秒という致命的な遅さになってしまう。
近距離キルタイムはトップクラスに優れており、約0.2秒というキルタイムを条件つきとはいえ約16mまで出せるのは驚異としか言いようがない。条件達成もなるだけ胸上を狙うようにすれば、そこまで難しくない。
反動はだいたい1~15発目までは右上反動、15発目以降は左上反動。左右の反動は大きくないものの、上反動は特大で近距離戦ですら邪魔になる。上反動を軽減するアタッチメントをつけた上で銃身を下げて撃つことが大切だ。
エイム速度はサブマシンガン(SMG)の中でも高速。敵といきなり出会ってしまった場合でも対応はしやすい。
マガジン弾数は30発と標準的だが超高レートであることから撃てる時間が短い。リロードは約1.9秒と速いが、継戦能力には不安が残る。
MAC10は反動制御の難しさと継戦能力の低さが弱点。ただ、非常に速いキルタイムを長めの距離で出せ、取り回しもいいことから、近距離戦に持ち込めれば圧倒的な力を発揮できる強武器と言える。
MAC10のアタッチメント
MAC10にガンスミスでつけられるアタッチメントについて紹介していく。おすすめアタッチメントを選んでみたので、ぜひ使ってみてほしい。
目次にもどる
MAC10のマズル
RTCマズルブレーキ長所…縦方向反動-10%
短所…なし
MIPフラッシュガード
長所…マズルフラッシュ隠し
短所…なし
OWCライトサプレッサー
長所…消音
短所…ダメージ射程距離-20%
歩兵コンペンセーター
長所…縦方向反動-25%
短所…横方向反動+10%
OWCエリミネーダー
長所…マズルフラッシュ隠し
縦方向反動-10%
短所…横方向反動+5%
エージェンシーサプレッサー(超おすすめ)
長所…消音
縦方向反動-10.0%
短所…なし
考察
MAC10の弱点である上反動を軽減でき、消音でき、デメリットがないエージェンシーサプレッサーを選ぼう。
目次にもどる
MAC10のバレル
6.2キャバルリーバレル長所…ダメージ射程距離+10%
弾丸速度+80%
短所…縦方向反動+10%
横方向反動+15%
6.5リフリングバレル(超おすすめ)
長所…弾丸速度+60%
短所…なし
6.1強化ヘビー(おすすめ)
長所…ダメージ射程距離+10%
短所…なし
タスクフォースバレル(おすすめ)
長所…ダメージ射程距離+20%
弾丸速度+40%
短所…ダッシュ速度-5%
エイム時移動速度-20%
5.3拡張バレル(おすすめ)
長所…ダメージ射程距離+25%
短所…ダッシュ速度-5%
考察
バレル枠の全てのアタッチメントが重要な射程や弾速を伸ばせる。ただでさえヤバい上反動が更に悪化する6.2キャバルリーバレル以外は選択肢になる。
その中では個人的には僅差であるが弾速を上げられる6.5リフリングバレルがおすすめ。弾速は実際のキルタイムにも影響し20m程度の距離でも影響が大きいからだ。射程ももちろん上げたいが、そもそも反動が大きくて20m超えの敵程度でも狙うのに苦労することも多いので、個人的には射程よりも弾速を重視したほうがいいように感じた。
目次にもどる
MAC10のサイト
クラシックレッドドットサイト長所…精密サイト。
レッドドットサイト1
長所…精密サイト。
レッドドットサイト2
長所…精密サイト。
レッドドットサイト3
長所…精密サイト。
レッドドットサイト4
長所…精密サイト。
レッドドットサイト5
長所…精密サイト。
レッドドットサイト6
長所…精密サイト。
クラシックホログラフィックサイト
長所…精密サイト。
ホログラフィックサイト1
長所…精密サイト。
ホログラフィックサイト2
長所…精密サイト。
タクティカルスコープ
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+7%
ホログラフィックサイト3
長所…精密サイト。
3Xタクティカルスコープ1
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+8%
3Xタクティカルスコープ2
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+8%
3Xタクティカルスコープ3
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+8%
4Xタクティカルスコープ
長所…精密サイト。
短所…エイム時間+10%
考察
MAC10のアイアンサイトは左右に盛り上がっている部分があるので少し見づらく感じるかもしれない。
.jpg)
ただ、サイトをつけずとも、ストック枠のアタッチメントをつければ、以下のようにアイアンサイトが変形する。
.jpg)
邪魔な物がなく非常に見やすいサイトになる。中距離以遠では使いづらい性能も考えるとサイトをつける必要はない。
目次にもどる
MAC10のストック
ストックなし長所…ダッシュ後発射遅延-30%
短所…腰だめ撃ち弾薬散布界+15%
スチールストック(おすすめ)
長所…エイム時移動速度+20%
短所…なし
スウィフトストック
長所…ダッシュ後発射遅延-15%
短所…なし
SASコンバットストック(超おすすめ)
長所…ダッシュ後発射遅延-30%
エイム時移動速度+20%
短所…腰だめ撃ち弾薬散布界+30%
考察
エイム時移動速度とダッシュ後発射遅延の両方を改善できるSASコンバットストックが一番おすすめ。
腰撃ちの使用機会が多いのであれば腰撃ち精度が下がらないスチールストックも選択肢。
目次にもどる
MAC10のレーザー
1mW安定エイムレーザー(おすすめ)長所…腰だめ撃ち弾薬散布界-20.0%
短所…なし。
5mWコンバットレーザー(おすすめ)
長所…腰だめ撃ち弾薬散布界-40.0%
短所…可視レーザーサイト
エイム時間+8%
照準アシストレーザー
長所…エイム弾薬散布界-20%
短所…エイムした時に緑のレーザーが出て視認される。
考察
デメリットなしで腰撃ち精度が上がる1mW安定エイムレーザーは選択肢。
MAC10はレートが高く外してもキルタイムの落ち込みが少ないため、不正確な腰撃ちにも向いている。よって、5mWコンバットレーザーをつけても腰撃ち特化も選択肢だ。
目次にもどる
MAC10のアンダーバレル
SFODファストフォアグリップ長所…横方向反動-15%
ダッシュ速度+10%
短所…移動速度-5%
エイム時移動速度-5%
Strikerフォアグリップ
長所…移動速度+5%
エイム時移動速度+5%
短所…なし
Red Cellフォアグリップ
長所…ダッシュ後発射遅延-15%
短所…なし
BOフォアグリップ
長所…横方向反動-30%
短所…なし
Patrolフォアグリップ
長所…ダッシュ速度+6%
短所…なし
フィールドエージェントフォアグリップ(おすすめ)
長所…縦方向反動-10%
横方向反動-40%
短所…エイム時移動速度-16%
考察
MAC10の欠点である上反動軽減ができるフィールドエージェントフォアグリップは選択肢。
目次にもどる
MAC10の弾薬
43ラウンド高速リロード(超おすすめ)長所…マガジン弾数が30→43に増加
短所…リロード時間+8%
高速リロード
長所…リロード時間-15%
短所…なし
43高速リロード
長所…マガジン弾数が30→43に増加
リロード時間-15%
短所…エイム速度+10%
STANAG53ラウンド拡張リロード
長所…マガジン弾数が30→53に増加
短所…エイム速度+15%
リロード時間-10%
考察
エイム速度を下げずに弱点であるマガジン弾数を増やすことができる43ラウンド高速リロードがおすすめだ。
目次にもどる
MAC10のリアグリップ
ラッスルグリップテープ(超おすすめ)長所…エイム時間-20%
短所…なし
頑丈グリップテープ
長所…ヒットフリンチ-45%
短所…なし
強固グリップテープ(超おすすめ)
長所…エイム時間-30%
短所…ダッシュ後発射遅延+15%
考察
エイム速度が上がるラッスルグリップテープまたは強固グリップテープのうち、どちらかはつけるようにしたい。
目次にもどる
MAC10のPERK
早業(おすすめ)長所…リロード時間-15%
短所…なし。
傷害
長所…傷害エフェクト。
短所…なし。
フル装弾
長所…最大初期弾薬。
短所…なし。
ワイルド・ヒップファイアー
長所…ジャンプとスライディング中の
腰だめ撃ち命中率が上昇。
短所…なし。
ダブルキル
長所…ダブルキルで弾薬が回復する。
短所…なし。
高速リロードキル
長所…キル後に高速リロードできる。
短所…なし。
ブラッドスロー
長所…敵の足に当たるとスピード低下。
短所…なし。
考察
リロード時間が短縮される早業は一応選択肢。ただ、MAC10には多くの選択肢になるアタッチメントが他にあるので、早業の優先度は低いと言える。
目次にもどる
MAC10のおすすめガンスミス
メイン武器…MAC10・エージェンシーサプレッサー
・6.5リフリングバレル
・SASコンバットストック
・43ラウンド高速リロード
・強固グリップテープ
弱点を補うことを意識したMAC10カスタム。
エージェンシーサプレッサーで弱点の上反動を抑えつつ消音した。
マガジン弾数も43ラウンド高速リロードで改善しており、最低限の継戦能力は確保した。
MAC10に限らずSMGは弾速が遅めなので6.5リフリングバレルで改善した。
取り回しもよくしてあり、遭遇戦にも十分に対応できる。エイムしたまま移動して撃つ立ち回りも強力。
近距離戦に持ち込むことができれば真価を発揮できるカスタムだ。
目次にもどる
武器まとめへ戻る
CODモバイルで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!