CODモバイルのKilo Bolt-Actionの性能・アタッチメント
初心者オススメ度★★★☆☆中級者以上オススメ度★★★★★
.jpg)
CODモバイルのKilo Bolt-Actionの性能の詳細やつけたいアタッチメント、サイトについて紹介していく。
CODモバイルのKilo Bolt-Actionの目次
性能と立ち回りマズル
バレル
サイト
ストック
レーザー
アンダーバレル
弾薬
リアグリップ
PERK
おすすめガンスミス
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionの性能と立ち回り
CODモバイルのKilo Bolt-Actionはシーズン9で追加された新武器種マークスマンに属する銃だ。表記されている性能は以下の通り。
ダメージ | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 28 | 70 | 49 | 86 | 70 |
実際はレート約66RPMで胸以上であればワンショットキルが可能なマークスマン
次弾発射までに約0.9秒かかってしまうため、正面から撃ち合いした場合は2発キルではまず負ける。
また、超遠距離では腕に当てるとワンショットキルできなくなるので注意(50m前後程度の距離なら腕でも問題なく倒せる)。
正確に胸以上に当てて、一撃で敵を仕留めるのが大切な武器だ。
エイム速度はアサルトライフル(AR)とほぼ同等。
ワンショットキルできる武器としてはエイム速度は速めと言える。
ただし、胸以上に当てる必要があるので、
アイアンサイトでは狙いづらく、倍率が高いサイトで精密射撃ができるようにする必要性が高い。
.jpg)
サイトをつけることでエイム速度が下がってしまう上、アタッチメントを1枠使ってしまうので注意。
仮にKilo Bolt-Actionに一番エイム速度が遅くなる6倍スコープをつけた場合、
胸ワンショットキル可能なSRであるOutlawと比べるとエイム速度がわずかに劣ってしまう。
更にKilo Bolt-Actionはバレル枠にエイム速度強化アタッチメントがないのも欠点だ。
リロード時間は2.5秒と標準レベルで、マガジン弾数は5発。
レートが低いがワンショットキルを狙っていく武器なので、継戦能力はそこそこはあると言える。
Kilo Bolt-Actionは素の性能ではOutlawと比べ見劣りする銃。
レートが高い点から、完全劣化とはなっていないものの、使うのはかなり厳しい。
しかし最強アタッチメントのOWCストッピングパワーリロードをつければ、強武器に変貌する。
このアタッチメントの詳細はKilo Bolt-Actionの弾薬の項目で紹介する。
Kilo Bolt-Actionのアタッチメント
Kilo Bolt-Actionにガンスミスでつけられるアタッチメントについて紹介していく。おすすめアタッチメントを選んでみたので、ぜひ使ってみてほしい。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのマズル
タクティカルサプレッサー長所…消音
短所…エイム速度とエイム時移動速度が低下。
OWCライトサプレッサー(おすすめ)
長所…消音
短所…ダメージ射程距離が低下。
モノリシックサプレッサー
長所…消音・ダメージ射程距離が上昇。
短所…エイム時の弾ばらつき、エイム速度
エイム時移動速度が低下。
RTCコンペンセーター
長所…縦方向反動制御と横方向反動安定性が上昇。
短所…エイム速度とエイム時の弾のばらつき精度が低下。
MIPライトフラッシュガード
長所…マズルフラッシュ無効
エイム時の弾のばらつき精度と腰撃ち命中率が上昇。
短所…エイム速度が低下。
RTCライトマズルブレーキ
長所…横方向反動安定性と縦方向反動制御が上昇。
横方向反動安定性を特に重視。
短所…エイム速度とエイム時の弾のばらつき精度が低下。
考察
Kilo Bolt-Actionのレートは低い。
2発目を撃つ時には銃身は元の位置に戻っている。
よって、反動制御上昇させるアタッチメントは不要。
最重要であるエイム速度が下がってしまうアタッチメントも選びたくない。
この枠で選択肢になるのはOWCライトサプレッサーのみ。
超遠距離で腕に当ててもワンショットキルできる距離が若干減るのがデメリット。
だが、発砲時に赤点が表示されなくなる。
1発で倒せないと終わりの近距離戦はあまりやりたくない銃なので、敵に見つかりにくくなるのは大きい。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのバレル
MIP拡張バレル長所…エイム時の弾のばらつき精度と
ダメージ射程距離が向上。
短所…エイム速度が低下。
OWCレンジャー
長所…エイム時の弾のばらつき精度、ダメージ射程距離、
縦方向反動制御が向上。
短所…移動速度とエイム速度が低下。
OWCマークスマン
長所…エイム時の弾のばらつき精度、ダメージ射程距離、
横反動安定性が向上。
短所…移動速度とエイム速度が低下。
考察
Kilo Bolt-Actionは素でも射程が十分ある。
バレル枠のアタッチメントはどれも射程距離が上がり、重要なエイム速度が下がる。
つけると逆に弱くなるので、何もつけないのをおすすめする。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのサイト
タクティカルスコープ(おすすめ)長所…精密サイト。
短所…エイム速度が低下。
3Xタクティカルスコープ1
長所…精密サイト。
短所…エイム速度が低下。
3Xタクティカルスコープ2(おすすめ)
長所…精密サイト。
短所…エイム速度が低下。
3Xタクティカルスコープ3(おすすめ)
長所…精密サイト。
短所…エイム速度が低下。
4Xタクティカルスコープ
長所…精密サイト。
短所…エイム速度が低下。
6Xタクティカルスコープ2
長所…精密サイト。
短所…エイム速度が低下。
6Xタクティカルスコープ3
長所…精密サイト。
短所…エイム速度が低下。
考察
Kilo Bolt-Actionは即死部位を狙っていくことが大切なマークスマン。
だが、アイアンサイトでは中距離以遠の敵の敵の胸を安定して狙うのは困難だ。
.jpg)
よって、サイトをつける必要があるが、
おすすめはタクティカルスコープ、3Xタクティカルスコープ2、3Xタクティカルスコープ3だ。
タクティカルスコープ

(倍率は低いが、枠がそこまで太くなく、サイト面積もそこそこ広い。)
3Xタクティカルスコープ2

(枠は太めだが、サイト面積が広い。)
3Xタクティカルスコープ3

(サイト面積は広くないが、枠は太くない。)
倍率が最も高い6Xタクティカルスコープをつけたほうが、胸以上により当てやすくなる。
ただし、6Xタクティカルスコープはエイム速度の低下も大きく、スナイパーライフル(SR)との差別化が困難となるためおすすめできない。
4Xタクティカルスコープは論外。
機動性のゲージのマイナス値は3Xタクティカルスコープと同じだが、
実際は6Xタクティカルスコープとほぼ同じレベルにエイム速度が低下してしまう。
3Xタクティカルスコープ1は枠が太すぎる。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのストック
YKMライトストック長所…エイム時移動速度が上昇。
短所…エイム時の弾のばらつき精度が低下。
YKMコンバットストック(超おすすめ)
長所…エイム速度が上昇。
短所…エイム時弾薬散布界命中率、ひるみ安定性、
縦方向反動制御が低下。
RTCステディストック
長所…エイム時の弾のばらつき精度、ひるみ安定性
横方向反動安定性が上昇。
短所…エイム速度とエイム時移動速度が低下。
考察
最重要のエイム速度を上げられるYKMコンバットストックがおすすめ。
バレル枠でエイム速度を上げられないので、
ストック枠では、ぜひエイム速度を補っておきたい。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのレーザー
OWCレーザー・タクティカル(超おすすめ)長所…エイム速度とエイム時の弾のばらつき精度が上昇。
短所…エイムした時に緑のレーザーが出て視認される。
考察
OWCレーザー・タクティカルはエイムした時に緑レーザーが見えてしまう。
待ち伏せには不向きだが、最重要のエイム速度が上昇するのは大きい。
Kilo Bolt-Actionはエイム速度強化のアタッチメントが不足しているので、特に優先度は高いと言える。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのアンダーバレル
バイポッド長所…しゃげみまたは伏せ横方向反動安定性と
しゃがみまたは伏せエイム弾薬散布界命中率が上昇。
短所…なし。
考察
Kilo Bolt-Actionはレートが低い。
2発目を撃つ頃のは銃身は元の場所に戻っている上、そもそもワンショットキルを狙っていく武器だ。
バイポッドをつける意味がない。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionの弾薬
高速リロード長所…リロード速度が上昇。
短所…なし。
OWCストッピングパワーリロード(超おすすめ)
長所…ダメージ射程距離とダメージが上昇。
短所…縦方向反動制御と
リロード速度、エイム速度が低下。
考察
OWCストッピングパワーリロードはダメージが上がり、腹に当ててもワンショットキルできるようになるので非常に強力。
しかもデメリットのうち、縦方向反動制御の悪化は一撃で決めてしまえば何も問題ない。
厄介なのはエイム速度低下のデメリットだが、他にもデメリットがあり分散したおかげで、
エイム速度は少しの低下ですんでいる。
必ずつけたい最強アタッチメントだ。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのリアグリップ
粒状グリップテープ長所…エイム時の弾のばらつき精度が上昇。
短所…エイム時移動速度が低下。
ラバーグリップテープ
長所…縦方向の反動制御が上昇。
短所…エイム時の弾のばらつき精度が低下。
ステッピング加工グリップテープ(超おすすめ)
長所…エイム速度とダッシュ後発射速度が上昇。
短所…エイム時の弾のばらつき精度が低下。
考察
ステッピング加工グリップテープは数少ないエイム速度を上げられるアタッチメント。
ダッシュ後射撃速度も上がり、不意の遭遇戦になった場合の保険にもなるので優先度は高い。
目次にもどる
Kilo Bolt-ActionのPERK
FMJ長所…弾丸貫通が上昇。
短所…なし。
早業(おすすめ)
長所…リロード速度が上昇。
短所…なし。
傷害
長所…傷害エフェクト。
短所…なし。
フル装弾
長所…最大初期弾薬。
短所…なし。
ブラッドスロー
長所…クリップロングパワー。
短所…なし。
弾薬返還
長所…キル後にランダムで弾薬回収。
短所…なし。
ヘッドショットスロー
長所…ヘッドショットで敵の移動速度を低下させる。
短所…なし。
高速切替
長所…クイック武器切り替えが上昇。
短所…なし。
考察
リロード時間は2.5秒と特別遅くはないが速くもない。
リロード時間を短縮する早業は選択肢にはなる。
目次にもどる
Kilo Bolt-Actionのおすすめガンスミス
メイン武器…Kilo Bolt-Action・タクティカルスコープ
・OWCレーザー・タクティカル
・YKMコンバットストック
・OWCストッピングパワーリロード
・ステッピング加工グリップテープ
腹に当ててもワンショットキルできるDL Q33に対抗するべく、ガンスミスを組んだKilo Bolt-Actionカスタム。
OWCストッピングパワーリロードによりDL Q33と同じく腹ワンショットキルを可能とした。
即死部位は増えたが、それでも遠距離の敵をアイアンサイトで狙うのは厳しいのでタクティカルスコープをつけた。
残り3つのアタッチメントはエイム速度が上がるものをつけた。
結果としてDL Q33と同じ即死部位で、エイム速度がわずかに速く、レートは大幅に優れる狙撃銃が完成した。
デフォルトのサイトの倍率が高く精密な射撃ができるのはDL Q33であり、Kilo Bolt-Actionの勝利とまではいかない。
だが、十分競争できるだけの性能は手に入れた。
.jpg)
特に実力者であれば近距離~遠距離の広い範囲で敵を圧倒することが可能だ。
青パークのアラートで索敵能力を上げておけば、奇襲されたり不意の遭遇戦になるのを防ぐことができるのでつけたい。
動きまわるにしても立てこもるにしても、爆発物対策はしておきたいので赤パークはフラックジャケットがおすすめ。
緑パークは敵のUAVで位置バレせずにすむゴーストがおすすめだ。
目次にもどる
武器まとめへ戻る
CODモバイルで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!