CODモバイルのドミネーションについて
.jpg)
CODモバイルのドミネーションはマップ上にある3箇所の旗を取り合うゲームモードだ。
5秒ごとに確保している旗1つにつき1ポイントが入っていく。
どちらかのチームがラウンドスコアの上限までポイントを稼ぐと、
チームの初期地点が入れ替わり、各旗の確保状況もリセットされて2ラウンド目が始まる。
先にポイントがスコア上限に達したチームの勝利となる。
敵の妨害を受けながらどうやって旗を確保するかと
攻めてくる敵からどうやって旗を守るかが重要で、立ち回りが問われるルールとなっている。
ドミネーションの立ち回り
ドミネーションが始まったら、まず、自分のチーム付近の旗を奪取しよう。
その後で中央のB旗をとる立ち回りをするのが基本。
旗を確保しにいく場合は、味方が旗の範囲内に多くいるほど奪取速度が速くなる。
できるだけ大勢で攻め込みたいところ。
旗付近にはプレイヤーが集まることから爆発物を投げ込まれやすい。
赤パークのフラックジャケットの優先度が高いと言える。
また。旗まで移動するスピードが速いほど旗取り合戦で有利に立てる。
.jpg)
特に攻めの立ち回りをするならサブマシンガン、アサルトライフル、ショットガン(SG)などがおすすめ。
ライトマシンガン(LMG)では機動力が低くて、攻める場合には貢献しにくい。
投げ物はスモークグレネードがおすすめ。
煙幕で敵の射線を遮ることで、旗の近くから動けない状態でも撃たれるのを避けることができる。
2箇所の旗をとった場合には、敵チームよりも多くポイントが入っていく。
大差で負けており敵にわずかでもポイントが入ると負けるという状況以外では
2箇所の旗をとったら3箇所目の旗に攻め込まず、2箇所の旗を死守するといい。
.jpg)
守る場合には機動力の低いライトマシンガン(LMG)や遠距離戦向きのスナイパーライフル(SR)も出番はある。
ドミネーションでは敵のキルだけでなく旗を確保するだけも、スコアストリークのスコアを稼ぐことができる。
スコアストリークを出しやすく勝敗を左右しやすいので、スコアストリークの選択はかなり重要。
特にプレデターミサイルは、こちらの旗をとろうとしている敵をまとめて吹き飛ばせるので、他のゲームモード以上に強力。
.jpg)
セントリーガンも確保した旗の近くに仕掛けておけば防衛に役立つ。
目次にもどる
ゲームモードまとめへ戻る
CODモバイルで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!