CODモバイルのアタッチメントについて
.jpg)
CODモバイルでは武器ごとに多数のアタッチメントが用意されており、各武器に3つまでとりつけることができる。
エイム速度を上げられるクイックドロー、エイム時移動速度を上げられるストック、
射程を伸ばすロングバレル、発砲してもミニマップに赤点を出さずにすむサプレッサー、
マガジン弾数を増加させられる大型マガジン、リロード時間を短縮できる高速リロード、
エイムして狙っている時の反動を軽減できるフォアグリップ、弾が壁や障害物を貫通した際の威力低下を抑えられるFMJ
効果が不明なレーザーサイトなどが存在する。
武器によってこれらのアタッチメントのうちどれが使えるのかが決まっている。
また、武器によってアタッチメントの効果量が異なる
武器との相性の良し悪しもあり、奥が深い。
アタッチメントの選び方が武器の性能を大きく変えるので、
各アタッチメントの性能は詳しく知っておきたい。
また、サイトもアタッチメントとは別に枠が用意されており取り付けることができる。
レッドドットサイト、ホログラフィックサイト、タクティカルスコープの3種類が存在する。
ただし、サイトをつけるとエイム速度がわずかに低下してしまう。
アイアンサイトは各武器によって異なり、見やすいものもあれば見にくいものもある。
アイアンサイトが見やすい場合はサイトをつけずに運用するという選択肢もあるので注意しよう。
もちろん、アイアンサイトの視認性が悪い場合は何かしらサイトをつけたほうがいいので、
武器によってサイトをつけるかつけないか判断する必要がある。
CODモバイルで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!