COD MWのC4の性能

  初心者オススメ度★★☆☆☆
中級者以上オススメ度★★★☆☆

 COD MWのC4は対象の表面に張り付く大型爆薬。
PS4の場合はもう一度R1ボタンを押すか、□ボタンを2度押しで起爆することができる。
通常1つ所持している。


スポンサーリンク

COD MWのC4の使い方・立ち回り

 COD MWのC4は設置するタイプの爆弾。
だが、クレイモアやセンサーマインとは異なり、手動で起爆する必要がある。
敵が仕掛けたC4の近くを通ったところを狙って起爆する手もあるが、やや使いずらい。
よって、投げた後即時起爆して敵を倒す使い方が主となる。

起爆方法は2通りあるが、R1ボタン(リーサルボタン)をもう1回押す方法では空中起爆ができず、
対象に接着してからの起爆になり遅いので注意しよう。
□ボタン2度押しなら空中起爆が可能。
最速で□ボタン2度押しすれば、投げてから約1秒で起爆が可能。
爆発までにかかる時間は、フラグは手に持ってから4秒、セムテックスは投げてから2秒となっており、
C4はそれらを上回っているので即効性に優れていると言える。
C4は遠くまで投げることができず、射程が短いのが大きな弱点。
加えて、C4は過去作と異なり特別威力が高いわけでなく、効果範囲はフラグやセムテックスと同程度。
EOD使用者に対してはどれだけ近距離で起爆しても一撃で倒すことができない。
セムテックスはEOD使用者自身に接着すれば一撃キルをとれるのに対し、
C4は壁などにはひっつくが、敵には接着できないという弱点があり、劣っている。
即時起爆は近距離の敵にしか使えず、敵がEOD使用者だった場合には耐えられて反撃で倒されるといったことがよく起こる。
他のリーサルに比べ起爆時間で上回るという利点を持つもののやや使いずらい性能と言わざるを得ない。

スポンサーリンク




装備まとめへ戻る
  COD MWで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!