COD BO6のFFAR 1の性能とカスタム
初心者オススメ度★★★★★
中級者以上オススメ度★★★★★
.jpg)
COD BO6のFFAR 1は高レートで近距離戦向けのフルオートアサルトライフル(AR)だ。シーズン4のバトルパスのページ6でアンロック可能。
詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD BO6のFFAR 1の目次
性能総合評価
おすすめカスタム
目次にもどる
FFAR 1の性能
.jpg)
COD BO6のFFAR 1はレート約938RPM。
最大ダメージが出る射程内のヘッドショットダメージは27、ボディダメージ(頭以外)は21。
約16.5mまでは基本5発キルでキルタイムは約0.255秒と速い。頭に3発当てると4発キルが可能でキルタイム約0.191秒という異次元レベルの火力が出るが実現は困難。
約16.5~31mまでの距離では基本6発キルとなりキルタイム約0.319秒と遅めになってしまう。だが頭に1発当てるだけで5発キルが可能。この距離で戦闘力を発揮できるかはヘッドショットにかかっていると言える。
約31~41.9mまでの距離では基本6発キルなのは変わらない。だが頭に2発当てて5発キルとなり、キルタイム短縮の難易度は大幅に増す。
約41.9mを超えると基本7発キルとなりキルタイム約0.383秒となってしまう。頭に1発当てれば6発キル可能。
アタッチメントのラピッドファイアをつけるとレートが約938RPM→1053RPM(12%アップ)に上昇する。4発キル時にキルタイム約0.170秒、5発キル時にキルタイム約0.227秒、6発キル時にキルタイム約0.284秒、7発キル時にキルタイム約0.341秒となる。
通常は6~8%アップの武器が多く、12%レートが上がるのは強力。有力な選択肢の一つと言えるアタッチメント。
弾速は600m/sとAR平均を下回る(SMG平均よりは少し上)で中距離以遠の敵に弾を当てづらい。近距離戦主体で動くなら問題ないが中距離戦も積極的に挑むなら弾速は上げたい。
反動は以下の通り
.jpg)
反動は1~10発目は右上、それ以降は左上。
上反動はそこそこあるが、特に1~10発目は右方向の反動が弱めでほぼ上反動。短い連射で反動方向が変化する前に仕留めることを意識すれば、中距離の敵は十分狙える。
FFAR 1のアイアンサイトは以下の通り。
.jpg)
枠が邪魔でやや見づらい。近距離戦主体で使うならアイアンサイトで我慢してもいいが、中距離戦も積極的にこなすならサイトが欲しい。
FFAR 1の取り回しについての性能は以下の通り。
エイム速度 | 0.285秒 |
エイム時の移動速度 | 3.2m/s |
ダッシュ後射撃速度 | 0.20秒 |
スライディング後射撃速度 | 0.37秒 |
移動速度 | 4.7m/s |
腰だめ撃ち時のばらつき最大 | 7.70 |
エイム速度はAR平均より少し下。エイム時移動速度・ダッシュ後射撃速度・腰撃ち精度はAR平均レベル。
マガジン弾数は30発と標準的。だが高レートであるため射撃できる時間は短め。リロード速度も0.296秒と少し遅め。継戦能力は少し不安。
目次にもどるFFAR 1の総合評価
FFAR 1はSMGクラスの最大ダメージ射程しかないが、SMG平均を上回るキルタイムを持つのが魅力。
ラピッドファイアをつければKSVに迫る高い火力を得られる。元の反動もそれほど制御しづらくはないので、アタッチメントで反動制御を補強すれば射撃精度も維持できる。
アタッチメントでの射程の伸びが良いのも強い点。射程が少し長いSMGとして運用することも可能。
中距離戦では他ARに撃ち負けやすいが、ヘッドショットを決めればある程度カバー可能。
明確な弱点はエイム速度や弾速の遅さ、だがこれもひどすぎるわけでなくアタッチメントで十分補強可能なレベル。
素のスペックが高めな上にアタッチメントが優秀。新たなる強武器が誕生したと言える。
目次にもどるFFAR 1のおすすめカスタム
コンペンセーター(マズル)
長所
反動ガンキック | -40% |
垂直反動制御 | -40% |
短所
なし |
ロングバレル(バレル)
長所
射程 | +60% |
短所
なし |
クイックドローグリップ(リアグリップ)
長所
エイム速度 | -28% |
短所
なし |
インフィルトレーターストック(ストック)
長所
エイム時移動速度 | +22% |
短所
なし |
ラピッドファイア(射撃MOD)
長所
射撃レート | 約938RPM→1053RPM(12%アップ) |
短所
反動ガンキック | +15% |
水平反動 | +15% |
垂直反動 | +15% |
弾丸速度 | -7% |
射程 | 約-7% |
考察
ラピッドファイアを採用し火力を強化したFFAR 1カスタム。
反動は増加したが、垂直反動軽減率が高めのコンペンセーターをつけて十分な射撃精度を確保している。なくても反動制御できるという人はサプレッサーでもOK。
ARとしては短い射程をロングバレルで補強。なぜか射程+60%もできる優れもので優先度高め。弾速が気になるなら強化バレルにしてもOK(なぜかこれも射程の伸びが良い)
取り回しが不安なので、エイム速度が大きく上がるクイックドローグリップとエイム時移動速度が大きく上がるインフィルトレーターストックをつけた。継戦能力が気になるならインフィルトレーターストックを外してマガジン弾数増加系アタッチメントをつけてもOK。