COD BO6のASG-89の性能とカスタム
初心者オススメ度★★☆☆☆
中級者以上オススメ度★★★☆☆
.jpg)
COD BO6のASG-89はセミオートで連射力に優れたショットガン(SG)だ。
詳しい性能とカスタムについて紹介していく。
COD BO6のASG-89の目次
性能総合評価
おすすめカスタム
目次にもどる
ASG-89の性能
.jpg)
COD BO6のASG-89はレート約200RPM。約0.30秒に1発発射可能。
最大ダメージが出る射程内のダメージはヘッドショットが30、ボディ(足先以外)は30、足先は24。
胸当たりをエイムして撃った場合約3mまでは一撃キル。約9mまでは2発キルでキルタイム約0.300秒と平凡。約15mまでは3発キルでキルタイム約0.600秒と非常に遅い。
腰撃ちして撃った場合でも約3mまでは一撃キル可能。約8mまでは2発キル、約10mまでは3発キル。
散弾であるため当て方によって多少射程は変化する。上記の考察は参考程度に。
アタッチメントのラピッドファイアをつけるとレートが約200RPM→211RPM(5%アップ)に上昇する。2発キル時キルタイムが約0.284秒、3発キル時キルタイムが約0.568秒。
ラピッドファイアでのレート上昇率は6~8%アップの武器が多く、この武器は5%アップなので性能が低い。
ただ、レートの低さが大きな弱点なので一応選択肢にはなる。
弾速は320m/sでSG2つとも同じ数値。サブマシンガン(SMG)と比べて弾速は劣る。だが射程を考えると近距離戦でしか使わないので気にする必要はあまりない。
ASG-89のデフォルトサイトは以下の通り。
.jpg)
枠と左右の突起が邪魔で視認性が相当に悪い。サイト内面積も小さく近距離戦にすら支障をきたす場合がある。我慢できないならサイトをつけるのもアリだろう。
ASG-89の取り回しについての性能は以下の通り。
エイム速度 | 0.305秒 |
エイム時の移動速度 | 3.2m/s |
ダッシュ後射撃速度 | 0.195秒 |
スライディング後射撃速度 | 0.37秒 |
移動速度 | 4.9m/s |
腰だめ撃ち時のばらつき最小 | 5.30 |
腰だめ撃ち時のばらつき最大 | 9.30 |
切替速度 | 1.850秒 |
取り回しはARとLMGの中間レベル。Marine SPと比べるとエイム速度、ダッシュ後射撃速度、スライディング後射撃速度が速めで取り回しがいい。ただし切換速度は大幅に負けているので一応注意。
マガジン弾数は12発。至近距離一撃キルができエイム時に約9mまでは2発キルできるので継戦能力は悪くはない。
リロードは約3.2秒と遅いのでリロードタイミングに注意。
目次にもどるASG-89の総合評価
ASG-89は至近距離では連射がきく上に一撃キル可能なので非常に強力。
ただ、2発キル時のキルタイムは平凡であり、他のフルオート武器に撃ち負けることが多い。3発キル距離では明らかに不利になる。
有利な距離が少なく不遇な武器と言わざるを得ない。
使うつもりなら、腰撃ち2発キル距離(約8m)がエイム撃ち2発距離(約9m)とあまり変わらず比較的腰撃ちが強力なので使っていこう。約8m以内なら腰撃ちし、それ以降はエイムして撃つといい。
目次にもどるアプデ
2025年5月2日のアプデ
ラピッドファイア時のレート増加量が3%→5%に強化。
以前アプデ調整で素のレートは向上したが、なぜかラピッドファイア時のレート増加量が低下していたので妥当な調整。
2025年4月3日のアプデ
レートが188RPM→200RPMに増加。
視点の揺れが減少。
・スラグ弾について
第2ダメージが70→96に増加。
第2ダメージ射程が15.2m→12.7mに減少。
第3ダメージが58→70に増加。
第3ダメージ射程が21.6m→19.1mに減少。
第4ダメージが40→50に増加。
第4ダメージ射程が29.2m→35.6mに増加。
ダメージが大幅に上がり、第3ダメージ射程(35.6m)までなら足先以外2発キルがとれるようになった(アプデ前は約21.6mまで)。
その他、ダメージが上がったことで第3ダメージ射程である約19.1mまではヘッドショット一撃キルが可能。
ただ、胴体当てでも一撃キルがとれるのは約1.3mのまま。2発キル時はキルタイムは速くない。
まだ、おすすめはできない性能だ。
・ドラゴンブレス弾について
燃焼ダメージが25→30に増加。
最大ダメージが17→25に増加。
最大ダメージ射程が2.5m→1.5mに減少。
第2ダメージが15→18に増加。
第2ダメージ射程が7.6m→12.7mに増加。
第3ダメージが11→12に増加。
第3ダメージ射程が18.4m→21.6mに増加。
第4ダメージ射程が30.5m→33mに増加。
2発キル射程は炎上ダメージ込みで約18m。だが、フラックジャケットをつけられると軽減され約13m(アプデ前は約7m)になってしまう。以前に比べればフラックジャケットも倒しやすくなった。
ただ、フラックジャケットをつけた敵には約2mでも炎上ダメージ込みで一撃キルがとれない。
まだ性能不足だと思う。
2025年1月29日のアプデ
・各ダメージ射程がわずかに上昇。
・ダッシュ後射撃速度が0.205秒→0.195秒に短縮。
・タクティカルダッシュ後射撃速度が0.315秒→0.305秒に短縮。
射程は上がったのは間違いないが微量すぎて変化が確認できなかった。ダッシュ後射撃速度もわずかに伸びただけ。影響がほとんどない調整と言える。
2024年11月15日のアプデ
スラグ弾調整
スラグ弾はだいぶ性能が変化。約1.3mまでは足先以外に当てれば一撃キル。約15.2mまでは頭一撃キルでそれ以外は2発キル。約21.6mまでは足先以外は2発キル。
割と戦えるが、2発キルでは強いわけではない。一撃キル距離が減ることを考えるとアタッチメントを割いてまで使う価値はないと思う。
ドラゴンブレス弾が追加
つけるとワンショットキルが不可能になる。2発キル射程は炎上ダメージ込みで約17mまで伸びる。だが、フラックジャケットをつけられると軽減され約7mになってしまう。
通常弾と比べて視界を遮る効果があるのは長所。ただ2発キルできても炎ダメージが入るのに時間がかかり相討ちになる恐れもある。通常弾と比べて一長一短なので選択肢にはなるアタットメントだ。
目次にもどるASG-89のおすすめカスタム
フルチョーク(マズル)
長所
腰だめ撃ち時の最小ばらつき | -15% |
腰だめ撃ち時の最大ばらつき | -15% |
短所
なし |
ロングバレル(バレル)
長所
射程距離 | 約+16% |
短所
なし |
エルゴノミックグリップ(リアグリップ)
長所
エイム速度 | -11% |
スライディング後射撃速度 | -50% |
短所
なし |
バランスストック(ストック)
長所
移動速度 | +10% |
しゃがみ時の移動速度 | +17% |
エイム時移動速度 | +10% |
短所
なし |
ラピッドファイア(射撃MOD)
長所
射撃レート | 約200RPM→211RPM(5%アップ) |
短所
なし |
考察
ラピッドファイアで火力強化しバランスよく取り回しを強化したASG-89カスタム。
エルゴノミックグリップとバランスストックでスライディング後射撃速度、エイム速度、エイム時移動速度、移動速度などを高めた。
ロングバレルで射程を伸ばし、フルチョークで腰撃ち時のペレットのばらつきを抑えている。
できるだけ屋内など狭い場所で腰撃ちやスライディングを多用して立ち回りしたい。