スポンサーリンク


弱くなった師団

 アップデート1.09でCOD WW2の今までの環境は激変した。 弱くなった師団はどれか解説する。

弱くなった師団解説

 山岳

☆弱体化ポイント
 アップデート1.09では足音が小さく調整された。
足音対策をしていなくとも、歩いているだけなら足音を聞かれることはまずない。
つまり、足音を無音にする山岳Ⅳの効果の必要性が薄れたということだ。
走っている時の足音は対策なしでは聞こえることもあるため、完全に無駄とまでは言えないが
山岳Ⅳの効果が山岳師団の目玉だったこともあり、弱体化したと言わざるを得ない。


 アップデート1.09では解放師団が追加された。 解放師団の解放Ⅳは近距離の敵の方向を表示するというものだ。 たとえ、山岳師団であっても索敵ができてしまう。 山岳師団の長所は発砲するまでばれないステルス性だ。 偵察機に見つからず、足音が聞こえず、空中スコアストリークにターゲットされない。 しかし、解放Ⅳというそれ以外の索敵技術が現れたことでステルス性が弱体化したと言える。 以上、2点から山岳師団は弱くなった師団とは言える。 だが、元々最強クラスの師団だったため今でも十分に強く、味方チームが負けている時などには役立つだろう。



小ネタに戻る。

  CODWW2で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!