スポンサーリンク


WARについて


 攻撃側と防衛側に分かれ、フェーズごとに違った目標に挑むゲームモード。
攻撃側は各フェーズ全てを目標達成すれば勝利。
防衛側は攻撃側の目標達成を時間切れまで阻止すれば勝利となる。
最初のマッチで勝敗がつくと攻守交代を行う2マッチ形式になっている。
なおスコアストリークは使えない(火炎放射機いりの救援物資は落ちてくる)。
このモードは敵味方の成績が表示されず、キルデスの計算がされないのでキルレにも影響しない。
初心者や成績を落とさずレベル上げしたいプレイヤーにオススメできるモード。
ちなみにSPMや勝率は反映される。


WARの立ち回り

 各フェーズのルールとそれにあった立ち回りを覚えることが重要。
近距離戦が多いフェーズもあれば中距離戦、遠距離戦が多いフェーズもある。
さらに同じフェーズによっても戦況によって有効な武器は変わってくる。

予め多数のカスタムを作成しておき、状況により切り替えていくことが重要になる。
 攻撃側の場合、突撃する前に敵陣地に投げ込めるマークII手榴弾、NO.74手榴弾が便利。
敵の射線を遮断できるスモークが役立つ場面が多くほぼ必須。
移動することが多いため、SMGやSGを使うと活躍できる場所が多い。

 防衛側の場合、陣地を守ることができるマインが役立つ。
リス地点からの復帰が速いSMGやSGも強いが、
待ち伏せ地点にまでいけば移動する必要もないことが多いのでSRやLMGも活躍の機会がある。
 攻撃側でも防御側でもオブジェクト周りには爆発物が投げ込まれたり、仕掛けられていることが多いので
機甲師団や基礎トレーニングのハンカーが有用。
その他、移動能力が上がる空挺師団、
臨機応変に戦えるライフルマンや移動能力が上昇するエネルギッシュの基礎トレーニングもオススメだ。
 戦うだけでなくオブジェクトの破壊や壁の建設が重要になる。
キルレは計算されないのでデスを恐れず、積極的に行動していくことが勝利につながる。
 




ゲームモード一覧に戻る。
  CODWW2で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!