スポンサーリンク


腰だめ撃ちとは


 ADSせずに撃つこと。
上、右、下、左の小さな線に囲まれた場所(クロスヘア)のどこかに銃弾が放たれる。
ADS撃ちと比べ利点は速く移動しながら撃てること。
一方でピンポイントで狙った場所に弾丸が飛ばないため、敵への位置が遠くなるほど当たらなくなる。
よって至近距離で敵を倒すのに適している撃ち方である。
SMGは最初から腰だめ精度が高く設定されておりクロスヘアが小さい。
しかし、LMG、SRなどは腰だめ精度が低く設定されており、腰だめ撃ちをするのにはあまり適していない。
また、アタッチメントのステディエイムで腰だめ精度は強化可能だ。
腰だめ撃ちして撃つ際のテクニックや注意点について以下で紹介する。


腰だめ撃ちで撃つ時のテクニック

 腰だめ撃ちをする際は止まって撃ったほうが良い場合と、移動して撃ったほうが良い場合がある。
 止まって撃ったほうが良いのは敵への距離が少し離れている場合だ。
移動しているだけでクロスヘアが大きくなり、敵の距離が遠いと当たらなくなるためだ。
だが、そういった距離では基本的にADS撃ちしたほうがいいので、
敵と不意にちょっと遠い距離で出会ってしまったという場合の失敗のカバーに使っていこう。
 腰だめ撃ちが最も役立つのは至近距離で敵と戦う場合だ。
以下のような場合は移動してクロスヘアが大きくなり腰だめ精度が下がっても問題ない。
弾が散らばるようになっても、敵が近いので当たるからだ。

こういう場合は素早く移動して敵弾を少しでも避けたほうがいいので移動して撃っていこう。
またしゃがんだり、伏せたりすれば移動速度が下がるものの腰だめ精度が上がるので覚えておこう。




  CODWW2で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!