スポンサーリンク


グリフィン(フェーズ2 燃料奪取)攻撃側

 A、Bの2地点に侵入し燃料を奪取して戦車まで持ち帰るのが任務。

3回燃料を持ち帰ればこのフェーズは勝利となる。
燃料がおいてあるのはAとBの2地点。
守りが硬く攻めづらいのはA地点。
A地点に侵入したとしても様々な方向から狙われるため燃料奪取が難しい。
地形的にはB地点のほうが攻めやすいが、防衛側もそれを考慮して
B地点に人数を割き守りを固める可能性が高い。

A地点とB地点は離れており、そう簡単に守備人員の移動はできない。
守りの薄いをほうを攻め、援軍が来る前に燃料を奪取し戦車まで逃げるのが理想。
攻撃側が特に不利なフェーズだが上手く立ち回れば攻略できないことはない。
フェーズ1よりは交戦距離が短く、燃料を持ち帰るための機動性が重要なので
SMGやSGがオススメだ。


グリフィン(フェーズ2 燃料奪取)防衛側

 A、B両地点の戦力配分とバリゲート建設が重要。
Aのほうが攻められにくいが守る人数が少ないと突破される可能性もある。
敵の侵入を防ぐのにはバリゲートが役立つ。

バリゲートを半分だけつくり、上半身だけだして狙撃するのも有効。
燃料をとられた場合も諦めず、追撃して燃料を奪い返そう。
交戦距離は短めなのでSMGやSGが使いやすい。
長い道もあるのでそこを専門に守るならARやLMG、SRでも構わない。
見晴らしが良い場所が多いため射程が長いAR、LMG、SRが役立つ。
A、B両地点には爆発物が投げ込まれるため、基礎トレーニングのハンカーか機甲師団のどちらかは選択しておきたい。





WARのグリフィンまとめに戻る。
  CODWW2で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!