COD BO4でのTR(タクティカルライフル)の評価
COD BO4のTR(タクティカルライフル)はCOD BO4で新たに追加された武器種だ。過去作のAR(アサルトライフル)に属していた武器のうち、セミオート式やバースト式のものが独立してTR(タクティカルライフル)になったと思えばいい。
ただし、デフォルトでスコープがついている点は過去作と異なる。
前作COD WW2のセミオート式の武器、M1ガーランドはキルタイムが速く、扱いが難しいが強力だった。
COD BO4のセミオート式であるAUGER DMRはキルタイムが遅く、前作に比べかなり弱くなってしまったと言える。
セミオート式は弱いが、バースト式の武器はCOD BO4で大躍進を遂げている。
ABR223は全距離で2トリガーキルが可能で、レートとバースト間隔が短い強力な武器だ。
SWORDFISHは普通に使うとABR223に比べてかなり弱いが、
オペレーターMODのペンタバーストは5点バーストになり、脅威の1トリガーキルが可能になる。

しかも、バースト式のABR223とSWORDFISHはただでさえ強力なのに、アップデートで反動が減少し強化されてしまった。
これらの点からバースト式のTR(タクティカルライフル)の評価は高い。
中距離以遠の戦闘では特に活躍が期待できる。
TR(タクティカルライフル)の立ち回り
フルオートではなく、スコープもあるので近距離戦はやりずらい。見晴らしの良い場所を移動し中~遠距離戦に持ち込む立ち回りを意識したい。

バースト式のTR(タクティカルライフル)を撃つ時には静止して撃とう。
横に移動しながら撃ってしまうと、弾の着弾位置がわずかにずれて外れ弾が生まれる可能性がある。
トリガーしなければいけない回数が増えるとバースト間隔がある分、大きくキルタイムが延びてしまう。
確かに移動して撃ったほうが回避率は上がるのだが、バースト式の場合は命中率を重視したほうが良いことのほうが多い。
武器まとめに戻る。
戦術・考察まとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!