COD BO4のミニマップの重要性
マルチプレイヤーの画面左上に表示されるミニマップからは様々な情報が読み取れる。画面を見つつもミニマップも見て情報を収集しながら戦うことが重要だ。
ミニマップの表示は様々なものがあるのでここで紹介する。
自分と味方
ミニマップでは自分は黄色の△マークで表示され、常にミニマップの中心に表示される。味方は青の△マークで表示される。
.jpg)
戦場の霧(fog of war)
ミニマップには自分や味方の△マークから向いている方向に白い表示が見える。.jpg)
これは、COD BO4で新しく導入された戦場の霧(fog of war)と呼ばれるもので、
プレイヤーが戦場の霧(fog of war)の範囲内で敵を視認すると、敵の位置が発砲していなくてもミニマップに赤点で表示される。
.jpg)
この赤点は味方のミニマップにも表示される。
重要な索敵手段の一つだ。
発砲
敵が発砲した場合、敵がミニマップの範囲内にいるなら赤点表示される。kai.jpg)
敵の位置がわかるのでこちらが有利。積極的に攻めていくといい。
ただし発砲の場合は、敵も赤点表示されたことが確実にわかっており、警戒していることも多いので注意。
また、サプレッサーつきの銃は発砲しても赤点表示されない。
味方の死亡
味方が死ぬとミニマップの青の△マークが青の💀マークに変わる。.jpg)
これは意外と知らない人がいる。
味方が死んだということは💀マークの近くに敵がいる可能性が高いので警戒しよう。
ただ、遠距離狙撃されて死んだ可能性もあるので絶対ではない。
発砲に赤点表示がされた瞬間、青の△マークが💀マークに変わった場合、
発砲の赤点表示がされた敵にキルされた可能性が高い。
UAV
自分や味方がUAVを出すとミニマップがスキャンされ、敵の位置が赤点表示される。
ただし、ゴーストの効果を発動させている敵は赤点表示されない。
やみくもに赤点表示された場所に走るとゴースト使用者に狩られることもあるので注意。
センサーダート
自分や味方がセンサーダートを出すと、ミニマップ範囲内なら以下のように表示される。.jpg)
円内に入った敵が赤点表示される。
強力な索敵手段なので、ミニマップをよく監視して活かしたい。
音響センサー
ギアの音響センサーを持っていると、敵の発する音を感知して敵がいる方向が赤でミニマップに表示される。.jpg)
強力な索敵手段だが、デッドサイレンスをつけている敵へは効果が減少するので注意しよう。
ゼロ
敵のスペシャリストのゼロがハッキングしている場合、以下のようにゼロの位置がミニマップに表示される。.jpg)
ゼロはハッキング中で無防備であり、倒せばハッキングも止められる。
積極的に倒しに向かうといい。
目のマーク
自分がトラッカーをつけている場合に敵に戦場の霧で視認されると以下のマークがミニマップの右下に出る。kai.jpg)
とパークの説明にはあるが実際には敵のミニマップに表示されるだけで目のマークが出るようだ。
目のマークが出たら、敵に見つかっているので警戒したい。
戦術・考察まとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!