COD BO4のSlums(スラム)のマップ総評

Slums(スラム)はBO2でも存在したマップ。
中央ルート、北ルート、南ルートの3ルート構成となっている。
他のマップと決定的に違うのは、各出入口が狭くドラム管や障害物など身体を隠す物が全てのルートに数多く用意されていること。
それゆえ、待ちが圧倒的に強い。
反動が小さく射程が長いICR7やライトマシンガン、スコープがあり精密射撃できるスナイパーライフル、タクティカルライフルが使いやすい。
どのルートを通っても待ち伏せにあうため、サブマシンガンなどで攻め込む戦い方は難易度が高い。
Slums(スラム)の場所① 中央ルート

中央広場を挟んでの撃ちあいがよく行われる。

交戦距離が長めなのでアサルトライフル、ライトマシンガン、タクティカルライフル、スナイパーライフルなど
射程が長い武器を使うといい。
ドラム缶に身体の一部を隠しながら攻撃してくる敵が多い。反動の小さい武器を使いたい。
中央広場を通ろうとすると様々な方向から狙われデスする危険性が高いのであまりオススメできない。
Slums(スラム)の場所② 北ルート

中央広場の北部分が主要交戦地帯となる北ルート。
中距離戦が一番多いためアサルトライフルを持っておくといい。

身体を隠せる障害物が多く待ち有利となっているが、中央ルートよりはマシ。
Slums(スラム)でも敵陣に攻め込む戦いがしたいならこのルートを使うといい。
Slums(スラム)の場所③ 南ルート

南中央の建物付近が主戦場となる南ルート。
建物を挟んで狭い出入口を使った銃撃戦がよく起こる。

建物内部に入ると、敵が外で待ち構えていて、出られなくなることも多い。
非常に待ちが強く、突破は困難。
反動が小さく射程の長い武器でとどまって戦うのが安定する。
Slums(スラム)の場所④ 西のスタート地点

広いスペースがある西のスタート地点。

敵がくることは少ないのでケアパッケージの要請場所として重宝する。
隠れる場所も多く負け試合での迎撃場所としても役立つ。
Slums(スラム)の場所⑤ 東のスタート地点

広いスペースがある東のスタート地点。

敵がくることは少ないのでケアパッケージの要請場所として重宝する。
真っすぐ長い道が多くかなり交戦距離が長いので、射程が短い武器を持っている場合は注意したい。
マップまとめに戻る
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!