BO4のNuketown(ニュークタウン)のマップ総評

アップデート1.05で追加されたNuketown(ニュークタウン)はBO1で初めて登場したマップ。
マップが狭いため戦闘頻度が非常に高いのが特徴。
2つの建物とその間の広場で激戦が繰り広げられる。
Nuketown(ニュークタウン)① 中心部

中心部は車両が置かれた広場になっており、常に戦闘が起こっている主要交戦地帯となっている。
中央を通るのは無謀なので、攻め込むなら北の端か南の端を通ったほうがいい。

そうしたとしても、広場、建物、建物の2階など様々な方向が狙われるので危険。
敵チームより、自チームが圧倒的に有利なら攻め込むこともできる。
だが、そうでない場合は留まって戦ったほうがいい。
過去作では突撃に便利だったスモークがCOD BO4にはないのも痛く、下手に突撃するとデスがかさむだけだ。
マップが狭い割に交戦距離が長くなりやすく、中距離戦の機会が多く、次いで近距離戦が多いといったところ。
アサルトライフルを使うと戦いやすい。
Nuketown(ニュークタウン)② 西側建物付近、東側建物付近

建物は西側と東側にあり、一部構造に差異はあるが基本は同じ。
建物乃武で敵と遭遇した場合近距離戦になりがちなのでサブマシンガンが強い。
2階の窓は広場など様々な場所にいる敵を狙い撃てる絶好の狙撃ポイント。
それゆえ、誰かは2階の窓にくるため、西建物の2階VS東建物の2階で狙撃合戦になることも多い。

狙撃合戦で勝利できると味方が2階から狙われることがなくなり、チーム全体が有利になる。
狙撃が得意だ。俺が味方を勝利させてやるという自信のあるプレイヤーは射程の長い武器を持ち2階に向かうといいだろう。
屋外は道が長く交戦距離が長くなりがちだ。

アサルトライフルやライトマシンガン、タクテイカルライフル、スナイパーライフルなどを持っていきたい。
マップまとめに戻る
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!