COD BO4のArsenal(アーセナル)のマップ総評

Arsenal(アーセナル)はBO4で新しく登場したマップ。
大きく分けて中央の屋内ルート、マップ北の屋外ルート、マップ南の屋外ルートの3つのルートがある。
どのルートを通るかによって交戦距離が変わってくるので、適した武器も違ってくる。
どこで戦うかを考えて武器を選ぶといい。
Arsenal(アーセナル)の場所① 屋内ルート

Arsenal(アーセナル)の中央部で主要交戦地帯。
通路や部屋を組み合わせて構成されており、近距離戦が多い。
サブマシンガンや近距離で強力なMADDOX RFBやKN57といったアサルトライフルを使うと戦いやすい。

屋内ルートの南にある小部屋は南の屋外ルートを通ってくる敵への強力な迎撃拠点となる。

また、通気口は侵入可能で有力な進行ルートの一つ。


屋内の北にある大きな部屋にもつながっており、奇襲をかけるのに便利。

ただし、しゃがんで移動する必要がある場所がほとんどで、通気口の出口で待ち伏せされることもあるので注意。
Arsenal(アーセナル)の場所② 南の屋外ルート

Arsenal(アーセナル)の南部で屋内ルートに次ぐ主用交戦地帯。
かなり見晴らしがよく、アサルトライフル、タクティカルライフル、ライトマシンガン、スナイパーライフルが活躍する。

サブマシンガンでは射程が足りない。
サブマシンガンで敵側に攻め込みたい場合は通気口を使うといいだろう。
Arsenal(アーセナル)の場所③ 北の屋外ルート

Arsenal(アーセナル)の北部で比較的交戦が少ないルート。

マップ南の屋外ルートに比べると障害物が多く近距離の機会もあるのでサブマシンガンでも戦える。
裏どりするのにも使うことができるルートだ。
Arsenal(アーセナル)の場所④ 西のスタート地点付近

Arsenal(アーセナル)の西部。有力なリス地点。
場所①、②、③のルートを突破した後はここを使って、敵の後ろをとり奇襲することが可能。

Arsenal(アーセナル)の場所⑤ 東のスタート地点付近

Arsenal(アーセナル)の東部。有力なリス地点。
無駄に広い上に立体構造になっており隠れる場所が多い。

敵もこの場所では油断していることが多く、裏どりするには最適の場所だ。
マップまとめに戻る
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!