COD BO4の戦場の霧(fog of war)について
COD BO4は戦場の霧(fog of war)と呼ばれる新システムが導入されている。プレイヤーが戦場の霧(fog of war)の効果範囲内で敵を視認すると、
敵が発砲などしなくてもミニマップに赤点で表示され、味方にも伝わる。
戦場の霧(fog of war)の効果範囲内とは以下の画像のミニマップの自分の前方に出ている白い部分だ。

自分の視界に敵が入れば、戦場の霧(fog of war)の効果範囲外の遠距離でない限り味方にも敵の位置が伝わる。
そのため、CODBO4は索敵される危険が上がっているとも言える。
ただし、壁があれば戦場の霧(fog of war)の効果範囲も以下のように寸断される。

壁の向こう側の敵は当然索敵できないということだ。
戦場の霧(fog of war)の活かし方と対策。
味方と一緒に行動し、別々の方向を監視することで1人が見つけた相手に2人で攻撃できるので有利。1人では安全に移動するのに苦労するT字路なども2人いれば安全に通行しやすい。
パーティならば連携もとりやすくますます有利に戦えるだろう。
またパーク3のチームリンクをつけることで戦場の霧(fog of war)の効果範囲を
以下のように自分の周囲に増やすことも可能。

対策としては徹底的に隠れることが重要。
壁の向こう側にいて視認されなければ戦場の霧(fog of war)で見つかることはない。
1度敵に視認されたら、敵のミニマップに表示されてしまっているので、
他の敵も向かってきている可能性があると考えて行動したほうがいい。
スコアストリークのカウンターUAVを出せば、敵のミニマップを見えなくできるので
戦場の霧(fog of war)の対策になる。
戦術・考察まとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!