ブラックアウトはFPS初心者でも勝てる
ブラックアウトで最重要なのは立ち回りだ。もちろんADSを正確に合わせ、素早く撃つ技術もあるにこしたことはない。
だが、いくら銃の腕がよくても、アーマーを着ていなければ、アーマーを着ている相手には返り討ちにあう。
自らの戦力を整えたり、自分に有利な状況をつくりだすことのほうが重要だ。
つまり、FPS初心者でも最後まで生き残り1位になるチャンスはある。

初心者でも勝てる立ち回り① 過疎地域に降下
試合開始の直後の交戦は避ける。ヘリの進路外の建物が2~4つある程度の過疎地域に降下して 武器、アーマー、回復アイテムなど最低限の装備を手に入れよう。

初心者でも勝てる立ち回り② 乗り物を確保
移動するための乗り物を確保する。
バギーやトラックは出現場所が多く、ある場所を覚えておけば確保にそれほど苦労はしない。
初心者でも勝てる立ち回り③ セーフゾーンの中央付近の建物に移動
乗り物を使ってセーフゾーンの中心付近に移動する。
たとえ、自分がセーフゾーン内にいても中心へ向かう。
途中で撃たれたりすることもあるが、スピードを出していればどの乗り物でもまず死ぬことはない。
セーフゾーン中心付近についたら周囲を警戒しつつ乗り物から降りる。

できれば2階か3階建ての建物に近づく。敵がいるかもしれないので必ず、しゃがんで近づくこと。
窓などから室内を観察し、アイテムがたくさん落ちているか調べる。

アイテムが落ちていない場合、敵プレイヤーが待ち伏せている可能性が高い。
初心者の力で、待ち伏せしている敵と戦うのは無謀、別の建物を探そう。
安全そうな建物が見つかったら中に入る。
初心者でも勝てる立ち回り④ 戦力補強と立てこもり
建物の中のアイテムを回収。ドアを全て閉め、建物の奥のほうの部屋に隠れる。
ドアを閉めることによって、建物に入ってきた侵入者がいても待ち伏せして有利に立てる。
セーフゾーンの縮小が何度か繰り返されるが、最初のセーフゾーンの中心部は
終盤までセーフゾーン内に含まれることが多い。
セーフゾーン中心部に立てこもるだけで最後まで生き延びやすくなるのだ。
初心者でも勝てる立ち回り⑤ 終盤は有利な位置をキープ。
終盤にはセーフゾーンが非常に小さくなり、立てこもり場所もセーフゾーン内ではなくなってしまう。迅速に指定されたセーフゾーン内へ移動しよう。
セーフゾーン内に建物や遮蔽物があるならその中に逃げ込むと生き残りやすい。
セーフゾーン内に遮蔽物がなく、完全に屋外の場合は伏せることが重要。
特に草などが生えている山の場合、伏せているだけでそう簡単には見つからない。

伏せながら前進し、少しでもセーフゾーンの中央に向かう。
足音はしっかり効いておき、近づいてくる敵、不意撃ちできる敵を確実に倒していく。

初心者でも勝てる立ち回り⑥ セーフゾーン完全消滅。少しでも長く生き延びろ。
最後にはセーフゾーンが消滅する。その際にはセーフゾーンの外側から崩壊していくため、少しでも中心にいたほうがダメージを食らうのを遅れさせることができる。
最終セーフゾーンの崩壊の際のセーフゾーン外ダメージは25。
あっという間に削られていくため注意。
ひたすらに回復アイテムを使いまくり、少しでも延命することが大切。

敵プレイヤーの回復アイテムが先に尽きれば勝てる。
回復アイテムを使いながらも、足音や視界を確認し、敵を見つけたら撃つ。
敵も弱っているはずなので先に撃てればかなり有利になる。
もちろん運もあるのでここまで説明していた方法でも確実に勝てるわけではない。
だが、何度も繰り返せば初心者でも1位を狙うことができる。
ブラックアウトまとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!