ブラックアウトのアタッチメントについて
ブラックアウトでは武器にとりつけて性能を底上げできるアタッチメントが存在する。アタッチメントはサイト、バレル、アンダーバレル、マガジン、ボディ、ストックの6種類に分類されている。
武器には各種類のアタッチメントを1つずつ装着できる。
マルチプレイヤーのものと同名のアタッチメントでも効果が違ったり、武器によってはつけられないアタッチメントもある。
ブラックアウトのアタッチメントはアップデート1.04現在、以下の16種類が存在する。
リフレックス
種類:サイト優先度★★★★☆ 出現率★★★☆☆

1.35倍望遠の高精度なレッドドットサイト。
枠が細く赤点を敵にあわせればよくなる。
アイアンサイトよりは確実に見やすく近距離~中距離戦主体の武器にはぜひ装着したい。
特にアイアンサイトの視認性が悪いMADDOX RFB、RAMPART17、MX9などはこれをつけるだけでだいぶ使いやすくなる、
ELO
種類:サイト優先度★★★★☆ 出現率★★★☆☆

ドットレンズと1.25倍ズームの広角サイト。
上部の枠がないため視認性が非常に良い。
アイアンサイトよりは確実に見やすく近距離~中距離戦主体の武器にはぜひ装着したい。
特にアイアンサイトの視認性が悪いMADDOX RFB、RAMPART17、MX9などはこれをつけるだけでだいぶ使いやすくなる、
ホロサイト
種類:サイト優先度★★☆☆☆ 出現率★★☆☆☆

ドットレンズと1.25倍ズームの広角サイト。
枠が太く、サイト内にも丸円があり非常に見ずらい。
だが、アイアンサイトの視認性が悪いMADDOX RFB、RAMPART17、MX9、TITANなどよりはマシ。
他のサイトがないならこれらの武器にホロサイトをつけるのはアリだろう。
2倍スコープ
種類:サイト優先度★★☆☆☆ 出現率★★★☆☆

2倍望遠ズーム。
遠くの敵がよく見えるのはいい。
だが、遠距離戦をするならより精密射撃ができる3倍スコープ、4倍スコープのほうがいい。
近距離戦をするなら枠が細いリフレックスやELOのほうがいい。
中途半端な性能なので優先度が低いアタッチメント。
3倍スコープ
種類:サイト優先度★★★☆☆ 出現率★★★☆☆

3倍望遠ズーム。
遠くの敵がよく見えるのはいい。
だが、遠距離戦をするならより精密射撃ができる4倍スコープ、スナイパースコープのほうがいい。
近距離戦をするなら枠が細いリフレックスやELOのほうがいい。
4倍スコープ
種類:サイト優先度★★★★☆ 出現率★★★☆☆

4倍望遠ズーム。
遠距離戦をするならより倍率の高いスナイパースコープのほうが優れている。
ただ、中距離戦を重視するならこのサイトを選んでもいいだろう。
スナイパースコープ
種類:サイト優先度★★★★★ 出現率★★☆☆☆

6倍望遠ズーム。
遠距離戦をするなら最高の性能を持つサイト。
遠くの敵を敵を見つけやすく、精密射撃もできる。
射程の長い武器と組み合わせることで、屋外戦では圧倒的に有利に立てる。
タクティカルライフルとスナイパーライフルにしかつけられない。
ファストマガジン
種類:マガジン優先度★★★☆☆ 出現率★★★☆☆

リロード時間を33%減少させる。
スキがなくなるのは役立つ。
ただ、ブラックアウトでは体力を増やす手段やアーマーが多数用意され、マルチプレイヤー以上に敵1人を仕留めるのに必要な弾数が多い。
マガジン弾数を増やせないこのアタッチメントはないよりはいいが、優先度は低くなる。
拡張マガジン
種類:マガジン優先度★★★★☆ 出現率★★★☆☆

マガジン弾数を50%増加させる。
プレイヤー1人の耐久力が高いブラックアウト。
ただ、ブラックアウトでは体力を増やす手段やアーマーが多数用意され、マルチプレイヤー以上に敵1人を仕留めるのに必要な弾数が多い。
マガジン弾数の多さは非常に重要で優先度は高い。
拡張ファストマグ
種類:マガジン優先度★★★★★ 出現率★★☆☆☆

マガジン弾数を50%増加させ、リロード時間を33%減少させる。
拡張マガジンとファストマガジンをあわせた効果を持つ最強のマガジン系アタッチメント。
優先度は非常に高いが、武器によっては装着できないので注意したい。
サプレッサー
種類:バレル優先度★★★★★ 出現率★★☆☆☆

射撃音が小さくなる。
マルチプレイヤーと違い、ブラックアウトではサプレッサーなしで発砲してもミニマップには表示されない。
定番のミニマップ赤点表示を防ぐ効果ではなく、音を小さくするだけの効果となっている。
とはいえ、敵に見つからないことが重要なブラックアウトでは十分強力な効果。
優先度は高い。
拡張バレル
種類:バレル優先度★★★★☆ 出現率★★★☆☆

銃弾の速度が上昇する。
キルタイムがわずかに速くなり、特に遠距離戦での命中率が高まる。
サプレッサーに比べると見劣りするが、強力なアタッチメント。
グリップ
種類:ボディ優先度★★★★★ 出現率★★★☆☆

ADSまでの時間を20%短縮する。
マルチプレイヤーのクイックドローと同様の効果。
マルチプレイヤーのグリップとはまるで別の効果になっているので注意。
ADS速度の上昇は役立つ機会が多く、戦闘力に直結するため優先度は高い。
フォアグリップ
種類:ボディ優先度★★★★☆ 出現率★★★☆☆

ADS時のブレを33%軽減する。
特に遠距離の敵を狙う場合は有用。
有用だが、グリップに比べると見劣りする。
レーザーサイト
種類:ボディ優先度★★★★☆ 出現率★★★☆☆

腰撃ち時に弾のばらつきを33%軽減する。
屋内戦や遭遇戦で役立つ。
有用だが、グリップに比べると見劣りする。
ストック
種類:ストック優先度★★★★★ 出現率★★★☆☆

反動を15%軽減する。
マルチプレイヤーのストックとは効果がまるで別物なので注意したい。
中~遠距離戦で弾を当てやすくなり、競合するアタッチメントもないのでぜひつけたい。
ただ、つけられない武器もあるので注意。
ブラックアウトまとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!