ブラックアウトの石油採掘所について
武器・アイテム入手量★★★☆☆ 競合度★★★★☆
石油採掘所はCOD BO4のブラックアウトの全体マップの中央南部に位置する。
アイテム量は普通だが、マップの中心部であるため、かなり競合度が高い。
高台に上って下を狙撃できることも大きな特徴。
石油採掘所での立ち回り
.jpg)
石油採掘所はマップ中央にあることから、競合度が高めになっている。
かつ、アイテム量がそれほど多いわけではないため、
武器を見つける前に敵に襲われることも結構ある。
敵の着地地点をよくみて、アイテムがとれて敵とは離れた場所に着地したい。
建物間の距離が結構ある。
屋内戦に備えて近距離戦用の武器、屋外戦に備えて中~遠距離戦用の武器がほしい。
.jpg)
.jpg)
2階建ての建物が多く構造が複雑な場所も多々あるので、クリアリングを徹底しよう。
地下も存在し、以下の赤いランプがついた建物の階段から行くことができる。
.jpg)
長い通路を進んでいくと広い空間に出る。
.jpg)
.jpg)
広い空間ではレアリティの高い武器・アイテムが入った箱が出ることもある。
この広い空間の天井は以下の3箇所のスイッチで開くことができる。
①鉄塔と合体している建物の2階
.jpg)
②2つタンクがある建物の中心
.jpg)
③地下の広い空間
.jpg)
地上からすぐに地下の広い空間にアクセスできるようになる。
.jpg)
敵がいた場合はこちらの存在を知られて不利になることもあるので注意したい。
地下に立てこもる敵がいる場合には、このスイッチを使って階段側と天井側からはさみ撃ちにするといい。
競合度もそこそこ高い上に、マップ中央に位置することから、他の場所に着地したプレイヤーも目的地にすることが多い。
序盤、中盤、終盤の全てで、石油採掘所がリング内に入っている限りはいつ戦闘になってもおかしくない。
立てこもる場合は鉄塔の上がいい。
.jpg)
敵が別の場所から来ないかどうか監視でき、敵がきたら上から攻撃して有利に立つことができる。
.jpg)
鉄塔を登るにはハシゴを使う必要があり、容易には攻め込めない。
よって、中~遠距離戦用の武器を揃えておくといい。
特に終盤に石油採掘所がセーフゾーン内部に入った場合には、鉄塔をとっているチームが相当有利になる。
終盤に石油採掘所を目指す場合には上からの待ち伏せ攻撃に十分に注意すること。
遮蔽物に隠れたつもりでも高所からは見えてしまい撃たれてしまうことが多い。
ひとまず天井がある建物に避難するのが一番安全だ。
ブラックアウトのマップまとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!