COD BO4のブラックアウトに新ゲームモード「グランドウォー」が登場。
.jpg)
アップデート1.18でブラックアウトに「グランドウォー」の新ゲームモードが追加された。
最大4人の部隊で挑むことができる。
2チームに分かれ50VS50で戦い、先に敵を全滅させたチーム全員が勝者となるルール。
自分の部隊以外の味方チームのプレイヤーが倒された場合も蘇生可能だ。
.jpg)
自分が倒されてもサークル崩壊まで自分の部隊のうち誰かが生き残っていればリスポーン可能。
グランドウォーでの立ち回り
「グランドウォー」では最初の着地場所が非常に重要となる。.jpg)
全体マップには味方チームの全員の位置や敵チームの輸送ヘリルートが表示されている。

試合開始時点でサークルが形成されており、降りられる範囲が制限されているのが特徴。
まず、味方が集中している場所には注意。
「グランドウォー」では味方が集中している場所は死者が出ずらく確かに安全だ。
だが、生きているものは皆、次々と武器やアーマー、その他のアイテムをとっていく。
運が悪いと良い武器が手に入らず、ハンドガンで他の武器を求めてさまよい歩くはめにあったりする。
.jpg)
また、敵の輸送ヘリの飛行ルートに近い場所は敵の大軍と遭遇する可能性が高く非常に危険。
よって敵の輸送ヘリルートから離れた場所で、かつ味方がそれほど集中していない場所に降りると
装備を整えられ、敵にすぐ倒されてしまうといったことも起こりずらい。
装備が揃ったらサークル内に向けて移動を開始しよう。
敵の輸送ヘリの飛行ルートの方向を警戒しながら移動したい。
大人数の輸送にはトラックなどの乗り物が便利だ。
.jpg)
また、2つの砲塔があるヘリがマップ上におかれている。
操縦者自身が使うことはできないので、味方を乗せて射撃してもらおう。
特に敵の輸送ヘリの飛行ルートがサークルに近い場合は注意。
先にサークル内を占拠され待ち伏せされている可能性が非常に高い。
少ない人数で突撃すると集中放火を受け、あっという間にやられる。
他の味方がくるのを待つか、別のサークル侵入ルートを探ったほうがいい。
屋内戦や遮蔽物が多い場所での戦闘では、同時に複数人と戦うことを避けられるので、人数が少なくとも戦える場合がある。
.jpg)
ただし、敵の人数が50人と多いことから、連戦にはなりやすいので拡張マガジンつきの武器がぜひ欲しい。
見晴らしのいい場所での屋外戦では人数の差がそのまま火力の差になり戦力差になる。
.jpg)
少ない人数で大人数の敵と屋外戦で撃ちあうと敗北必至なので、
援軍を待ったり、他の侵入ルートを探したり、スモークを使ったり遮蔽物を利用して接近するなど人数が少ないチームは工夫しよう。
敵にダウンさせられてしまっても、味方チームなら誰でも蘇生させられるので、蘇生をしてもらえる確率が高い。
諦めず隠れて味方がきてくれるのを待とう。
スポンサーリンク
「グランドウォー」では完全に倒されてしまっても、味方の部隊が生き残っていれば次のサークル崩壊でリスポーンが可能。
.jpg)
部隊のメンバーが3人とも死んでいる状況では次のサークル崩壊まで自分が生き残ることが、部隊の他のメンバーを助けることにつながる。
慎重に行動しよう。
リスポーン後は武器が貧弱で、アーマーもない危険な状態。

とはいえ、建物内などを探しても、なかなか見つからない。
最初から戦闘エリアが制限されている上にリスポーンありのルールでなかなか敵味方の人数が減らないので、
落ちているアイテムが、試合が進むほど減っていくからだ。
装備を手に入れる確実な方法は敵との交戦地帯に移動すること。
危険ではあるが、デスボックスからアイテム回収する余裕がなく放置されていることも多い。
敵味方の人数は以下の場所に表示されている。
.jpg)
敵の人数を0人にすれば勝利だ。
.jpg)
「グランドウォー」はマルチプレイヤーではありえない大人数での撃ちあいを楽しめるのでとても面白い。
ぜひやってみてほしい。
ブラックアウトまとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!