ブラックアウトの死なない車両操縦方法
COD BO4のブラックアウトでは様々な車両が登場する。初期はバギーとトラックだけだったが、ターレットのついたARAVがアップデートで追加された。
さらに新ゲームモード「HOT PURSUIT」ではセンサーダート効果がついた警察車両や
アイテムの入った箱を見つける能力を持つマッスルカーなどが追加された。
これらの乗り物のどれを使い、どう操縦していくかが、生き残れる確率を大きく変動させる。
死なない車両の選び方
長い距離を移動するならどの車両も歩きよりは安全だ。だが、複数の車両を見つけた場合には性能の高いものを選んだほうがいい。
通常のブラックアウトのゲームモードでは出現する車両はバギー、トラック、ARAVの3台だ。
この中で最も強力なのはARAVだ。

トラックより機動力が高く、バギーのように身体全身をさらすことがなく、一番生存率が高い車両と言える。
複数人で乗り込んだ場合にはターレットを使っての射撃も強力だ。
新ゲームモード「HOT PURSUIT」で強力なのはパトカー型の警察車両だ。
.jpg)
マッスルカーや警察のバギーと違い、身体がむきだしにならず、被弾しずらい。
加えて車両にセンサーダートがついているのが非常に強力で、
建物に入る際に安全を確認するのに非常に役立つ。
マッスルカーの位置をつかめる能力もあるので
マッスルカーに乗っているプレイヤーを探し出して倒し、強力なアイテムを手に入れることもできる。
道路を通るな。
車両にとって一番脅威なのは、主に道路に仕掛けられるメッシュマインだ。
ソロなら即死することが非常に多い。
複数人でプレイするゲームモードでもダウンさせられてしまう。
それに、乗員も大きなダメージを負うことが多い。
ランチャーなども危険だが、警告音がしたら、すぐに降りれば被害をこうむることは少ない。
メッシュマインを避ける有効な手段は道路を通らず、野原など道なき道を通ることだ。

車両がどこを通るかわからない広大な野原にメッシュマインを仕掛けるプレイヤーはほぼいない。
どうしても道路や橋を通らなければいけない時はスピードを落とし、メッシュマインがないかよく確認しよう。
エンジニアを使ってメッシュマインを見つけられるようにして乗り込むのも一つの手。
建物などがたくさんある場所も乗り物で通るのはできるだけ避けたい。
プレイヤーが集まりやすく、隠れて爆発物を投げ込まれやすい。
目的地は建物だとしても、道中は道なき道を走ろう。
目的地手前で車両から降りよう
目的地として選んだ場所には建物で安全だからとか、アイテムがあるからとか、サークルの中心だからとか色々理由があるはずだ。同じことを他のプレイヤーも考えていて、しかも先に目的地にたどり着いていたら・・・。
目的地のすぐ近くに車両をつけると、敵に音でばれ、待ち伏せ攻撃により手痛い被害をこうむる可能性がある。
目的地手前で車両から降り、しゃがみ歩きで近づきつつ偵察するのが最も確実な方法。
ただ、これは複数人でチームを組む場合での話であり、
ソロでは敵がばらけやすく、偵察のため下手に歩いて移動しているだけで見つかる可能性が高いので、建物のすぐ近くで降りてもいい。
敵に追われている、サークルが崩壊しているなどの緊急時にも、偵察している余裕はない。
センサーダートつきの警察車両なら建物に近づけば中に敵がいるかどうかわかるので、むしろ積極的に近づくべきだ。

臨機応変に行動していこう。
車両で攻撃せよ
車両で移動している際に敵と出会ってしまったということは誰にでもある。この時、ブロックなどが邪魔で車両を自由に走らせることができない場合は、
そこから車両を操縦して逃走するか、車両から降りて戦うのがいい。
車両に乗ったまま速く移動させられない場合爆発物がヒットしやすく非常に危険だ。
その一方で、そこそこ自由に車両を動かすスペースがあるなら、移動しつつ味方に射撃してもらったり、
車両でひいてキルするのも有効な攻撃方法だ。
.jpg)

車両でひくと敵がアーマーを持っていても一撃キルなので、操縦テクニックに自信のある人は
上手く車両で突っ込んでキルを稼ぐといい。
ブラックアウトまとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!