スポンサーリンク


ブラックアウトのGHOST TOWNについて

武器・アイテム入手量★★★★★ 競合度★★★☆☆
 
 GHOST TOWNはCOD BO4のブラックアウトの全体マップの南東部に位置する。
建物が多くある上に地下もあり広大で、武器・アイテム量が多い。
アップデートで追加された直後は競合度も高かったが、現在はマップの端にあることもあり
大量のプレイヤーが集まることは少なくなっている。


GHOST TOWNでの立ち回り

 
 GHOST TOWNはマップの端にあるので、現在の競合度はそれほど高くない。
着地しようとする敵がいたとしても、離れた場所に着地すれば、十分なアイテムを確保できる。
武器をとる前に襲われることを避けたいプレイヤーにはおすすめできる場所と言える。
 地上では建物が密集しているので近距離戦に強いサブマシンガンやショットガンがあると心強い。
 
屋外では交戦距離が長いところも多く、 2階建ての建物が多く、建物間での狙撃戦もよくおこる。
 
近距離用武器と射程が長い武器を場所によって切り替えながら戦っていこう。
 地下への入り口は6箇所ある。

①GHOST TOWN中央の建物の中
 
 

②GHOST TOWN南の建物の中
 
 

③GHOST TOWN西の洞窟
 

④GHOST TOWN南の大穴
 

⑤GHOST TOWN南の小穴
 

⑥GHOST TOWN南の建物付近の小穴
 

そのうち④~⑥の3つは穴から飛び降りることで地下に行くルートだが、
一番下に一気に降りて、落下ダメージで死なないように注意が必要。
少しずつ降りていこう。
地下内部でも場所によって交戦距離が異なるので、武器切り替えが重要。
 
地下内にも多くの建物があるため、探索できる範囲はかなり広い。
地下から地上に行く場合は穴から飛び降りるルートは使えず、
使用できるルートは①~③のみになる。
地下に入ったものの迷って出られないという事態にならないよう、
使えるルートをカスタムゲームなどで予めチェックしておこう。





ブラックアウトのマップまとめに戻る。
  COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!




スポンサーリンク