スポンサーリンク


ブラックアウトの水力発電ダムについて

武器・アイテム入手量★★★☆☆ 競合度★★☆☆☆
 
 水力発電ダムはCOD BO4のブラックアウトの全体マップの北東部に位置する。
アイテム量が多いわけでもなく、マップの端にあるため競合度は低め。
ダムの一番上と一番下でかなりの高低差がある。


水力発電ダムでの立ち回り

 
 水力発電ダムはそれほど競合度は高くない。
自分以外は1人も降りていないということも結構ある。
アイテム量は普通なので、敵に邪魔さえされなければ十分に装備を整えることができる。
ただし、アイテムは散らばっているため、集めるのに時間がかかることには気をつけたい。
マップの端にあり、早々とセーフゾーン外になってしまう可能性が高い。
大急ぎで武器・アイテムを集めなければいけないことも多い。
水力発電ダムは広いので、敵がいれば走る可能性が高く、足音さえきちんと聞いていれば存在に気づきやすい。
敵がいないと判断したら、走ってスピード優先で武器・アイテムを回収しまくろう。
屋内は広く、上からは下の敵を見下ろせる構造になっている。
遮蔽物があるので近距離戦ももちろん発生するが、交戦距離が長くなることも多い。
 
近距離用の武器と中~遠距離用の武器の両方がほしい。
屋内でも屋外でも高低差が大きい。
上からの飛び降り攻撃や狙撃には十分な警戒が必要だ。
 水力発電ダムの建物の奥のシャッターを開いて進むとエレベーターがある。
 
 
乗ると、ダムの一番上までいけるので活用しよう。
 
ただし、待ち伏せされることもある点に注意、十分警戒しよう。





ブラックアウトのマップまとめに戻る。
  COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!




スポンサーリンク