APEX LEGENDSのアップデート1,07について
2019年4月17日にAPEX LEGENDSでアップデート1.07が適用された。レジェンドと武器のバランス調整が大規模に行われているので要チェックだ。
レジェンドの性能調整
.jpg)
ジブラルタル
・パッシブパークの「鉄壁」が追加。ダメージが10%軽減される。
・ガンシールドのヘルスが50から75に増加した。
コーステイック
・パッシブパークの「鉄壁」が追加。ダメージが10%軽減される。
・ガス1回あたりの継続ダメージ量が1から4に増加。
・アルティメットの投擲距離が28mから33mに増加。
この2体のレジェンドは身体が大きく被弾率が高かった。
アップデート1.07での耐久力の強化は妥当と言える。
スポンサーリンク
武器の性能調整
.jpg)
G7スカウト・ロングボウDMR・トリプルテイク
・足を撃った際のダメージ軽減が25%から10%に改善。
・ADS時の武器揺れが約33%減り、ADS時の武器揺れ速度が約25%低下。
ロングボウDMR
・発射速度が1.2から1.6に増加。
・拡張ヘビーマガジンなしのマガジン弾数が5発から6発に増加。
・レベル1の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が6発から8発に増加。
・レベル2の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が8発から10発に増加。
・レベル3の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が10発から12発に増加。
ハボックライフル
・マガジン弾数が25発から32発に増加。
・チャージビームが強化された。。
1ショット当たりの消費弾数が5から4に減少。
近距離ダメージが55から60に増加。
射程内のダメージが45から50に増加。
近距離ダメージ減衰が35mから75mに増加。
射程内のダメージ減衰が75mから120mに増加。
ウイングマン
・拡張ヘビーマガジンなしのマガジン弾数が6発から4発に増加。
・レベル1の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が8発から6発に増加。
・レベル2の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が9発から8発に増加。
・レベル3の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が12発から10発に減少。
スピットファイア
・ダメージが20から18に減少。
・レベル1の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が45発から40発に増加。
・レベル2の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が55発から45発に増加。
・レベル3の拡張ヘビーマガジンのマガジン弾数が60発から55発に減少。
金武器アタッチメント
・金武器のハボックライフルにターボチャージャーと1~2倍可変式ホロサイトが装着された。
・金武器のR301に1~2倍可変式ホロサイトが装着された。
・金武器のウイングマンにデジタルスレットが装着された。
特にハボックライフルがマガジン弾数が増え、強化されている。
射撃準備時間が消えるターボチャージャーをつけたハボックライフルはR301フルカスタムを超える実力と言える。
金武器のハボックライフルにもターボーチャージャーがついており、最強クラスの金武器と言える。
スピットファイアの弱体化は仕方ないが、ウイングマンの弱体化は疑問。
R301やフラットラインと比べるとキルタイムで大きく劣り、
威力の高さからそこそこ強い武器ではあったが、弱体化する必要性を全く感じない。
.jpg)
マガジン弾数4発ではレベル3以上のシールドを持っている敵には全弾当てても倒せず、
1発外しただけでレベル1のシールドを持っている敵を倒せないなど、完全に弱武器に転落してしまった。
ただでさえ、落ちている武器の数が少ないのに外れ武器を増やすのはまずい。
アップデート1.07での一番の害悪調整と言える。
スポンサーリンク
その他の調整
.jpg)
・サプライシップの速度が約50%増加した。
・バトルパスのボーナスイベントが開始。
イベントはPSTの場合日本時間で4月17日の2時から4月19日の2時頃まで。
イベント中にトップ5入りを達成するとバトルパスレベルが1段階分上昇するポイントを獲得。
レベル上限は110までで、1日1回まで獲得できる。
バトルパスのレベルを上げるならチャンスだ。
マッチをこなしてトップ5に入ってやろう。
スポンサーリンク
テクニックまとめに戻る。
APEX LEGENDSで勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!