スポンサーリンク


APEX LEGENDSは突撃について

 APEX LEGENDSでは中~遠距離戦では勝負が決まりずらい。
 
プレイヤー1人の耐久力が高いためだ。
ダメージを与えても遮蔽物に隠れられて回復されてしまうことが多い。
ダウンさせたとしてもノックダウンシールドを展開する相手にとどめをさすのは中~遠距離からでは難しい。
戦いが長引いて互いに消耗したところに、他の敵チームがやってきて、まとめてやられてしまうということも考えられる。
戦いを長引かせないためには、タイミングを図って突撃する必要がある。

スポンサーリンク


突撃用の武器

 突撃する際には近距離火力の高い武器が必要。
R301やR99、ピースキーパーなどがあると心強い。
 
近距離火力のある武器がないと突撃の際に困るので、必ず準備しておきたい。
近距離火力のある武器がない場合でも、突撃はするしかない。
突撃する人数が少ないと味方が返り討ちにあう可能性が高まるので、若干交戦距離を長くとれるように意識して突撃しよう。

突撃のタイミング

 敵チームに中~遠距離で痛手を与えた場合に突撃するといい。
 
プレイヤーを1人ダウンさせた場合などは、積極的に突撃しよう。
APEX LEGENDSではプレイヤー腕よりも数が勝つ。
こちらが3人で敵が2人の状態で突撃すればまず勝てる。
大ダメージを与えた場合にも突撃して構わないが、その場合は弱らせた敵を真っ先にダウンさせたい。
弱った敵を先に始末しないと、敵チームの攻撃力は変わらないため、返り討ちにあう可能性がある。

スポンサーリンク


突撃の際の立ち回り

 突撃の際は1人に火力を集中させ、ダウンさせ、攻撃できる敵の数を減らすことを意識したい。
 
よほど余裕があるなら、ダウンした敵にとどめをさしてもいいが、
そうでないなら、ダウンした敵は放っておき、他の敵を攻撃しにいこう。
走っている状態では、撃つまでに時間がかかる。
距離を詰めるために走ることは必要だが、撃ち合いになる直前にはエイムした状態で敵と遭遇するように立ち回りをしたい。
遮蔽物に隠れなら距離をつめ、敵の足音を聞いて、遭遇タイミングを予測することが大切だ。
至近距離で撃ちあいになるならエイムしていなくてもいいが、歩き状態でいつでも撃てるようにしておいて敵と戦おう。

レジェンドの能力を使って突撃

 突撃の際にはレジェンドの能力が役立つこともある。
 例えば、ブラッドハウンドのアルティメットアビリティを使えば移動速度が上がるので距離を詰めやすく敵弾の回避率も上がる。
 
敵が視界から消えても見失わずにすむ。
バンガロールの戦術アビリティでスモークを展開すれば、距離を詰める際に敵から狙撃されるのを防ぐことができる。
強ポジションで待ち伏せしている敵に対してはジブラルタルやバンガロールのアルティメットアビリティで攻撃して、
敵を倒せなくとも移動を強制させることも可能。
敵の守りが崩れたところで突撃すれば、敵チームを撃破しやすい。
レジェンドの能力を活かして、突撃を成功させよう。

スポンサーリンク




テクニックまとめに戻る。
  APEX LEGENDSで勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!



スポンサーリンク