スポンサーリンク


APEX LEGENDSの操作設定方法

 APEX LEGENDSでは様々な操作設定の変更が可能だ。
やり方は以下の通り。

 画面右下のマークを選択。
 

 設定を選択。
 

 ゲームプレイ、コントローラー、ビデオ、オーディオの4つのタブがあり、
様々な操作設定の変更が可能。
 

スポンサーリンク


操作設定のどこを変更すればいい?

 操作設定の項目が多すぎて、どこを変更すればいいのかわからない人も多いと思う。
変更したほうがいいかもしれない場所を紹介する。

コントローラータブの「ボタン配置」
 
 ボタン配置の変更が可能。
 
デフォルトでも、特に問題はないが、他のFPSやバトロワで別の持ち方に慣れているという人は変更したほうがいいかもしれない。

コントローラータブの「感度」と「感度(エイム時)」
 
 「感度」と「感度(エイム時)」の設定は操作設定の項目の中でも重要度が高い。
初期では「感度」と「感度(エイム時)」共に3になっている。
初期状態でちょうどいいというプレイヤーもいるとは思うが、ほとんどのプレイヤーは視点移動が遅いと感じると思う。
自分にあった感度に調整しよう。

スポンサーリンク


ビデオタブの「明るさ」と「視界」と「スプリント時の視点の揺れ」
 
 APEX LEGENDSにはそれほど暗い場所はないが、屋内や陰にいる敵が見ずらいと感じた場合は「明るさ」を少し上げるといい。
 
 「視界」は操作設定の中でも重要度が高い。
初期では最低の70になっており、最高で110まで上げることが可能。

 「視界」を初期状態の70にした場合。
 
 「視界」を最高の110にした場合。
 

 「視界」を上げると見える範囲が上下左右共に広がるため、側面や上や下にいる敵を発見しやすくなるメリットがある。
ただし、敵が小さく見えるので見逃したり、射撃時の命中率が低下する可能性がある。
視界を変えてみて戦闘して、自分にあった「視界」の設定を探していこう。
 「スプリント時の視点の揺れ」については普通でもそれほど揺れるわけではないが、さらに揺れなくするにこしたことはない。
よって普通から小に変更しておくのをおすすめする。

スポンサーリンク




テクニックまとめに戻る。
  APEX LEGENDSで勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!



スポンサーリンク