COD BO4のアイアンサイトについて
COD BO4のマルチプレイヤーでは、銃にサイトを何もつけない場合にはその銃のアイアンサイトを使って、敵をエイムして射撃していくことになる。1ポイントを使ってサイトを装着し視認性を向上させるか、我慢してアイアンサイトを使っていくか
迷っているプレイヤーも多いと思われる。
アップデート1.13時点での全武器についてアイアンサイトを検証し、サイトをつけるべきか考えてみた。
よければ参考にしてみてほしい。
ICR7
[1].jpg)
ICR7は反動の小ささと射程の長さによる中~遠距離戦の強さが自慢のアサルトライフル。
アイアンサイトは枠もなく普通に見やすいので、サイトをつけずとも問題はない。
だが、遠距離の敵を狙うことが多いので、倍率の高いリーコンや敵を見つけやすくなるサーマルといったサイトをつけるのもアリ。
RAMPART17
[1].jpg)
RAMPART17は威力が高く、中距離までは安定したキルタイムを持つアサルトライフル。
アイアンサイトは人によって好みが分かれるところ。
アイサンサイト下部が細く、銃の陰になり敵が見えないといったことになりにくいのは長所。
アイアンサイトが小さい円状のわっかになっており、中距離以遠の敵は少しずれただけで、わっかの裏に隠れてしまいやすいのは短所。
苦手なら、リフレックス、リーコン、デュアルズーム辺りをつけるといい。
KN57
[1].jpg)
KN57は威力が高く、4発キル距離の15m前後まではそこそこ速いキルタイムを持つアサルトライフル。
アイアンサイトは枠もなく普通に見やすい。
この銃で遠距離を狙うことは少ないので、ズーム倍率の高いサイトも必要ないことが多い。
よって、サイトはつけずにアイアンサイトのまま運用するといい。
VAPR-XKG
[1].jpg)
VAPR-XKGはサプレッサーが付けられることが特徴のアサルトライフル。
アイアンサイトは枠があり少し邪魔だが、枠内が広くとられており、視認性はそれほど悪くない。
サイトをつけてもいいが、アイアンサイトでも慣れれば十分運用できる。
MADDOX RFB
[1].jpg)
MADDOX RFBは高レートの近距離向け高火力アサルトライフル。
アイアンサイトは枠があり、しかも枠内が狭い。
VAPR-XKGのアイサンサイトの視認性をさらに悪化させた形状をしている。
アサルトライフルの中では一番見にくいアイアンサイトと言える。
MADDOX RFBは中距離も狙っていける性能を持つので、できればリフレックスやELOをつけたい。
SWAT RFT

SWAT RFTはアップデートで追加されたアサルトライフル。
アイアンサイトは枠もなく中心が高い理想の形をしている。
遠距離向けのアサルトライフルではないので、アイサンサイトのままで基本的に問題ない。
MX9
[1].jpg)
MX9は中距離戦もある程度戦えるサブマシンガン。
アイサンサイトは枠が太く、かなり見ずらい。
性能もイマイチで、アイアンサイトの視認性まで悪いとは・・・。
リフレックスやELOをつけるといいが、それくらいなら思い切って他のSMGを選ぶのも手。
GKS
[1].jpg)
GKSは中距離戦もある程度戦えるサブマシンガン。
アイサンサイトは中心部分が一番高い理想的な構造をしており、非常に見やすい。
クアッドショットで中~遠距離を狙っていく際もアイアンサイトで十分なことが多い。
SPITFIRE
[1].jpg)
SPITFIREは近距離戦特化のサブマシンガン。
アイサンサイトは枠もなく普通に見やすい。。
SPITFIREで狙うのは中距離までなので、アイアンサイトだけで十分だ。
CORDITE
[1].jpg)
CORDITEはマガジン弾数に優れたサブマシンガン。
アイサンサイトは枠もないので普通に見やすい。
CORDITEで狙うのは中距離までなので、アイアンサイトだけで十分だ。
SAUG9MM
[1].jpg)
SAUG9MMはSPITFIREに次ぐ近距離火力を持つサブマシンガン。
アイサンサイトは枠がない。
左右の突起が少し邪魔だが、それほど深刻ではない。
アイアンサイトで十分運用できる武器と言える。
DAEMON 3XB
.jpg)
DAEMON 3XBはアップデートで追加された3点バーストのサブマシンガン。
アイサンサイトは枠がないので、普通に見やすい。
特にサイトをつける必要はないだろう。
SWITCHBLADE X9(スイッチブレード)
[1].jpg)
SWITCHBLADE X9はアップデート1.13で追加されたサブマシンガン。
ADS速度やリロード速度が速いのが特徴だ。
近距離向けの性能で、アイアンサイトは枠がなく見やすい。
銃身の右側の厚みがあり、敵が見えないことがあるが、そこまで問題になることは少ない。
サイトをつける必要性は薄いと言える。
スポンサーリンク
AUGER DMR
[1].jpg)
AUGER DMRはセミオートのタクティカルライフル。
タクティカルライフルはアイアンサイトは使えず、デフォルトでスコープがついている。
AUGER DMRは他のタクティカルライフルに比べ、スコープの周りの面積が大きく
敵を見逃しやすいのが欠点。
他のサイトをつけるのも手だ。
ABR223
[1].jpg)
ABR223は3点バーストのタクティカルライフル。
AUGER DMRよりはマシなデフォルトスコープだが、倍率が低く枠が邪魔でそれほど性能はよくない。
他のサイトをつけるのも手だ。
SWORDFISH
[1].jpg)
SWORDFISHは4点バーストのタクティカルライフル。
AUGER DMRよりはマシなデフォルトスコープだが、倍率が低いのと枠が邪魔なのが欠点。
他のサイトをつけるのも手だ。
スポンサーリンク
TITAN
[1].jpg)
TITANは反動が小さめのライトマシンガン。
枠が邪魔だが枠内が広く、視認性は悪いが絶望的ではない。
ただ遠距離も狙っていくことを考えると、リーコンやデュアルズームをつけるのも手。
HADES
[1].jpg)
TITANはレートが高いライトマシンガン。
枠があり、左右に突起があるアイサンサイト。
見づらいのでサイトをつけてもいいが、この銃はクロスバー腰だめ運用が多いので気にしないでいいことも多い。
VKM750
[1].jpg)
VKM750は威力が高いライトマシンガン。
枠が邪魔で見ずらいアイアンサイト。
遠距離も狙うつもりなら、リーコンやデュアルズームなどをつけるといい。
スポンサーリンク
PALADIN HB50
[1].jpg)
PALADIN HB50は即死部位が広いスナイパーライフル。
スナイパーライフルはポイントを払えばアイアンサイトにできるが、
今回はこのデフォルトのスコープから変えるべきかどうか考えていく。
タクティカルライフルと違い倍率は十分高く、遠距離戦には困らない。
よって、デフォルトのスコープのまま運用しても問題が起こることは少ない。
OUTLAW
[1].jpg)
OUTLAWは連射力が高いスナイパーライフル。
PALADIN HB50と見やすさはほぼ同等のスコープであり、
サイトをつける必要性はあまりない武器と言える。
SDM
[1].jpg)
SDMはセミオートのスナイパーライフル。
PALADIN HB50やOUTLAWと見やすさはほぼ同等のスコープであり、
サイトをつける必要性はあまりないスナイパーと言える。
KOSHKA
[1].jpg)
KOSHKAはADS速度に優れたスナイパーライフル。
他のスナイパーライフルと違いスコープの枠が非常に厚く、周辺視野を圧迫している。
リーコンやサーマルなどをつけるのもありだが、ポイントを払ってまで改善するべきかは疑問。
スポンサーリンク
STRIFE
[1].jpg)
STRIFEはスタンダートなセミオートハンドガン。
アイアンサイトは枠もなく普通に見やすい。
他のサイトをつける必要性は皆無だろう。
RK7GARRISON
[1].jpg)
RK7GARRISONは3点バーストのハンドガン。
アイアンサイトは枠もなく普通に見やすい。
STRIFEと同じく他のサイトをつける必要性は皆無。
MOZU
[1].jpg)
MOZUは3点バーストのハンドガン。
アイアンサイトは枠もなく普通に見やすい。
通常はアイアンサイトで十分だが、精密射撃したいならコンパクトスコープをつけるのもあり。
オペレーターMODのスカルブレイカーと組み合わせてヘッドショットの一撃キルを狙っていくのも強い。
KAP 45
[1].jpg)
KAP 45はアップデートで追加されたフルオートハンドガン。
アイアンサイトは枠もなく普通に見やすい。
他のサイトをつける必要性は非常に薄い。
MOG12
[1].jpg)
MOG12はワンショットキルが狙えることが自慢のポンプアクションショットガン。
アイアンサイトは枠もなく普通に見やすい。
近距離しか狙わないのでサイトをつける必要はない。
SG12
[1].jpg)
SG12は連射が効くセミオートショットガン。
アイアンサイトは枠があり、枠内の面積も狭く、かなり見ずらい。
だが、近距離しか狙わないので、他のサイトをつけるほど深刻な問題にはならないことが多い。
サブ武器でアタッチメントにもポイントがいるので、サイトに回せるポイントも残っていない可能性が高い。
我慢してアイアンサイトに慣れていったほうがいいだろう。
RAMPAGE(ランページ)
[1].jpg)
RAMPAGE(ランページ)はアップデート1.13で追加された連射が効くフルオートショットガン。
アイアンサイトの左右が盛り上がっており、その見にくさは異常。
デフォルトのアイサンサイトでは全武器中一番視認性が悪い。
近距離用の武器なので、我慢してアイサンサイトを使っていくのも手だが、
辛抱ならない人はリフレックスをつけよう。
武器まとめに戻る。
戦術まとめに戻る。
COD BO4で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!